goo blog サービス終了のお知らせ 

京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

南禅寺の蓮開花、天授庵の睡蓮見頃です。

2016-06-25 06:47:08 | 花めぐり2016

京都のあちこちで蓮が咲き始めましたが、開花が遅れていた南禅寺もやっと開花です。
南禅寺の蓮は勅使門の前に蓮池があります。





まだ花数は多くないですが、ピンクの蓮は華やかです。




















紅葉が美しい天授庵の睡蓮が見頃との情報です。
早速入ってみます。
紅葉シーズンは大混雑しますが、今の時期は観光客も少なく、落ち着いて拝観できます。





まず目に入るのはキキョウです。










小さな入口を入ります。










枯山水の東庭です。










池泉回遊式庭園の南庭に入ります。





書院の庭にはナツツバキ(沙羅)が見頃です。









池には白い睡蓮が見頃です。




























睡蓮のまわりを鯉が泳いでいます。





帰り道










書院(中には入れません)





同じく塔頭寺院牧護庵(非公開寺院)の睡蓮も見頃でした。





















白い睡蓮だけですが、そのほうが美しさが際立ちます。