京都御苑の梅 開花 2020-12-26 06:56:26 | 京都めぐり 京都御苑の梅も咲きはじめました。 近くのロウバイはまだです。 大宮御所 京都御所建礼門 広い御苑内は静かそのものです。 私は毎年冬は御苑内を歩き、野鳥撮影を楽しみますが、今年はまだ一度も野鳥撮影には訪れていません。 また気が向けば野鳥撮影にも足を運びましょう。 « 年の瀬 静寂が戻った真如堂... | トップ | 年の瀬の散策 仁和寺 コロ... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは (九州より) 2020-12-26 13:12:55 もう梅の便りですか。それにロウバイも。季節の進むのが早いような気がします。来年は良い年になりますよう。 返信する 九州さまへ (京都で定年後生活) 2020-12-26 16:54:04 こんにちは今冬は寒いので、梅の開花も送ると思ったのですが、早くも咲いていて驚きです。やはり温暖化の影響でしょうか。年明けてしばらくすると福寿草や節分草が出はじめると思います。寒さ厳しいなかで、早春の便りは楽しみです。今年はコロナでさんざんでしたが、来年後半は落ち着いてほしいです。ありがとうございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
それにロウバイも。
季節の進むのが早いような気がします。
来年は良い年になりますよう。
今冬は寒いので、梅の開花も送ると思ったのですが、早くも咲いていて驚きです。
やはり温暖化の影響でしょうか。
年明けてしばらくすると福寿草や節分草が出はじめると思います。寒さ厳しいなかで、早春の便りは楽しみです。
今年はコロナでさんざんでしたが、来年後半は落ち着いてほしいです。
ありがとうございます。