goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第1371回】 業績をあげるポイント

2014年10月02日 | 住宅コンサルタントとして
以前の私は、業績を上げるためには、商品力と売るためのノウハウがあれば良いと
結構本気で思っていました。

しかしながら、このお仕事をさせていただく中でいろんな企業を分析していくと、
実際のところ、商品力とノウハウだけではダメなんです。

もちろん、立地や売り場面積、価格力がそこにプラスされても足りません。

では何が必要なのか?

私が今、ご縁を頂戴しているクライアント様で、継続して業績が順調に推移している先、
何というか商売運がいというか、何か不思議な力が後押ししてくれている先には、
ある共通点があるのです。

その共通点とは、事務所・車・敷地内・トイレなど、
すべてにおいて掃除が徹底されているということです。

事務所も見えている部分だけではなく、倉庫の中、
机の上、机の中など隅々まで本当にきれいなのですね。
もちろん、車の中、道具箱の中なども、いつも整頓されていたりします。

また、共通しているポイントとして、敷地内の植物までもがしっかりと手入れされているところ。

植物は手入れをこまめにしないとすぐに病気になったり枯れてしまったりするのですが、
何か見えない力に応援してもらっている会社というのは、植物の手入れまで怠らないのです。

小林正観さんいわく、神様はとにかくきれいなところが好きなので、
事務所や敷地がきれいな会社には良い神様が居座って下さるのだそう。

どれだけ商品力が高く、営業力があったとしても、
事務所や敷地、日頃、仕事で使う車が汚ければ、神様は味方してくれないのかもしれません。

皆さんの会社の事務所、車、敷地内、机、トイレはきれいですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする