goo blog サービス終了のお知らせ
部長職のお仕事
管理職としての日々と趣味についてです
CALENDAR
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
2025年取り組み
2024年を振り返る
2023年謹賀新年
2022年を振り返る
旧キット1/100ザクを作る その4(塗装篇)
旧キット1/100ザクを作る その3(胴体工作篇)
旧キット1/100ザクを作る その2(頭部工作篇)
旧キット1/100ザクを作る その1(決意表明と作製方針篇)
300円旧キット ギャンを作る その1(工作編1)
オーラファンタズムの世界を創る 完成
RECENT COMMENT
ㅎㅎ/
SDキュベレイ AMX-004 完成
BUCHO-ti0719/
オーラバトラー 旧キット1/24ダンバイン完成
BUCHO-ti0719/
第24回オラザク選手権ガンプラ部門一次審査通過作品「熱砂戦線」 ザクビネットを作る(完成編)
こんばんは/
オーラバトラー 旧キット1/24ダンバイン完成
RITOKATA/
第24回オラザク選手権ガンプラ部門一次審査通過作品「熱砂戦線」 ザクビネットを作る(完成編)
ti0719/
第24回オラザク選手権ガンプラ部門一次審査通過作品「熱砂戦線」 ザクビネットを作る(完成編)
shino/
第24回オラザク選手権ガンプラ部門一次審査通過作品「熱砂戦線」 ザクビネットを作る(完成編)
ti079/
模型部屋を作ろう
moge69/
模型部屋を作ろう
http://casino-underground.com//
SDシナンジュ、第18回オラザクSD部門銅賞をいただけました。
CATEGORY
スケールモデル
(27)
インテリアビネット
(6)
お気に入りリンク集
(1)
完成品リスト
(1)
ガンプラ(リアル系)完成品
(7)
ガンプラSD完成品 U.C.シリーズ
(24)
ガンプラSD完成品 SEEDシリーズ
(11)
ガンプラSD完成品 三国伝シリーズ
(3)
80年代SD完成品
(3)
FSSモデル完成品
(2)
オーラバトラー完成品
(8)
80年代(その他)完成品
(15)
ガンプラ
(963)
FSSモデル
(32)
オーラバトラー
(189)
80年代その他モデル
(134)
スケールモデル完成
(8)
やりたいこと
(0)
Weblog
(0)
BOOKMARK
当ブログ完成品リスト
当ブログの完成品を集めたリストです。作製記リンクしています。
お気に入りリンク先リスト
相互リンクしていただいているブログ様、HP様のリストです。
MG-モデラーズギャラリー
超有名投稿サイトです。
MG-モデラーズギャラリー (ti0719ギャラリー)
MG(モデラーズギャラリー)内の、自分のギャラリーページへのリンクです。
SNS「模型大好き」
参加しています。 招待制ですので興味のある方は連絡ください。
ネット作品展示会 【 「模型大好き」作品展示サイト 】
「模型大好き」で実施されたネット作品展示会のサイトです。
Sucssion of SD Z GUNDAM (SDコンペ)
ヨンコラさんのサイトで実施された「SD Z祭り」に参加しました。
I LOVE SD (SDコンペ)
ヨンコラさんとyasutomoさんが主催のSDコンペに参加しました。
檄三国伝コンペ(子竜VS水軍) (SDコンペ)
Kazさん主催の三国伝のコンペに参加しました。
オーラロードをこじ開けろ! 第1回AB祭
MG(モデラーズギャラリー)さんでのオーラバトラーコンペに参加しました。
MGC2(モデギャラ2周年コンペ)
MG(モデラーズギャラリー)さんの2周年記念コンペに参加しました。
キャノンコンペ
千葉しぼりさん主催のキャノンコンペに参加しました。
モデラーズサミット2
モデラーズサミット2 2011年11月6日(日)開催 参加いたします!
