goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

ホッキサラダ

2008-02-25 19:28:03 | 美味しい食
市販品のホッキ和え物に、ラディッシュ、パプリカを加えて。塩やマヨネーズを追加しなくて、十分、美味しくいただけます。見た目も、綺麗な一品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おこげスープ

2008-02-25 19:24:53 | お試し報告
熱湯160mlを加え、餡とし、おこげをのせたところです。ざくっとして、後でもちっとします。いい感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おこげスープ

2008-02-25 19:20:25 | お試し報告
80キロカロリ未満のおこげスープです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節を味わう「桜緑茶」

2008-02-25 14:43:07 | お試し報告
無印良品のティバックの御茶シリーズのひとつ、「桜緑茶」をいただきました。
お湯をそそぐと、鮮やかな緑色とともに、たちあがる桜葉の塩漬けのような懐かしい香り。なんだか、目をほそめてしまう、気持ちよさでした。
同じシリーズに、「桜紅茶」もあるそうです。次の楽しみができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後ろ向きの食事

2008-02-25 13:11:40 | 過労死へ近づく食事!要反省(涙)
豆餅を磯辺巻きにして、カップの春雨サンラータンに湯を注ぎ、塩トマトとデコポンを洗い、いただきます!
デコポンは熊本産、刃物がなくてもむけて、便利です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当然、個人費用負担ですよね?

2008-02-25 12:06:35 | ケーキの中の1本の針
航自ヘリ、大学受験控えた高校生を輸送 新潟(朝日新聞) - goo ニュース

web ニュースを読んで、驚きました。悪天候で佐渡からの海上&航空移動ができないから、受験生を自衛隊のヘリコプターで本州へ送ったそうです。
どこにも費用負担のことが書いていなかったことに、疑問を感じました。

当然、受験生の家庭の個人負担ですよね?こんなものの費用負担を、税金でされるのは筋があわないです。
急病発生によるヘリコプターの招請は、税金で負担すべき内容ですが、受験なんて優れて個人的な内容に、負担をするのは納得いかず。民間ヘリをチャーターすると同様の費用負担を、請求すべきと思います。
後日の報道を、よくチェックしなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の江戸前あさり!

2008-02-25 11:27:06 | 日いづる国の伝統食
日曜の昼下がりに、豊洲つばさ浜にて。前日春一番の強風と時化に掘り出された、江戸前のあさり達。春はそこまで近づいてきています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする