京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

祇園祭後祭の宵山初日(21日)

2014-07-22 05:32:06 | 2014祇園祭

昨晩は祇園祭後祭の宵山初日です。
後祭は、1966年に合同化されて以来ですから、およそ50年ぶりの復活です。
当然、後祭の宵山も、およそ50年ぶりとなります。
ちなみに、宵山行事は、7月21日~23日で、巡行は7月24日日です。

夕食を少し早めにとり、6時過ぎに家をでました。
1時間余りの夕食後の散歩です。

四条通り新町を北上し、室町通りを南下するコースにしました。
まずは、南観音山です。






北観音山です。





八幡山です。





御神体や懸装品は会所の中です。





黒主山です。





御神体です。





懸装品です。





浄妙山です。




御神体です。





鯉山です。
会所は長い行列でスルーしました。





橋弁慶山です。





御神体です。





懸装品です。





150年ぶりに再興された大船鉾です。
すごい人出で、入り口でギブアップです。





祇園祭の宵山は、山鉾以外に屏風の見学があります。
祇園祭は別名、屏風祭とも呼ばれる所以です。
古い町屋のお宅で、所有する屏風などを公開するのです。
撮影順番に紹介しましょう。




















奥の屏風をズーム










「曽我 物語図屏風」です。
曽我兄弟の仇討ちを題材にしたものです。
お家の方にお伺いしますと、江戸時代の17世紀の作品だそうです。










宵山の初日でしたが、やはり人出は多かったです。
宵々山、宵山はさらに混雑は避けられそうにありません。

長年、祇園祭の宵山に来ていますが、知人と出会うことは今までありませんでした。
でも、昨晩はバッタリ出会いびっくりしました。
御夫婦とも医師で、彼は浴衣姿でした。
少し言葉をかわして別れました。


昨晩も早めに切り上げて帰宅でーす。
あっ書くの忘れました。
四条通りは歩行者天国ではありません。
業者の屋台は後祭はありません。













最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懸装品 (tango)
2014-07-22 07:10:38
懸装品は素晴らしいですね
また屏風祭と言われるだけに豪華で上品!
これを撮影されるのに大変な人出の中を
苦労されたことでしょう~~
そして夕方から外出される気持ちも分かります
私はこのお祭りのことも初めて知りました
祇園際後祭りを待たれた方々が多かったのは
分かりますね……
古い町屋のお宅は管理が大変でしょうね?
公開は市から保護されているのでしょうか?
大船鉾も凄い!これだけの京都の遺産を楽に
見せていただき感謝です
ナイス☆☆
返信する
Unknown (京都で定年後生活)
2014-07-22 07:42:25
tangoさん、おはようございます。
確かに懸装品は素晴らしいもので、何回見てもそう思います。何百年も保存し続けるのは大変なことでしょう。
屏風飾りの公開に行政の特別な補助はないと思います。
昔からの京都の町衆の心意気です。

大船鉾はすごい人出です。じっくり見学しようと思えば、やはり朝方になりそうです。
この鉾は、後祭巡行の最後尾をつとめます。
巡行勇姿を見るのが楽しみです。


返信する
NO2 (tango)
2014-07-22 20:49:27
明日NHKのテレビで7時半より中継があるようですね
楽しみにみます~~<予備知識がありましたので
助かりますよ>
返信する
Unknown (京都で定年後生活)
2014-07-22 21:20:21
tangoさん、ありがとうございます。
NHKの生中継、知りませんでした。
明日は宵山、人出も多いと思います。
今回は、宵山初日に行きましたので、NHK番組を見ていようと思います。
梅雨が明け、京都はさらに暑くなりました。
でかけるのは、朝の早いほうがいいですね。

返信する
大船鉾 (葉月)
2014-07-22 21:53:41
こんばんは。

祇園祭の詳細をアップしてくださり、堪能いたしております。
即日コメントを入れられませんが、楽しんでいます。

ものすごい人出、とおっしゃりながらも間近?での御写真は圧巻ですね。モーゼでしょうか?

しかし、それでも大船鉾は皆さん一目見ようと押し寄せて、さすがの京都で定年後生活さまも大変だったのですねぇ。
それさえ、祇園祭の賑わいを感じるエピソードでございます。

土用には御手洗祭もあり、気持ちもソワソワしますね。

大変な暑さでしょうから、諸々御自愛くださいまし。

返信する
Unknown (京都で定年後生活)
2014-07-22 22:56:56
葉月さん、こんばんは。
夜のコメント初めてでしょうか。
少し驚きました。

忙しさは一段落し、落ち着きましたか。

土曜日は天龍寺の早朝暁天講座に行きますので、夜に体力が残っているか心配です。
返信する

コメントを投稿