goo blog サービス終了のお知らせ 

京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

早春の花 セリバオウレン開花、クロヤナギ、福寿草、オウレン、ロウバイ、梅

2019-02-09 06:34:52 | 定年後生活

一昨日までの暖かさがうそのように、昨日から気温が下がり真冬に逆戻りです。
北海道の氷点下10度以下のニュースに驚いています。
さらに今日は関東・東京23区も積雪になりそうと。
皆様も体調を崩さぬようご注意くださいますように。
まだまだ寒い日が続きますが、春は確実に近づいています。

セリバオウレン
早春の花セリバオウレンも開花しました
山地の林内に生える小形の多年草で、本州と四国に分布しています。
高さ10cmほどで小さく、葉はすべて根生し2回3出複葉となり、セリの仲間の葉のようになります。
花は日本海側に分布するキクバオウレンとそっくりで見分けるのは困難ですが、葉の様子が異なります。 
小葉がセリの葉のように細かく切れ込むのが名の由来です。











クロヤナギ
花序がでました。
ネコヤナギの変種で、春が近づいているのを感じます。
















福寿草


























オウレン





ロウバイ










ソシンロウバイ
















寒桜





紅梅






白梅