goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

フィレンツェ中央市場でランチ4d:Tartufo祭3 卵と!

2018-08-28 22:57:00 | 旅日記
セコント、メインの扱いに位置決めした二皿の支払いは、最初にしてあります。市場のご馳走だから、先払いです(笑)。

プリモのリゾットが半分あたりに達した頃に、クックさんに声をかけられました。
「いま、調理を始めると、プリモが終わるタイミングで、セコントを出せると思うが、どうしようか?」と。

「ここは市場だから、急いで食べたい人も多いから」と。なんて素敵!

その気持ちを、ありがたく受け止めて。プリモが終わって、ワインで余韻を味わってから!とお願いしました(ニッコリ)。



■フライド・エッグ、黒トリュフ添え

なぜなら、これを熱々で食べたかったからです。
ダブルのサニー・サイド・アップ(白身きっちり、黄身は焼きあげギリギリ)に、黒トリュフを削る。パゲット、トマト達を添えて。

目玉焼き玉子をサマートリュフにあわせて、つぶし混ぜながら食すのは、日本でも幸福のトップクラスです。が、日本の生がかった半熟より、加熱はして、玉子の香りをきっちり、たててからではないのか?と、思っていたのでした。(焼きすぎはダメですが…)



ほら!こんな風に! 薫る玉子、黒トリュフに溶け合う 熱いオリーブオイル、これらをパゲットと一体にして、余すことなく食すから…。体のなかに、一杯に豊かな香りが満ちていきます。

玉子が輝く力を示す! ワクワクと楽しみました。うまうまっ。人類は幸せな生き物です(笑)。

サマートリュフは、これに一等をあげた積もりでいましたが、後日、私は別の店で、さらに進化した、卵とサマートリュフに出会うのです。フィレンツェ、恐るべし♪


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィレンツェ中央市場でランチ4c:tartufo祭2 パスタ

2018-08-28 08:02:00 | 旅日記
もちろん、スタータのもう一皿はパスタ!



■黒トリュフのタリオリーノ
クリーミィに乳化した、きれいなパスタ。実にシンプルに作ってあって。
まさに髪の毛ひとすじ分だけのアルデンテ。
そうか! トリュフの香りを活かしたいパスタは、アルデンテにして、小麦自体の香りを抑えめにしているのか…。



全体を写せば、同じくスチロール皿(笑)。
タリオリーニを巻くたびに、香りがひろがります。旨し!
リゾットもパスタも素敵な出来♪ この後、メインに選んだ品が楽しみになります。
市場二階の質の高さは、この街のすごさです。この街で料理で名を挙げるのは、どれ程大変なことか…。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィレンツェ中央市場でランチ4b:tartufo祭2 リゾット

2018-08-28 00:02:00 | 旅日記
市場二階のランチと言えど、スタータとメインの組み立てにできます。
さされば、スタータにすべきものは?(ニッコリ)



■黒トリュフのリゾット

素晴らしく良い香り♪
お米は噛む楽しみが、ちゃんと残るように出来ていて! やるなっ♪



白いスチロール皿にシンプルに盛られ、削りたての黒トリュフが薫る。嬉しいリゾットです。
ワインにあって。気楽で! 市場のご馳走(笑)。フィレンツェの街の、食に向ける底力に、ぞくぞくしました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする