京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

世界遺産 二条城の桜

2016-04-09 05:27:29 | 2016桜

昨日京都御所の一般公開と近衛跡の紅枝垂れ桜見たあと、
地下鉄で向かったのは世界遺産 二条城です。
一昨日の春の嵐でかなり散りましたが、紅枝垂れはまだ楽しめるはずです。





染井吉野が多い桜苑はかなり散っています。















タンポポが一面に咲いています。





紅枝垂れはまだ見頃続きです。















二条城西詰は多くの紅枝垂れがあります。






































染井吉野は見納めです。





植え込みのキリシマツツジが咲き始めです。





清流園です。
ここも早咲き枝垂れや染井吉野は散りが多いです。





桜の絨毯です。


































清流園もツツジが咲き始めです。
桜からツツジへ季節の変わり目のようです。





レンゲも咲いていました。













京都御所春の一般公開と紅枝垂れ桜

2016-04-08 15:27:19 | 2016桜

昨日から毎年恒例の京都御所春の一般公開が始まっています。
今年も二人で今日の午前中に行ってきました。
乾御門から入り御所に向かいます。
あいにくの曇り空なのが残念です。





手荷物チェックを受け、宜秋門から入ります。





御車寄の寄障子「養由基射猿」土佐光文





諸大夫の間
参内した者の控えの間です。





原在照「桜図」





狩野山岳「鶴図」





岸岱「虎図」





新御車寄
大正以後の天皇皇后両陛下の玄関です。





杉戸絵「吉田公均」
牡丹や百合、藤など春と夏の草花が盛られた竹籠を荷台に載せている車を画いています。





月華門





各流派家元によるいけばな



















承明門から見る紫宸殿















日華門より紫宸殿に入ります。





左近の桜は前日の強い雨風でほとんど散っています。
現在の桜は安政の造営(1855)より三代目で、ヤマザクラです。









紫宸殿
即位礼など重要な儀式を行う最も格式高い正殿
大正天皇、昭和天皇の即位礼もここで行われてました。





高御座(たかみくら)
天皇の御座です。





左近の橘





清涼殿
天皇の日常の御生活の場です。















小御所
諸種の儀式を行われ、武家との対面にも用いられたところです。





小御所前御池庭





御常御殿
天皇日常のお住まいとして使用された御殿です。





御内庭










御所内の桜は大方散っています。





八重桜は咲き始めです。





御所清所門を出て、近衛跡の紅枝垂れを見に行きます。

























早咲きの枝垂れと染井吉野は大方散っています。



























昨日は春の嵐 上賀茂神社の桜

2016-04-08 05:27:09 | 2016桜

昨日は朝から雨が降り続き、日中は非常に強い雨風でした
これでは満開だった京都の桜も花絨毯になっているかもと思い、
午後3時頃に一昨日訪れた上賀茂神社に車を走らせました。
強い雨風でさすがに散りも多いですが、まだ頑張って咲いています。

上賀茂神社大鳥居





馬場の桜はまだ頑張っています。





紅枝垂れの斎王桜は見頃開始です。
週末頃には満開になりそうです。















斎王桜近くの染井吉野





一昨日は花をつけていた枝垂れの御所桜はすっかり散りました。





紅枝垂れの風流桜です。
こちらも週末に満開になりそうです。










立砂も強い雨で少し崩れています。










本殿近くのみあれ桜です。
この紅枝垂れも週末が見頃です。










本殿前です。





上賀茂神社から満開の桜が咲く鴨川沿いです。
雨が強くて車の中から撮影です。
















満開の植物園、半木の道の紅枝垂れ桜

2016-04-07 15:39:45 | 2016桜

今日は春の嵐のように雨風が強い一日です。
満開の桜はかなり散っていますが、まだ頑張っています。
本日二度目の投稿は、昨日訪れた植物園です。
昨日朝9時開門直後の植物園です。
正門を入るとチューリップが広がり、満開の桜が見えます。










満開の桜です。





もうすぐこの桜の下はシートが敷かれ、お昼前はいっぱいになります。





どこも満開の桜です。
桜の下、赤いのはボケの花です。




















枝垂れ桜も満開です。










花菖蒲園の大枝垂れです。
もう散ってしまったと思っていましたがまだ元気に花を咲かせています。





大芝生の桜も満開
桜の下で結婚カップル写真です。
昨日は植物園で5組ほど見ました。










八重紅枝垂れはまだ咲き始めです。










紅枝垂れの見頃は週末になりそうです。









北門近くのチューリップ満開です。










染井吉野や枝垂れ以外の品種です。
弁殿;一重、淡紅紫色の花をつけます。





桐ケ谷(御車返し)





大島桜





佐野桜;佐野藤右衛門が広沢池の実生ヤマザクラから選抜した品種





小汐桜





平野匂;平野神社に由来とされる白桜





手弱女;平野神社に原木がある淡紅紫色の花をつけます。





太白





植物園の鴨川沿いに半木の道があり、多くの紅枝垂れがあります。
まだ3分咲き程度です。































鴨川は満開の桜が続いています。


















満開の平野神社、紅枝垂れや八重桜も見頃開始、満開の立本寺

2016-04-07 05:27:18 | 2016桜

満開の平野神社の桜をお届けします。
翌日は天気が荒れそうなので、最後の満開と思い早朝にでかけました。
朝6時半頃の平野神社です。





早咲き枝垂れの魁桜はもう散っています。
紅枝垂れ桜が見頃開始になりました。










八重桜も見頃開始です。
衣笠;平野神社原木の桜です。










胡蝶;花びらは大輪の薄紅色、蝶が舞っているような風情があります。





大内山





御車返し; 大輪で一重と八重の花をつけます。ー










御衣黄桜; 緑と黄色が混じっています。見頃はこれからです。





芝山;花びらが円形でシワ状のうねりがあります。





大島桜





嵐山;花は白または微淡紅色の一重





白雲桜;この桜は百年あまりの古木です。美麗で優雅な花です。





紅枝垂れ桜









桜苑の桜も満開です。










円山公園祇園しだれ一世はここから移植されています。
一世の面影を残していると言われています。





平野匂





茶店の上も満開の桜です。





次に向かったのは立本寺です。
ここも満開です。





参道は桜のトンネルです。















本堂前も満開です。












上賀茂神社の御所桜、斎王桜

2016-04-06 17:17:38 | 2016桜

昨日午後の世界遺産上賀茂神社の桜です。
参道脇に立派は大枝垂れが二本あります。






孝明天皇御下賜の御所桜です。
ピークは過ぎましたがまだ多くの花をつけています。
立派な枝振りです。










御所桜の隣に斎王が愛でられた斎王桜があります。
紅枝垂れですが、まだ咲き始めで見頃はこれからです。















染井吉野は満開です。





中鳥居の近くにも「風流桜」という紅枝垂れがあります。
こちらもまだ3,4分咲きです。










本殿近くにも大きな紅枝垂れ「みあれ桜」があります。
「そうだ京都に行こう」にも採用された桜です。
こちらはまだ2分咲き程度です。





上賀茂神社本殿前の早咲きは大方散っています。





紅枝垂れ桜は今週末でも十分楽しめそうです。



嵯峨野大覚寺大沢池の桜

2016-04-06 05:17:31 | 2016桜

先日の嵯峨野コース(平安郷、佐野藤右衛門、宇多野ユースホステル)では行けなかった、
大覚寺大沢池に行ってきました。
ここは池の周囲の桜がきれいです。


大覚寺門前









大沢池に入ります。
ここは観月の名勝地として有名です。
池の水に桜が映りとてもきれいな景色です。




















多宝塔と桜





石仏





名勝 名古曽滝跡に向かいます。










小倉山も桜で色づいています。
山と池のコラボ










池のまわりを歩きます。















名古曽滝は離宮嵯峨院の滝殿庭園に設けられたものです。
水は早くから枯れ、石組みだけが残っています。
発掘調査で中世の遺水が発見されて復元されています。



















帰り道嵐山の前を通ります。
平日にも関わらず観光客が多いです。





嵐山公園の桜はまだ見頃です。












京都御苑の紅枝垂れ見頃開始

2016-04-05 15:27:56 | 2016桜

京都で真っ先に開花した京都御苑近衛跡の糸桜ですが、
早咲きの糸桜は昨日の雨風で少しずつ花吹雪です。
代わりに紅枝垂れ桜が見頃を迎えようとしています。
今回も乾御門から入ります。










朔平門前の糸桜です。










桜の下で撮影しています。
中華圏の方々はこういう構図を好まれるようです。









紅枝垂れ桜です。






























あちこちの紅枝垂れ桜が見頃になりつつあります。






























紅枝垂れ以外もまだまだ見頃です。










京都御所春の一般公開は6日~10日までです。










円山公園、知恩院、祇園白川の桜

2016-04-04 18:14:37 | 2016桜

満開の桜を追っかけて本日3回目の投稿になります。
昨日清水寺、高台寺を出て向かったのは円山公園です。
ここの祇園しだれ桜満開ではないでしょうか。

大しだれ桜です。
晴れていたら言うことなしですが、あいにくの曇り空で残念です。















池のまわりも満開です。





お花見の場所です。
ここはビニールシート禁止です。





知恩院山門の桜も満開です。










長い階段のまわりにも桜です。










八坂神社西楼門、観光客でいっぱいです。





祇園白川に行く前に花見小路に寄ってみることにしました。
最近外国人観光客が増える一方で、さまざまなな問題も起きています。
舞妓や芸妓さんが通ると写真を撮ろうと道をふさぐ、挙げ句は袖を引っ張るなどが多発し、転んでケガまでしています。
さらには、建物に寄りかかったりなどのマナー違反も多く大変困っています。





まだ10時過ぎだというのに観光客でいっぱいです。
飛び交う外国語だけを聞くと、日本ではないみたいです。
祇園町の方々は景観を壊さない範囲で立看板を立てました。





ですが、その看板の近くでソフトクリームを食べる観光客





立看板が分かりにくいようですが、祇園町の方々はかなり困っています。
観光客が増えるのは嬉しいことなのですが、、、、。

祇園白川に足をのばします。
ここも以前とはかなり風変わりになりました。
祇園の桜の下で結婚記念写真を撮られるカップルの多いこと。
私が見ただけでも5,6組いました。





