羽を休める鳥のように

きっとまた訪れる薄紫の夕暮れを待ちながら

今年の本、後半。

2018年12月29日 | Weblog
前回の続き。

「じっと手を見る」窪美澄  「ハピネス」桐野夏生  「ホワイトラビット」伊坂幸太郎
「虚ろな十字架」東野圭吾  「花渦」髙樹のぶ子   「雪の練習生」多和田葉子
「タミーを救え」上下 松浦寿輝  「わたしの命はあなたの命より軽い」近藤史恵

「夜は眠らない」上下 星野智幸  「おとぎのかけら」千早茜  「瑕疵借り」松岡圭祐
「すべてはあの謎に向かって」川上未映子  「抱擁・この世でいちばん冴えたやり方」辻原登

「わたしの本の空白は」近藤史恵  「コトラ母になる 津軽の猫の四季物語」岩合光昭
「だれかの木琴」井上荒野     「さいごの毛布」近藤史恵  「きみはいい子」中脇初枝
「錆びた滑車」若竹七海   「ペインレス」上下 天童荒太  「三つの名前をもつ犬」近藤史恵

「取替え子・チェンジリング」大江健三郎  「ウツボカズラの甘い息」柚木裕子

柚木裕子さんはテレビで猫と一緒にでていていい感じだった。
「盤上の向日葵」や「孤狼の血」などの大ヒット作はまだ読んでいない。
最近の人気作家とわたしの読書の出発点かもしれない大江作品が、今年の冬に並んだ。
今は桜木紫乃さんの「霧 ウラル」を読んでいる。

居間にある大きな本棚からあふれた本が、息子がいた部屋や廊下や自室等々にある。
この冬、ひさしぶりに本格的に(!)片付け始めた。
処分する本の山で足の踏み場がなくなった。
つい読み始めたりもする。
20冊位を紐で束ねた山が10以上出現した。
アマゾンで売るとか読みたいとか言われそうな「保留」の箱はいま三つ。
お正月にこどもたちにみてもらう。
これが居間の本。ここからあふれた本がまだまだあるのでこの三倍以上はあると思う。

大切な本はもちろん別にした。母がわたしたちに読み聞かせてくれた「ひろすけ童話選集」は、
わたしもこどもたちに読み聞かせた。
先日長女とコンビニで買い物していたら「キャラメルが着物きてる話あったよね、たまに思い出す」と
お菓子の棚みて言っていた。そう、ひろすけの童話。
むかしのことだけれど、心に残っている。わたしにも大好きな話があるから、このボロボロの本は、
これからもわたしの大切な本。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