Some Like It Hot

お熱いのがお好きな映画ファンtakのつぶやき。
キネマ旬報社主催映画検定2級合格。

買っちゃいました。

2012-10-10 | その他のつぶやき
えー・・・買っちゃいました「けいおん!」大学編。

そもそも僕は、この作品で描かれる、楽器始めたての頃の気持ちやライブの感動に共感してアニメを観るようになったのだ(あ、いやもちろん女のコも好きですが・汗)。僕も大学で音系サークルに所属していたので、練習場の利用時間予約する場面とか懐かしーい!。でもカチューシャ外した律ちゃんが一瞬誰だかわからんかったw。

けいおん!  college (まんがタイムKRコミックス)けいおん! college (まんがタイムKRコミックス)
かきふらい

芳文社 2012-09-27
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ところで。メインキャラの4人の名字は日本のテクノバンドP-MODELからとられたもの。
唯ちゃんの名字は、平沢進が由来だ。
ゴールデン☆ベスト P-MODEL「P-MODEL」&「big body」  パプリカ オリジナルサウンドトラック
大学編で初登場するキャラに、ショートカットがよく似合う和田晶というギター弾きの女のコがいる。
これって、プリズムや松岡直也グループの和田アキラが由来なのか?
プリズム・ライヴ! [DVD]  九月の風~通り過ぎた夏~
・・・という疑問を抱えつつページをめくるのであった。

…気になって調べてみた。新キャラ3人の和田、林、吉田はトライセラトップスなんだね!そうかぁ、和田唱クン(平野レミの息子さん)がルーツだったの
か。トライセラは、一時期よく聴いてた。Going To The Moonとかif、Fall Againが好きだったっけ。
A FILM ABOUT THE BLUES

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森村泰昌・まねぶ美術史

2012-08-05 | その他のつぶやき

北九州市立美術館分館で開催中の「森村泰昌モリエンナーレ・まねぶ美術史」に行ってきた。森村氏は絵画だけでなく様々な表現技法で自分を表現してきたアーティスト。今回の展示が面白いのは森村氏の美術史ということ。学生時代から、様々な芸術家の技法や表現方法に憧れ、模倣してきた過程を、インスパイアされた作品と森村氏が真似た作品を並べて展示しているところだ。学生時代に使っていたプラスティック下敷きにペイントしたもの、藁半紙、ノートに技法を真似て様々な試みをしている。ときに岡本太郎や横尾忠則にインスパイアされた大作を手がけ、曼荼羅の世界観に憧れ、ディートリッヒやモンローに扮した自画像を撮る。

ピカソだった最初からあんな絵じゃなかった訳で、年齢を重ねると共に作風が変化するのは当たり前。でも森村氏が試みた手法や真似た画家は数知れず。取り組むうちに自分の内面に籠もってしまったという細密画を前にしたとき、ここまでやったらオレなら気が狂う・・・とマジで思った。でもこうした実験的な表現方法の試みをやってこそ、いつか自分のやり方とすることができる。「すべての芸術は模倣から始まる。本日はようこそいらっしゃいモホー。」と言ったのは、清水ミチコ大先生だが、”真似て、学んで”自分を表現することは誰しもがすること。例えその作品が稚拙でもそれを自分の美術史として恥ずかしがらずに展示すること、実はそれこそが自己表現。

専門学校で仕事していた頃、グラフィックデザイン科の学生の作品をたくさん見てきた。この展示会、実はグラフィックを学んでいる学生こそ見るべきではなかろうか。「オレはまだまだいろんなものを見なくちゃいけない」「プロでもこんな時期があったんだよな」・・・観る人それぞれの思いはあるだろうが、これから自分が何を学ぼうか、挑むべきかという勇気をくれる展示会かもしれない。

まねぶ美術史まねぶ美術史
森村 泰昌

赤々舍 2010-08-17
売り上げランキング : 525260

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クールベ展

2012-07-16 | その他のつぶやき

北九州市立美術館で開催中の展覧会「フランス写実主義の巨匠クールベ展 印象派への架け橋」に行ってきた。ギュスターヴ・クールベは理想化された保守的なものが好まれた時代に、庶民の生活や生々しい裸婦などありのままを描いた写実主義の画家。パリコミューンにも参加していただけに反政府的な存在でもあった方なのだろう。

今回の展示は、スキャンダラスだと批判を受けた彼の主要な作品たちが見られる訳ではない。スイスに亡命した晩年の作品や、彼が愛した美しい風景を描いた作品や初期のデッサンなど、クールベの静的な穏やかな一面を見ることができる展覧会。また彼が登場する当時の風刺画や写真で世間が見た彼のイメージを知ることができる。その一方、フォロアーの画家たちが彼にオマージュを捧げた作品を通じて、クールベが与えた影響力を思い知らされる。どの作品がよかった、というよりもクールベ自身への興味をそそられる展覧会でした。9月2日まで開催中。

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼 レイ・ブラッドベリ

2012-06-09 | その他のつぶやき
追悼 レイ・ブラッドベリさま。

小学校高学年でジュール・ベルヌ、H・G・ウェルズを読んで育った少年は、
あなたの「火星年代記」と「華氏451」に夢中な大人になりました。

Fahrenheit 451 1966


映画ファンとしては
あなたが脚本を手がけたジョン・ヒューストン監督の「白鯨」も忘れがたい。

華氏451度 (ハヤカワ文庫 NV 106) 火星年代記 (ハヤカワ文庫SF)

ご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネ属性?

2012-06-08 | その他のつぶやき
残業しようかなぁと思ったがどうも体調今ひとつのため帰宅した火曜日。
途中でついついふらっと中古CD店へ。

おぉ!
Tommy februaryとheavenlyの同時クレジットの新譜が!
まだ買ってなかったんだよ。即ゲット。

the brilliant greenをこよなく愛する僕にとって、Tommyはアイドルなんです!。
・・・え?
tommy februaryファンはメガネ属性あり?


そう言えば、センセイと呼ばれるお仕事していた頃。
職場に女性自衛官のポスターが貼ってあったのさ。
航空自衛隊の紺色の制服に、なぜかメガネのおねいさん。
ある学生がそれをにたにたしながら見ていた。
彼は僕のところに来てこう言った。
「センセイ、これズルいっすね。」
オレなら同意してくれると思ったのだろうか。

長門。オレはメガネ属性ない・・・ぞ。
涼宮ハルヒの憂鬱フィギュアセット北高HR02 長門有希単品
「そう・・」

先日とある場所のカウンター越しに黒縁眼鏡が妙に似合う時東ぁみ風のおねいさんを見かけた。

そんな記憶が残ってるのって、やっぱり属性ありなのか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・新しい場所でうまくやっていけるかな♪

2012-04-24 | その他のつぶやき
転職して今の職場にやってきて2年経過。
この4月にまさかの異動となりました。

えーっ!?。あと1年かけていろいろやろうと思ってたこともあったのだが。
心の準備と引き継ぎの準備にここ数日追われておりました。

♪新しい場所でうまくやっていけるかな
♪たぶんできるはずって思わなきゃしょうがない

2年前に転職したとき、頭をよぎったのはPerfumeの「ワンルームディスコ」のこのワンフレーズ。
今頭の中で再びヘビロテ中です。

ワンルームディスコ - Perfume LIVE!.mp4


お仕事のことでも惜しまれている(と思う)のだが、
「映画の話する相手がいなくなっちゃうな」
「ロック談義は誰とすればいいんだ」
「iPhone仲間がいなくなっちゃうわね」
「ガンダム談義、誰とすればいいんすか」
「着られなくなった子供服、譲ってくださいね」
「吹奏楽の話がわかる人いなくなっちゃうな」
・・・と各方面から僕の異動を惜しむ声が。ありがとうございます。
・・・ちょっと偏りはあるけれどw

ともあれ、明日からも頑張りまーす!
正直、ちょっとビビってますが暖かく見守ってくらはい。
これまでありがとう。これからもよろしく。

ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読了。

2012-04-24 | その他のつぶやき
今年は不思議と読書熱がおさまらない。
通勤中+就寝前で読んでた伊坂幸太郎「重力ピエロ」。
続きが気になって昼休みに読んで、帰宅後一気に読了。

今まで食わず嫌いだったけど、
伊坂幸太郎が作詞した「ベリーベリーストロング」(斉藤和義)を聴いて、
この人の小説を無性に読んでみたくなったのでした。

引用の仕方がものすごく上手いし、それが人物描写にすごく生きている。
レビューは後日ブクレコと当ブログで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべての男はアンパンマンである。

2012-03-23 | その他のつぶやき


 近頃、うちの子(幼稚園児・当時)は「それいけ!アンパンマン」にはまっている。多彩なキャラクターが次々と登場し、大人が見ていても楽しめる。キャラクターたちはそれぞれその分野のスペシャリストばかりである。例えば、 てんどんマン・カツどんマン・かまめしどんの丼ブラザースは、その名のとおり丼のスペシャリスト。ハイカラなカツ丼マンは英語も堪能だ。鉄火の巻ちゃんとかハンバーガーキッドだとか、姿を見れば名前さえ想像がつく。

 ところで、僕が思うに、この物語の中には”男の悲哀”がいっぱいである。最も可哀想なのはわがまま娘(どきんちゃん)に振り回されてばかりいる悪役、ばいきんまんだろう。「お腹すいた~、何かない~」と言われてばいきん城を出ていくばいきんまんの姿は、哀愁そのものだ。

 一方、主人公たるアンパンマンは困っている人を助けたり、お腹を空かせた人々に自分の顔をちぎって与えることを日々やっている。だが、彼は顔が汚れたり、濡れたり、つぶれたりするだけでもパワーダウンしてしまう。それにもかかわらず彼は顔をちぎって与える。この行為は、本人は笑顔を保ってはいるが、まさに”身を削る”行為なのである。

 アンパンマンは正義を守るヒーローだ。このコミュニティーの治安と平和を守る役割を果たしている。しかし、他のキャラがその食物に関するスペシャリストであるのに対して、アンパンマンだけはあんぱんを作るということはできない。例えば、同じ正義の味方であるハンバーガーキッドは、ばいきんまんに襲われて食糧が無くなった町を救うためにハンバーガーを作って提供することができるし、ところてんまんは屋台を引いて各地をまわって、ところてんの美味しさを伝えている偉大な伝道師だ。

 他にも食べ物を作らないキャラはいる。しかしその大半はメロンパンナちゃんとかちびぞう君のような小学生か、歯みがきまんとかバイオリン弾きのピーターなどのゲストキャラである。つまりアンパンマンは生産性のある仕事ができる訳ではないのだ。悪い言い方をすれば腕力と正義感を武器にしているだけの人なのだ。おまけに、ばいきんまんの策略で顔を濡らしてしまってパワーを失った場合には、生みの親であるジャムおじさんに助けてもらう他はない。危機を一人で乗り切ることはできない、いわば親に頼り切りの情けないヤツなのである。

 シリーズの一編に「ぼくのアンパンマン」(98年)というのがある。いつもはばいきんまんが悪さをして、アンパンマンが登場。ばいきんまんの反撃で顔にダメージを負うのだが、新しい顔に替えてパワーアップ、あんパンチでばいきんまんを倒す、というのが「水戸黄門」ばりの黄金パターン。ところがこの「ぼくのアンパンマン」は以下のような内容だ。

 アンパンマンが日頃どんな活動をしているのか?。困った人々を助けているというが、これはその実態を描いたものだ。砂漠で倒れているストーンマンを救ったり、海底で岩に挟まれたチビマリンを助けたりというエピソードが語られる。皆お腹を空かせているので、力が出ない。その為アンパンマンは自分の顔をちぎって与え、彼らを救うのだ。ところが、アンパンマンは顔をちぎりすぎた為にうまく飛ぶこともできなくなった。パン工場に戻る途中で雨も降り始め、木陰で雨宿りをすることになる。ぐったりして気力も失いかけたアンパンマン。だが、彼が救った子供たちや彼の帰りをパン工場で待つ子供たちの声が虹となって、雨もあがる。アンパンマンは再び立ち上がってパン工場への帰途に就くのだった・・・。

 どうだろう。これは日々がんばっているお父さんの姿ではないだろうか。制作者サイドにそういう意図があったかどうかは別にしても、僕にはそう感じられてならない。

 「ねぇ、お父さんって毎日どんなお仕事してんの?」と尋ねてくる子供たちや、「どうせ家じゃ粗大ゴミなんだから」と夫にねぎらいの言葉もかけない奥様たちよ、このエピソードを見なさい!っと小沢昭一風に僕は言いたいのだ。

 顔をちぎって与えるアンパンマンは、作り笑顔で得意先回りをして神経をすり減らしているお父さん。
顔を替えてもらって復活するアンパンマンは、失敗してばかりいるお父さん。
正義感をひけらかすアンパンマンは、がんばり屋で仕切り屋のお父さん。
粗大ゴミ扱いされているお父さんは、どきんちゃんに「おばか!」と罵られるばいきんまん。
尻に敷かれているお父さんは、「何かないの~」と言われてパン工場を襲うばいきんまん。
そして、あんぱんを作れずに、正義感だけでにコミュニティに貢献しているアンパンマンや、自分の得意分野だけで勝負しようとする数々の登場人物たちは、”これだけしかオレはできないから”と地道に頑張るお父さん。

 世は何でもできるゼネラリストが求められる時代かもしれない。しかし、アンパンマンのみならず、「それいけ!アンパンマン」のキャラたちは地道なるスペシャリストたちだ。しかし彼らは、自分にしかできない”これだけ”を大事にして、懸命に取り組んでいる人々なのだ。実はこのアニメはすごく僕ら男たちに勇気をくれる物語ではないだろうか?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダヴィンチ展

2012-03-04 | その他のつぶやき

福岡市美術館で開かれている「レオナルド・ダヴィンチ美の理想」。
最終日の今日、行って来ました。

ダヴィンチの美意識が、彼の弟子を含めたフォロアーや、ラファエロなど同時代の画家にいかに影響を与えたかを鑑賞することができる。

いろんな画家が描いたモナリザの展示も。
最近見つかったという若い印象の「アイルワースのモナリザ」が綺麗。
ダヴィンチの偉大さを再認識する内容でした。

「チャングム」の時のミン尚宮(キム・ソイ)ってモナリザ顔かも…と思ったのは僕だけだよねw


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキストラ。

2012-01-02 | その他のつぶやき
大分に帰省してます。「あんた、これにエキストラ出たんやろ」と母が「ワイルド7」の新聞記事を出してきた。写ってませんが…はい。「役者になるやら言わんやろうな」と父。そげなことせん、そげなことせん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする