goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第1459回】 年末くらい、親孝行

2014年12月29日 | 住宅コンサルタントとして
ここ5年間、毎年、年末は海外で過ごしていました。

基本的に家族4人で。
そして子どもの中学受験が2年連続であった際でも
子どもを家内の母に預けて、夫婦2人で行っていました。

長期休みに海外に行って見聞を広げることであったり、
海外視察ツアーの下見をすることであったりと、毎年目的は異なるのですが、
とにかく自分の体験を増やすには、この年末年始の長期休みを利用しなければ、
という思いが強かったのです。

しかしながら、今年は両親を連れて、国内旅行に行くことにしました。

私の両親も気づけば、父は75歳、母は72歳。

趣味もあまりない両親ですので、遊び方が正直、上手ではありません。

実は2年に1回、両親には夫婦2人で行く旅行をプレゼントしていたのですが、
自分たちでスケジュールを組み立てるのが苦手らしく、
十分に楽しめていないということも分かっていました。

よって今年から、私たち家族で両親をエスコートする旅行に変えることにしたのです。

両親が後、何年生きてくれるか分からないですが、
残された時間は有限なので、できるときに親孝行しようかな、と・・・。

ということで、今年は私が大好きな鹿児島にいきます。

指宿で砂湯⇒源泉100%の温泉+個室露天風呂がある宿でゆっくり
⇒知覧特攻平和会館で命のありがたさを子どもたちに感じてもらう
⇒仙厳園からの桜島の絶景を見て、更に薩摩藩の歴史にも振れる

とこんな流れで2泊3日で行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする