部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
 



先日まんだらけで今井科学のオーガス・ガウォーク1/72を衝動買いしました。



実はオーガス・ガウォークとしてはアリイの1/48を持っているのですが、脚の付け根が設定とキットで大幅に異なるため「なんかイマイチだなぁ..これは永遠に積みプラかなぁ」いう感じでした。
このアリイのキットのパッケージアートは目茶目茶カッコ良く、この点は創作意欲が湧くのですが...


さて今回の今井科学1/72オーガスガウォークですが、とりあえず仮組みしました。アリイの1/48と異なり、設定に対して上手くキットをまとめている感じがします。
これは意欲をそそりますね。

オーガスは、オーガロイド体型になると「う~ん????」という感じですが、個人的にはガウォーク体型は「マクロスのガウォークよりカッコ良いんじゃない!」と思っています。
(空力学を完全に無視したような、まるっちい形状も可愛かったりする)





旧キットなので全身接着前提で、当然ダボなどはありません。
懐かしいチューブ入りの接着剤が添付されています。

仮組みもマスキングテープと両面テープで固定です。
ガンプラのダボは時々うっとおしくなる時がありますが、こういう仮組み時には威力を発揮しますね。



旧キット作成時の定番コメントですが、パーツの合いも酷いし、エッジもダレダレです。バリも多い。
接着時に相当すり合わせがいると思います。





下の写真の角度が、一番ガウォークらしくて好きです。




今回ガウォークを仮組みしてましたが、なかなか面白そうなので少しずついじっていこうかなぁと思っています。

でも現在、
 ①SDゼータ → 8月完成を目指します。
 ②ナイトオブゴールド → 少しずつ進め、そのうち完成目指します。
 ③三国伝 → 檄三国伝コンペ(子竜VS水軍)に参加表明済みですので、子竜か水軍か決めてキットが入手できれば作製開始です。
 ④ズワァース → これも合間を見ながら少しずつの予定ですが...
の4つが着手済みあるいは作業中の並行作製状態となっており、さらに
 ⑤今回のオーガス・ガウォーク
となると5つが並行作業になります...

実力からするとすでにオーバーフローかな~

ガウォーク、ネットの旧キットコンペに出して見たいなぁとも思っています。

ぼちぼちと頑張ろう!





コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )


« SDゼータ ... SDゼータ 作... »
 
コメント
 
 
 
どうしたらよいのでしょうか? (mayo)
2008-07-20 06:16:34
こんにちは、
 実はレッドミラージュを購入しましたWAVEの1/100です。今回は初めての塗装です。そこでお聞きしたいのが、かり組みした後、一部品ずつ塗装し、接着したのでしょうか?ある程度の部品を接着し、色の違うところで切り替えて塗装したのでしょうか?それとも何かうまい手があるのでしょうか?
それから塗装の環境をお教えいただけると助かるのですが。。。自分塗装の環境もこれからそろえるチョー初心者なのにバンダイさん以外のプラモに引かれて。ボークスのないとオブゴールドも。。。。
どうか、よきアドバイスお願いします。
 
 
 
初めての塗装 (mayo)
2008-07-20 07:52:10
初めまして、管理人様

mayoといいます。WAVEのレッドミラージュを購入したのですが。塗装初めてなもので、どうしていいか分かりません。アドバイスいただければ幸いです。

まずかり組みした後。塗装するのでしょうが。その時は部品一個一個ばらして塗装するのでしょうか?

その後接着するのでしょうか?なんだか接着剤がはみ出てまたヤスリガケして塗装の意味が・・・とか思ったりもしますが、どのように塗装していけばよいのでしょうか?

初心者です。申し訳ありません。

あと、管理人様の塗装の環境なども教えていただけると助かります。

mayo
 
 
 
はじめまして (ti0719)
2008-07-20 10:55:22
mayoさん、こんにちは。
はじめまして。

WAVEのキットでも、バンダイのキットでも、組み立て→塗装の基本の流れは同じです。
ただしWAVEのレッドミラージュは、パチ組みできるダボ構造にはなっていません(少なくとも1/144のレッドミラージュはそうです)。
ダボ構造をとると表面にヒケがでるのですが、モータヘッド(MH)の表面は繊細なディテールがあるので、表面ヒケは大敵→ダボ構造廃止と言う事のようです。
バンダイガンプラと違ってダボがないので、仮組みはマスキングテープを使って行うことになります。
また当然ながら本組み立ては全部接着と言う事になりますね。

ご質問は、挟み込みとなっている構造の部分のことを一番に考慮されているように思いますが、
私の場合は挟み込みされる部分のパーツは、接着後に全部ヤスリがけによる継ぎ目消しと表面処理を済ませてから、別パーツで挟み込みの処理をしていました。
1/144レッドミラージュでは塗装は挟み込みパーツに関わらず最後にまとめて行っています。
というのはレッドミラージュは基本は全身白の同一色だから、あまり気にする事は無かったという事ですね。
本来は、挟み込みされるパーツの表面処理を行った後にそのパーツだけ接着→表面処理→塗装し、さらにそれを挟み込みするパーツで挟み込む際に、塗装をマスキングテープで保護→挟み込むパーツを接着→表面処理→塗装、と言う風に、組みつけては塗装という工程を繰り返すほうがキレイに仕上がると思います。

挟み込み以外の後で接着できるパーツは、仮組み後にバラして表面処理してから塗装し、最後に接着しています。

以上、わかり難い説明ですみません。

塗装環境は、エアーブラシを使っています。
タミヤのエアーブラシ「HGコンプレッサーレボ」を使用しています。あとは塗装ブースとして同じタミヤの「エアーブラシ スプレーワーク ペインティングブース 」を使っています。
サフもエアーブラシで吹いています。
部分塗装やエアーブラシ後のリタッチは筆で行っています。

これから環境を整えられたり、組み立て、塗装方法を研究されるのでしたら、以下の2冊の本を購入すると良いと思います。
疑問が一発で解決すると思いますよ。

・MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き! (Hobby Japan mook)
・ノモ研 増補改訂版 (ホビージャパンMOOK 227)
 
 
 
Unknown (mayo)
2008-07-20 14:00:13
「MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!」は購入しました。そしてへこみました。R3のエルガイムmkⅡのかり組みまででうまく出来たなーと感心している自分には、塗装は荷が重いかなと思い始めてしまいました。正直やっちゃったかな自分・・・と思っています。
塗装がますます分からなくなりました。

 かり組みするのは分かる(マスキングテープでかり組みするんですか、どのように?初めての経験です。)のですが、その後、接着してしまい。一気にスプレーしたら、腕の隠れているところとか肩と腕の隙間とか、塗れない。これでいいの?と思ってしまったわけです。
で考えたのがライナーの状態で先に塗装したら・・・でも組み立てたときひげのところだけが残るし・・・
管理人さんのようにとは行かないまでも、初めての塗装の手順というかノウハウが知りたいと思ってしまいました。長くてすみません。
もしよろしければ、レッドミラージュ組み立てから完成までを詳しくお教え願えますか?
自分増装方レッドミラージュ1/100買ってしまいました。しかもボークスのナイトオブゴールド(評判がかなり難しいと書いてありました。どうなんでしょう?)も欲しいなんて思ってます。
私のメールアドレス:ma_yo817@yahoo.co.jp
ご迷惑オおかけしますがもし許されるのであればメールで説明していただけると嬉しく思います。
サラリーマンなので週末組み立てです。
 
 
 
すみません。 (mayo)
2008-07-20 14:06:06
メールアドレスはアンダーバーが入ってます。
 
 
 
サラリーマンはそんなに御金持ちでわない (mayo)
2008-07-20 16:13:49
ノモ研 増補改訂版 (ホビージャパンMOOK 227)
購入しました。
でもまた混迷を極めました。腕の部品で組みあがっていて、白を全体に吹いてしまって。マスクして。今度は灰色を吹くというものなのですが。これってつなぎ目が灰色で固まらないのかしら?と。。。。
後エアブラシは高いんだなと。。。貯金しないと。
簡易エアブラシも載ってましたけど。使っている雑誌見たことないんですよね。
 
 
 
mayoさんへの回答 (ti0719)
2008-07-21 14:29:01
mayoさん、こんにちは。

ご質問を受け、1/144レッドミラージュの組み立て説明図を引っ張り出して確認しました。
1/100レッドミラージュのパーツ構成がどのようになっているかわからないので、1/144前提でお答えします。

関節部分の塗装に限っていうと、少なくとも1/144レッドミラージュでは挟み込みになる関節部分は無かったようです。
おおよそ各パーツブロックごとに塗装可能だったようですね。
以下のブログ記事でマスクの状態を取り上げましたが、凝った部分は無くてそれほど難しくはないと思います。

http://blog.goo.ne.jp/ti0719/e/4782f1d96e7f7079a22e31082e58b92d

仮に関節が挟み込みになっていた場合は、
①後はめ加工するか、
②塗装以外部分をマスクして、塗料を薄めにした状態で、関節角度を少しづつ変えながら何度も塗装を繰り返す
という手があると思います。

あとその他アドバイスとしては、
・ランナー状態での塗装は継ぎ目消しが出来ないので、きれいに仕上がらないと思います。
 あくまでパーツブロックごとに継ぎ目を消して、表面処理してから塗装が基本と思います。
・塗装が初めてでも金銭的に余裕があるなら初めからブラシを買ったほうが結果塗装は楽だと思います。
・塗料をとにかく薄めて使うのがポイント。
 私は瓶入り塗料を3倍にエアーブラシ用薄め液で薄めて塗装しています。
(このあたりMAX渡辺氏の本を参考にしています)

レッドミラージュの組み立て方については、当ブログを参考にしてみてください。
以下でアクセスしてもらうと過去記事のレッドミラージュ関係(ナイトオブゴールドも混じっていますが)を見ることが出来ます。

http://blog.goo.ne.jp/ti0719/c/695cf4879f3440922177daaca75179ff


以上、すみません、私も初心者なので参考になるポイントをついた回答が出来ずに申し訳ないです。
取り急ぎコメントで回答しました。
参考にしてください。
 
 
 
アリガトウございました (mayo)
2008-07-22 19:19:15
 管理人様
アリガトウございます。今日色々工具を買ってきました。ついでに「エンゲイジ」も買ってしまいました。そして「最初からエアブラシ買うぜ!」と心に誓いました。今はガンプラ大好きで使っているセットが25032円で買えます。でもこれっていいのでしょうか?なんかうわさでは30分で止まるとか・・・3万円台でいいエアブラシセットってどんなのがあるのでしょうか?管理人さんなら今買うならどれにしましたか?それともガンプラ大好きのでOKでしょうか。(それはそれで安くて助かりますが・・・。)
 それと最後に、塗装後、接着するときはエポキシ系の接着剤でないとダメなのでしょうか?
 
 
 
こんばんは (ti0719)
2008-07-22 23:38:45
mayoさん、こんばんは。
先のコメントにも書いたように私はタミヤの「HGコンプレッサーレボ」を使用していますが、特に不満はありません。
さらにかなり安かったと思います。確か店頭価格で2万円はしなかったのではないでしょうか。

あと塗装後の接着ですが、接着面の塗装を剥いでからスチロール系接着剤(普通の接着剤)で接着、が基本ではないでしょうか。
エポキシ系は2液性ですので、非常使い勝手が悪いと思います。
 
 
 
スゲー不安です。 (mayo)
2008-07-25 19:24:49
 管理人様。来月分の小遣いをつぎ込んで、女子プラのエアブラシセット購入。でもとっても不安です。うまくできんなかな俺・・・。しかもまだ塗装スペースは、再来月となります。道のりは遠い・・・。やはり一つ一つ塗装して、プラセメントでくっつけるんでしょうか?
 
 
 
エンゲイジは難しい (mayo)
2008-07-26 14:31:11
 エンゲイジ組み立て始めました。薄刃のニッパーを購入したおかげで、ヤスリガケがほとんどしなくてすみます。しかし、接着していいところは接着しようとしたところ・・・・隙間だらけ。普通はパテで埋めるんでしょうが、今の私にそのテクニックは皆無。パテうめでなえる位なら、このまま進めて行こうと方針を決めました。
 
 
 
エンゲージ (ti0719)
2008-07-26 15:22:18
mayoさん、こんにちは。
エンゲージSR1は私も持っています。積みプラと化していますが。
バンダイに比べてWAVEはまだまだパーツの合いは悪いようですね。
接着前に接着面をヤスって見ても隙間ができて駄目でしょうか?
少し仮合わせして、接着面を様子を見ながらヤスリで整形してやると多少は隙間がマシになるのではないでしょうか?

 
 
 
塗装ブース (mayo)
2008-08-10 23:30:54
 管理人様、
こんにちは、塗装ブースついに買いました。しかし、かり組みがおわっていなーい。おこずかいがもうなくてレベリング薄め液と、Mrカラーが買えなーい。てことで、使うのは先になりそうです。丁度暑いから窓あけたくないし。いいペースかな。
 エンゲージは私のは通常版ですが、やはりポリキャップが弱いですね。(WAVEの製品はみんなそうなんだろうか。。。。)
塗装に関して準備、注意とうあったらご伝授ください。
 
 
 
塗装 (ti0719)
2008-08-11 20:28:59
mayoさん、こんばんは。
塗装ブース購入されたのですね。あるとないとでは換気効率がまったく違うので、是非活用してください。
塗装に関してですが、3倍程度に希釈して、あせらず薄く何度も塗りかねる、がコツでしょうか。
3倍まで希釈すると最初は色がついてないように見えるのでついつい厚吹きしてしまいがちになるのですが、厚吹きすると塗料がダレテしまいます。
少し吹いては乾かし、また少し吹いて、の繰り返しを根気良く行うのが良いと思います。
 
 
 
サフ (mayo)
2008-09-01 13:52:36
管理人様、
サフってしたほうがよいのですか?
一部品やってみたら、溝が埋まり止めました。
どんなときサフするんでしょう?
 
 
 
サフの目的 (ti0719)
2008-09-01 19:07:34
mayoさん、こんばんは。

サフは缶入りのサフですか?
もし今サフ吹いているのがMHであるなら、缶入りのサフだと量のコントロールが難しいので、ディテールが埋もれてしまうかもしれません。
相手がMHの場合は瓶入りのサフを買ってきて、2倍程度に薄めてからブラシで吹くほうがキレイに吹けると思います。

私は表面処理を600番か800番のペーパーまでやってから1000番のサフを吹くのがパターンです。
600番くらいの細かなペーパやすりのキズであればキレイにサフが埋めてくれます。
サフを吹くのはペーパのキズ消しがメインの目的ですね。

あと今作成のナイトオブゴールドでは、整面処理中に素材の関係で作業がどこまで進んだかわかり難かったので、いったん軽くサフを吹いて、表面の状態がわかりやすくなるようにしたりという目的に使っています
 
 
 
塗装パニック (mayo)
2008-09-06 21:17:32
 塗装パニックです。もようを入れなければなら無いのですが、曲線が複雑なため、私にはマスクできませんでした。そこで筆塗りです。しかし!手が震えてまっすぐの線がかけない!何とか体裁は整ったけれど、どうしたらいいのでしょう。例を示すとナイトオブゴールドの肩や、おでこの、もようのようなヤツです。こういう複雑なのはどうマスクすればいいのでしょう?
サフは缶入りかってしまい。埋まりました。距離が近かったのかな?なのでサフなしで塗ってます。
 
 
 
面相筆 (ti0719)
2008-09-07 09:37:15
mayoさん、こんにちは。
曲線模様は私も大の苦手です。
必要に迫られた時は面相筆でチマチマやっています。今回のナイトオブゴールドでは、肩のマークやオデコのマークはデカールで対応しますが。

頑張ってくださいね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。