法然院と安楽寺の青紅葉 2014-06-06 06:04:36 | 2014初夏青紅葉の京都 梅雨入りしましたが、雨と言う雨も降らず、曇天です。 青紅葉を見に、左京区鹿ヶ谷の法然院と安楽寺を訪ねました。 法然院の参道は、緑が深く、日中もほとんんど陽がさしません。 茅葺き数寄屋づくりの山門をくぐると、白砂壇が見えます。 青紅葉も苔もきれいです。 山門からの景色、額縁絵のようです。 ここには、この地を愛した谷崎潤一郎の墓もあります。 法然院のすぐ近くに安楽寺があります。 春と秋の紅葉時分だけ一般公開されます。 « 東福寺の青紅葉 | トップ | 平安神宮神苑の花菖蒲 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 緑の美しさ (tango) 2014-06-06 21:03:51 5年前にリタイアしている弟が京都大学に行っていましたときもう少し京都の閑静な所を旅しておけばと悔やまれます素敵ですね~~緑と苔の美しさ:言葉になりません贅沢な毎日ですね~~ 返信する Unknown (京都で定年後生活) 2014-06-06 22:39:19 tangoさま、ありがとうございます。初夏のこの時期は緑がきれいですね。特によく掃除の行き届いた寺院などの庭や参道には、精錬された美しさがあります。私の家は、西の嵐山や嵯峨野、東の観光寺院、そして洛北にも、比較的短時間で行きやすい場所にありますので、日中の散歩がてらにでかけています。これから紫陽花の季節、これも楽しみです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
もう少し京都の閑静な所を旅しておけばと
悔やまれます
素敵ですね~~
緑と苔の美しさ:言葉になりません
贅沢な毎日ですね~~
初夏のこの時期は緑がきれいですね。
特によく掃除の行き届いた寺院などの庭や参道には、精錬された美しさがあります。
私の家は、西の嵐山や嵯峨野、東の観光寺院、そして洛北にも、比較的短時間で行きやすい場所にありますので、日中の散歩がてらにでかけています。
これから紫陽花の季節、これも楽しみです。