RECENT TRACKBACK
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2023年01月
2022年12月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
MY PROFILE
goo ID
ti0719
性別
都道府県
自己紹介
管理職として相変わらず日々のストレスに耐えながらすごしています。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
静岡ホビーショー 倶楽部ディフォルメ屋「赤々コンペ」終了
ガンプラ
/
2015-05-23 13:36:04
静岡ホビーショーから早や一週間。
毎回倦怠感に悩まされるこの一週間ですが、今回は今週5日間連続飲み会のおかげで(?)、倦怠感を感じるまでも無く週末に突入しました(汗)
でも体調はヘロヘロw 飲み過ぎには注意しましょうー
さて、その静岡HS合同作品展でのデフォルメ屋ブースですが、昨年以上のにぎわいとなりました。
全景を撮るタイミングがスタートから閉会までなかなかありませんでした。いつも賑わっていてありがたい事です。
今年のディフォルメ屋のテーマは「赤い人が乗った赤い機体」(通称、赤々コンペ)
ブースの一角が赤に染まりました。
一応のコンペお題提唱者としてはどうなるかとドキドキしてましたが、「赤」に引かれてかブース前には人が集まっていただけて、終始賑やか。ホッとしました。
今回のコンペは多数のゲストが参加され、とても盛り上がりました。
まずはゲストの皆様の作品。
白髭製作所さんのサザビー
主催者のaspさんのサザビーとならび展示となりましたが、アプローチの仕方とまとめ方が全く異なるのにともにサザビーとしての特徴を引き出されて、やはりSDは奥が深いなと。
HGUCのボリュームあるキットを王道ともいえるバランスでまとめられており、正直、初見で腰を抜かしました。カッコいいー!!
akotoさんのバウ
大須のつくろーぜ会で作製中過程を何度も拝見してましたが、苦労された成果が出ましたね。
難しい機体バランスだと思うのですが、上手くまとめられてるなァと。
しかも、分離変形!!!
変形は初見でしたが、これはビックリ。変更前後でバランスが破綻なし!!! これは凄いです。
ハウエルさんのゲルググ
独特の世界観、バランスでまとめられており、あたらしいSDカテゴリの可能性を感じました。
横向きの写真しか残ってなくて残念。
パネル毎の色分けや背面の造型も見応えありました。多様な表現を盛り込むのって良いなァ。
素晴らしいです!
S.Y.Oさんのゲルググ
さすがSDの大家。素晴らしいバランスのゲルググです!!
ゲルググをオーソドックスバランスで作ろうとした時には、太い脚部と大きなフレアスカートをその記号を残しながら処理するのが非常に難しいと思うのですが、ホント上手く処理されていて、思わず唸ってしまいました。これ欲しいw
mosoさんのギャン
もう一言。カッケー!!!
独特のバランスによるディフォルメ。従来のSDバランスの枠を超えた中で、独自のバランスを確立されているなァーと。
しかも造型もそうですが、塗りも素晴らしい!!!
あと、若い人が圧倒的に多いディフォルメ屋で、同じ年長組さんとしての存在は非常に心強かったです(笑)
すわっしーさんのグフ
同じグフ使い(笑)として、赤いグフは新鮮でした。
上手く細身でまとめられており、何でもかんでもマッチョになってしまう(してしまう)自分の作り方を反省(汗)
工作も塗装も丁寧で、今回参加者で一番若いすわっしーさんの今後の活躍にも期待です!
あらいてつや(海賊サイヤ人)さんのザク
いや、もうこれ、お見事としか言いようがありません。
このようなまとめ方があるのだと改めて勉強させていただきました。画像を残しそこなったのですが、背面のスッとした姿がまた印象的でした。
腕の立つモデラーさん程、じっくりとガン見をして行く、そんな作品だと思いました。凄い!
ゲストさんの作品は以上ですが、こうやってまとめると、もうゲスト参加の作品だけでお腹いっぱいと言うか、背中に冷や汗状態と言うか...
つづいて倶楽部メンバーの作品。
まずは倶楽部主催者のaspさんのサザビー
もう流石の大御所!
旧キットからのサザビーですが、非常に上手にまとめられており、白髭さんのサザビーとの対比が見ていて気持ち良かったです。
素材はなんでもかんでもHGから、では無いのだなァーと。足腰のまとめ方を見ても旧キットを上手く生かされてますよねー 旧キットの味を生かしたSDって良いですね!
辛味teaさんのシナンジュ
頭部の破壊加減と光るモノアイのバランスが最高!
私もシナンジュで参戦し、隣に並んでましたが、ひそかに滝汗状態でしたw
シナンジュって何気に差別化しにくい素材ですが、破損状態を選択されたことで、もう勝ち!
yasutomoさんの零式
零式、カッケーです!
スリムな体型で百式系統に良く合いますね。スリムでSDをまとめるのって難しいのに、さすがに上手い!!! 面構えも最高!
見ていて、過去に作った百式にもう一度トライしてみようかなーって思いました。
がおんさんのゲルググ
BB戦士体型に近いゲルググ!
もの凄いハードル高いと思うのですが、非常に上手く形にされていてビックリしました。
静岡直前で再開されたブログで知っていたのですが、頭部がBB戦士ザクからの作り込みと言うすさまじさ。
ひと月ちょっとでここまで形にされるとは流石です!
iyoさんのナイチンゲール
今回の展示の目玉です!
残念ながらあまりのパーツの多さ(聞くところ500パーツ)により、今回は胸像での展示となりましたがそれでも圧倒的な存在感で、ブース来訪者の目を一番に引いてました。
これ、完成したらどうなるんだろうといやがうえにも高まる期待感。
完成の暁には、しかるべきシチュエーションで皆の度肝を抜いてやってください!
テーマ設定の時にナイチンゲールをiyoさんに無茶振りしてしまって、実は申し訳ないなァーってちょっと思ってましたが、今回スゴイのが出てきて肩の荷が下りた気がしましたw
SVXさんのガンダム
シャアガンダムです!
新作が間に合わなかったとの事で、昨年度に引き続きガンダム!でも良い作品は良いですね!!!
押さえたピンクが良いです。
とと。。。さんのゲルググ
電飾&SD!!!
しかも見せどころが電飾だけでなく、ゲルググのバランスの秀逸なこと。SYOさんのゲルググとはまた異なったバランス取りでカッケーです。前かがみの姿勢もシャア特有の制動状態みたいでGOOD!と感じました。脚とスカートのノズルの青い光が絶妙!
ダイさんのドム
ドムって難しいですよねー それなのにこのスタイル!バランス!
実は今回の展示のなか、バランスの秀逸さで1、2を争う作品はダイさんのドムだったりすると思ってます。カッコいいなぁ!!!
なすおさんのズゴック
コミカル展示でブース来訪者の目を引いた作品。
この作品を前に色々話題が弾むシーンを見て、作品を見てもらうという観点での一つの方向性の答えなんだと感じました。
脇役たちも楽しい!
ただちゃんのザク
頭身がどんどん上がり、ディテールが複雑になっていく最近のSD作品において、見ていてホッとする雰囲気を持った作品。
カッコいいSDって実はこのようなバランスなんだと改めて気づかされた作品です。とても勉強になりました。
しかし独特のセンスに裏打ちされた実力は流石です!
最後は自分のシナンジュ。
おかげさまにて作品の感想を多数の方からいただけて、時間をかけて作った甲斐がありました。
塗装とバランスを褒めていただけて嬉しかったです。
辛味teaさんの作品のところにも書きましたが、シナンジュって非常に差別化が難い題材です。
HGUCをベースに作ると、思うほど難しくなく誰もがカッコいいシナンジュを作れてしまうという、ある意味で厄介な題材。
今回はその中でもバランスに気を配り、差別化ポイントをメタリック塗装に置いてみましたが、いかがだったでしょうか...(滝汗)
う~ん、赤々コンペの記事を書くだけで凄い時間がかかります。
デフォルメ屋の展示だけでも、あとジェガン祭りもあるし、一般作品もあるし...う~ん
■お知らせ
mineさんのところで開催されているアカ肉旧コン6に参加表明しています!
以前からずっと参加したくて機会を逃し続けていたアカ肉旧コン。今回ゲドで初参戦します。
締切が6/21になりましたので、少し余裕をもって作製完了できそうですが...いずれにせよ気合を入れて頑張ります!
10/24 千葉しぼりさん主催「全日本ディフォルメ選手権」!
ツイッター、ブログでもディフォルメ作製記事が盛んになって盛り上がってます!
(倶楽部ディフォルメ屋としてゲスト参加させていただきます!)
コメント (
7
)
|
Trackback ( 0 )
«
静岡HSは来週...
静岡ホビーシ...
»
コメント
Unknown
(
もーそー
)
2015-05-23 21:36:12
こんばんわ
レポート楽しく読ませて頂きました。
夢の(言い過ぎかな)リアルグレード部長さん、
その作品群にお会いできて、かなりのドラマが
私には起き、過ぎ去った二日間でした。
ありがとうございました。記事へのリンクをさせて
いただきました。
ザク(若者と掛けまして~)とは違うのだよ!
ザクとは~!(お粗末)
それではまた~
お疲れさまでした!!
(
ダイ
)
2015-05-23 22:04:50
部長さん
こんばんは~
静岡ホビーショーおつかれさまでした~
生ピカピカシナンジュ、R35グフを拝見できて、とても楽しい2日間を過ごすことができました。
また、ドムのバランスをお褒めいただきありがとうございます。
色々と悩みながら作ってきた苦労がすかっとどこかへ飛んでいった気分です。
10月の選手権でお会いできることを楽しみにしています。
ではでは
ありがとうござます
(
ti0719
)
2015-05-24 07:30:02
もーそーさん、
静岡HS、お疲れ様でした&赤々コンペへの参加ありがとうございました!
こうやってレポートをまとめてUPして、ようやく今年の静岡HSが終わりって気がすると同時に、来年も頑張ろう!って気持ちになります。
しかし今年の企画展の内容は濃かったですね。もーそーさんのギャンをはじめとして、ゲスト参加のモデラー皆さんの作品レベルの高さに正直びびってましたw
また今後ともよろしくお願いします!
ダイさん、
お疲れ様でした!
記事にも書きましたがドムって非常に難しいお題だと思います。多分ドムの作例が少ないのはこの難しさが原因ではないかと。
そんな中、ダイさんのドムは間違いなく代表例になる作品だと思います。眼福でした。
10月もよろしくお願いします!
おつかれさまでした!
(
がおん
)
2015-05-25 21:54:57
ホビーショーおつかれさまでした~。
企画の発案者とあって例年以上のプレッシャーもあったと思いますが、そこはさすがのtiさん、目の保養と言うか、脳がとろけるというか、良い物を見させて頂きました。
今年はまだまだ色々な催しに参加されるそうで、陰ながら応援しております!
それではまた!
ありがとうございます
(
ti0719
)
2015-05-26 12:10:49
がおんさん、
静岡HS、お疲れ様でした!
赤々コンペは盛況のうちに終える事が出来て良かったですね。
やはり赤の力は偉大ですw
シナンジュも苦労しましたが、お褒め頂き、作った甲斐がありました。
また今後ともよろしくお願いします!
レポおつかれさまです。
(
とと。。。
)
2015-05-28 23:19:49
シナンジュ、大人気でしたね♪
そして5日連続飲み会で、多分今頃は海外ですよね?
この後のコンペやイベントもありますが、体調管理には気をつけてくださいね~。
ありがとうございます
(
ti0719
)
2015-05-30 08:30:11
とと。。。さん、
ありがとうございます。静岡HS、お疲れ様でした!
シナンジュはありがたい事です。作った甲斐がありましたw
5連荘(実は6連荘になったのですが...汗)のあとで、週明けにまた送別会があったのですが、翌日の中国出張もありさすがに欠席させてもらいました(汗)
飲み過ぎには注意ですねw
また来年に向けてお互い頑張りましょう!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
レポート楽しく読ませて頂きました。
夢の(言い過ぎかな)リアルグレード部長さん、
その作品群にお会いできて、かなりのドラマが
私には起き、過ぎ去った二日間でした。
ありがとうございました。記事へのリンクをさせて
いただきました。
ザク(若者と掛けまして~)とは違うのだよ!
ザクとは~!(お粗末)
それではまた~
こんばんは~
静岡ホビーショーおつかれさまでした~
生ピカピカシナンジュ、R35グフを拝見できて、とても楽しい2日間を過ごすことができました。
また、ドムのバランスをお褒めいただきありがとうございます。
色々と悩みながら作ってきた苦労がすかっとどこかへ飛んでいった気分です。
10月の選手権でお会いできることを楽しみにしています。
ではでは
静岡HS、お疲れ様でした&赤々コンペへの参加ありがとうございました!
こうやってレポートをまとめてUPして、ようやく今年の静岡HSが終わりって気がすると同時に、来年も頑張ろう!って気持ちになります。
しかし今年の企画展の内容は濃かったですね。もーそーさんのギャンをはじめとして、ゲスト参加のモデラー皆さんの作品レベルの高さに正直びびってましたw
また今後ともよろしくお願いします!
ダイさん、
お疲れ様でした!
記事にも書きましたがドムって非常に難しいお題だと思います。多分ドムの作例が少ないのはこの難しさが原因ではないかと。
そんな中、ダイさんのドムは間違いなく代表例になる作品だと思います。眼福でした。
10月もよろしくお願いします!
企画の発案者とあって例年以上のプレッシャーもあったと思いますが、そこはさすがのtiさん、目の保養と言うか、脳がとろけるというか、良い物を見させて頂きました。
今年はまだまだ色々な催しに参加されるそうで、陰ながら応援しております!
それではまた!
静岡HS、お疲れ様でした!
赤々コンペは盛況のうちに終える事が出来て良かったですね。
やはり赤の力は偉大ですw
シナンジュも苦労しましたが、お褒め頂き、作った甲斐がありました。
また今後ともよろしくお願いします!
そして5日連続飲み会で、多分今頃は海外ですよね?
この後のコンペやイベントもありますが、体調管理には気をつけてくださいね~。
ありがとうございます。静岡HS、お疲れ様でした!
シナンジュはありがたい事です。作った甲斐がありましたw
5連荘(実は6連荘になったのですが...汗)のあとで、週明けにまた送別会があったのですが、翌日の中国出張もありさすがに欠席させてもらいました(汗)
飲み過ぎには注意ですねw
また来年に向けてお互い頑張りましょう!