白川沿いの桜










桜スポットは結婚衣装だらけです。














































桜を撮影に行きましたが、結婚カップルの撮影になってしまいました。
こうした光景は今年は特別に多いです。
流行なのでしょうか。



清水寺、高台寺の桜

2016-04-04 13:11:12 | 2016桜


昨日朝向かったのは清水寺です。
時間は8時過ぎ、門前の商店はまだ閉まっています。
この時間帯はまだ観光客もそれほど多くありません。





桜は見頃です。




















満開の桜と子安塔





京都タワーも桜と一緒に撮影





清水の舞台からの景色





信仰の炎





阿弥陀堂前





清水寺舞台の景色





桜があると景色が華やぎます。










池の近くも満開です。










仁王門





時刻は9時前、門前商店のシャッターが上がりました。
同時に観光客が押し寄せてきます。










三年坂の枝垂れ桜は花吹雪です。










八坂の塔と桜















先日訪れた高台寺にもう一度入ります。









大方丈前の枝垂れ桜は終盤です。










シャクナゲです。





高台寺を出て円山公園に向かいます。






京都府庁観桜祭、神泉苑の桜

2016-04-04 05:25:46 | 2016桜


先日開花間もない京都府庁旧本館の桜をお届けしました。
今回は祇園しだれは散りはじめですが、その他の桜は満開です。
あいにくの曇り空ですが、私は重要文化財の明治建築と桜のコラボは好きです。

団体でお花見に来ていた方々と遭遇





天気が良くないので、二階から撮影します。
円山公園初代しだれ桜の孫にあたる、祇園しだれ桜










紅八重しだれ桜も満開です。





容保(かたもり)桜も満開です。










桜は旧本館二階四方から見ることができます。
それぞれに趣きがあります。




















一階中庭に降りてみます。





上京区のマスコットキャラクター「かみぎゅうくん」です。
初めて見ました。










神泉苑の桜も見頃です。
神泉苑は平安京造営のときに、大内裏の南に造られた苑池で、安京最古の庭園です。
かつては広大な池があり、天皇御遊の庭園として華麗な行事が催されました。
二条城は神泉苑を潰して建てられたものです。

























カモがいました。人が寄っても平気です。










平野神社、千本釈迦堂、本隆寺、妙蓮寺、妙顕寺、本覚寺、本法寺の桜

2016-04-03 16:08:59 | 2016桜

昨日の嵐山嵯峨野コースの続きです。
京都の桜の名所平野神社の桜が見頃になりました。





魁桜は満開、少し散り始めです。













中門を入ったところにある寝覚めという品種です。





桜苑も見頃で多くの桜が見頃になっています。























































千本釈迦堂の阿亀桜も満開です。















本隆寺も満開です。




















次は妙蓮寺です。
めずらしい御会式桜、秋から春まで花を咲かせます。




















妙顕寺です。










境内の桜は満開です。














妙覚寺です。
大門前の紅枝垂れ桜が見頃です。















本法寺も満開です。














嵐山渡月橋、清凉寺、広沢池・平安郷、佐野藤右衛門、宇多野ユースホステルの桜

2016-04-03 05:28:41 | 2016桜

昨日早朝7時前の嵐山渡月橋です。
日中は大混雑する京都の観光名所ですが、さすがにこの時間帯は観光客も少ないです。
嵐山の山肌がピンクに色づいています。










嵐山公園の桜はほぼ満開ですが、あいにくの曇り空でいまひとつです。





渡月橋の上から撮影









定番スポットからも一枚





次に向かったのは嵯峨野清凉寺です。





紅枝垂れ桜が見頃です。










オオシマザクラと多宝塔









清凉寺近くの枝垂れ桜、満開です。





広沢池です。










広沢池の畔に平安郷という宗教施設があり、毎年春3日間だけ一般公開されます。
私はここへ入るのは今回が初めてです。
平安郷は3万坪もあり、池の畔の庭に二本の小川が配され、多くの花木が植えられています。





大勢の人です。





広い敷地です。









大きな枝垂れ桜が満開です。




















ゲンペイサキワケモモ





広沢池に遊覧の舟がでています。





乗船を待つ大勢の人





野点もやっています。










水仙がとてもきれいです。















広沢池近くの佐野藤右衛門さんの桜です。

























最後は宇多野ユースホステルの桜です。























岩倉妙満寺、鴨川、建勲神社の桜

2016-04-02 15:24:03 | 2016桜

昨日小雨が降り続く中植物園から岩倉妙満寺に向かいました。
妙満寺は左京区の岩倉にある顕本法華宗の総本山です。
ここも枝垂れ桜がきれいなところです。
ゴールデンウィークの頃はツツジが境内一帯に咲き誇ります。

紅枝垂れ桜が見頃です。














枝垂れ桜満開です。





















妙満寺本堂前の景色、仏舎利塔





鴨川沿いの桜も見頃になりつつあります。

























最後は建勲神社です。
織田信長を祀っています。