goo blog サービス終了のお知らせ 

京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

ソテツのこも巻き、初冬の桜が見頃、ボケの花

2018-12-14 05:40:42 | 花めぐり2018


紅葉漬けになってましたが、植物園を歩いて季節の景色を撮影してきました。

冬の風物詩、ソテツのこも巻きです。
植物も冬支度をしていました。





初冬の桜が見頃です。


四季桜










冬桜











ヒマラヤザクラ










コブクザクラ











十月桜










不断桜
鈴鹿市観音寺に原木があります。10月から5月頃まで咲きつづけます。
















ボケも咲いていました。










ヒマラヤザクラはもう見納めです。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さき)
2018-12-14 21:20:59
冬の花、なかなか意識して見ないですね。意外とあるんですね。
同じ花でも嵐山の花灯路行って来ました。冬の京都は寒い❗ライトアップされた竹林見事でした。しかし人が多いですね。
返信する
さきさまへ (京都で定年後生活)
2018-12-14 21:37:55
こんばんは
嵐山の花灯路行かれましたか。
やはり、竹林の道は混んでいたと思います。
アジアの観光客が多いですね。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。