goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

日式菜譜3:桜海老!

2012-03-24 18:29:48 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■桜花豆腐(命名は私です、笑)
なんと優しい色!淡い桃白。桜海老の香る煮込み。
駿河湾の新鮮な桜海老と豆腐を煮て、菜の花をトップに。和風ではなく、中華の味わいでした。春のあさりの旨味が、餡に顔をのぞかせる、魅力的な一皿でした。
あっさりし過ぎと案じたのか、途中で、風味を変えてみては?との提案で、柚子胡椒が供されて。わずかに混ぜると、全部その香になってしまう…(笑)。それは、勿体ない感じ(笑)。柚子胡椒は、もっと脂の勝ったものと合わせたほうが、両雄並び立つと思います。
これは、はかない優しさをもつ中華料理、という新しいジャンルでいいのではないかと思っています。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←中華世界LOVE(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日式菜譜2:精進フリッター(笑)

2012-03-24 18:10:25 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■旬の広東天麩羅…という名のフリッター(笑)
大きな椎茸は、ふくよ香(ふくよか、と発音、岩手県産)、筍、こしあぶら(山菜、秋田県)、蚕豆の四種類です。
さっくり&ふっくらな衣は、フリッターの食感です。滑らかな衣の表面も、そちら寄りですね。
この椎茸のジューシィさに驚きました。十口近くかじる間、毎回おもう(笑)。フリッターの軽い衣が、香を閉じ込める感覚で食しました。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←さっくり


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広東慶祝日式菜譜1:温かいお刺身

2012-03-24 13:47:30 | 外食でリフレッシュ!
こんにちは。冷たい雨の土曜日です。昨夜の会食が堪えたのか…へたっています(苦笑)。元気になれるよう、美味しい記憶を整理していきます。

★ここから飛び込み記事です★

三月半ばに訪れた折に。「春の食材を活かして、日本風に召し上がっていただこうと~♪」と、マネージャーが梁シェフのアイディアを、伝えてきます。
エエッ?!(笑)こちらは何屋さん?(笑)
「はい、当店は広東料理専門店でございます」
…くすくす。その上でやるのですね。楽しみましょ~。わくわく期待をこめて、私からタイトルをさしあげます(笑)。
広東慶祝日式菜譜:広東料理が日本料理にお慶びを申し上げます。

■ほたるいかのさっと湯引き(広東仕立て)

うふふ♪ さっと湯引きにしたホタルイカは、一口目はほの温かい、お刺身です。これは広東料理の美味しい技法です。
ホタルイカを、香菜、黄韮、山えのきと共に、香味醤油と絡めて食すと…ウワッ、美味しい。「肝旨い♪」とでも言えば、伝わりますか。初めて意識する、ホタルイカの別な顔です。肝の甘苦さを、香る野菜と重ねる。これはヤラレタ感がありました(笑)。
香味醤油には、魚醤…いや肝を思わせる深みがあって。それもまた、そそられました。
広東料理が日本の春に近づこうとしている。不思議な感動を覚えました。やるな、梁シェフ♪。
■世田谷火龍園 (世田谷区赤堤)

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←驚きの組み立て


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日の生活

2012-03-24 12:44:06 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/6pm→送別会の夜に
[食べる]■朝食:和のスープ&サンドで朝食(写真)→11品目
■昼食:パワフル・ランチ(写真)→5品目
■立食宴会:握り寿司、野菜スティック、鳥から揚げ、ジャーマンポテト等→お休みします
■帰宅後:スコッチ、サラミ、チーズ、レモン→3品目

[今日は何品目?]11+5+3+宴会分-重複0=19品目+α(笑)
[今日の食出費]会食費を支払いました。

[考える言葉]運用に失敗した年金資金は、国に負担してもらいたい。

エエエ!! 株の運用はリスク当たり前でしょ? ふざけてませんか?(怒)
大事な年金原資をなくされた個人の方の失望には、お見舞い申し上げたい。
でも…投資運用ですから…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生半ばの魚喰8:〆に温麺

2012-03-24 11:24:52 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■水菜と九条葱の暖っかうどん
しゃきしゃきの緑と、ふくふく出汁巻き玉子と、細めの麺で、あっさり優しく、お腹を仕上げていきます。
おつゆとして楽しむような、仕立てといえば、伝わるでしょうか。(にっこり)
玉子が明石焼きみたいに、楽しかった(笑)。ほぉっとする夜食でした。
■さかなの寄り処 てとら(桜上水)

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←お椀のように楽しむ


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生半ばの魚喰7:この煮付け

2012-03-24 11:20:11 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■ぶりのこの煮付け
最近は西由来の「炊いたん」という言葉が、優勢のようです。煮るの方言としての使い方が、一般化するのは面白いです。
ちびの頃から、お魚のこのお煮付けが大好きでした(笑)。何万の卵を横取りしてきたのか(笑)。そのぶん、元気な粋な大人(笑)でいなくては!

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←ちびちびつまむ(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生半ばの魚喰6:スズキ

2012-03-24 10:44:40 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■スズキのお煮付け
しっとり優しいお煮付け。ほぉっとします(笑)。
筍と若芽も一緒に。そう…この時期に美味しい味。みずみずしく優しい…それこそが育つ生命の味だとわかります。
あ、日本の食なり♪(笑)

優しい鱸のお煮付けの時は、ご飯をいただかずに、その余韻に浸っていたくなりました。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←思わず笑顔!


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生半ばの魚喰5:かき揚げ

2012-03-24 10:16:05 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■かき揚げ
ほろ苦い蕗の薹、山菜、生の桜海老、そら豆等で、明るい色が盛り込まれた、かき揚げでした。
写真が少し暗くて、残念ですぅ。
さくさくっが山盛り(笑)。衣に調味がされているので、そのままが美味しく、さくさくを損なわずに楽しめました。一口ごとに違う食感と味で。
この量には、途中で舌をかえる楽しみがあります。倉林さん手製の柚子胡椒を添えて。きりっとした香がプラス。脂から自由になる、そんな楽しみが味わえました(笑)。
柚子胡椒は、テトラポッドの手製ラベルが貼られた瓶に詰められて。スタイリッシュです(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←スタイリッシュな調味料(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生半ばの魚喰4:冬と春

2012-03-24 09:55:05 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■冬の名残と春の香の共演(白子とほたるいか)
冬の間、何度か楽しんだ白子は、小さくなりました。冬が去るしるしと受け取りました。
ようこそ。ほたるいか。日本海の春の使者、昔ながらに酢味噌で、いただきます。ふっくら&つるん…。若い味がして(笑)。
季節が卓上で選手交代していきます。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする