まこの時間

毎日の生活の中の小さな癒しと、笑いを求めて。

お誕生会

2024-05-19 | 料理
「9ボーダー」にはまったわたしは、どうしてもあの料理を作ってみたくなった。
それで、ちょうど娘の誕生日の日曜は、仕事も休み、弓道の行事もないというわけで、我が家に全員集合。

ところが、朝8時から9時半まで河川愛護の町内の草刈があって、その後、シャワーして、焼肉用の肉を買いにボリュームボックスへ行ったら、もう昼になってしまった。
焼肉にしたのは、他の料理を作る余裕がないので、娘たちには焼肉にするから、17時に集合でとLINE。
結婚した娘たちの誕生会を、我が家でするのは初めてだ。
双子なのでこういう時は都合が良い。

夕方までに、散らし寿司のケーキと、カップのサラダを。

16時にご飯が炊きあがるまでに、すべて下ごしらえをしなくてはならない。
錦糸卵はホットプレートで一挙に作ってしまおう。


いい感じに薄く出来た。


さて、ケーキの型はないので、サラダボールにサランラップを敷いて作るか~
行き当たりばったりである。
花はスモークサーモンで、酢レンコンを作らねば!!ブロッコリーもいる。
キュウリも。
すし飯は150gきっちり量って5合分。
結局、余ってパックに入れて、娘に持ち帰ってもらった。



「焼肉には白めしやろ~」と、言われたが、これはケーキの替わりだっ!
しかし、なんかイメージと違うな。
錦糸卵は初めに敷いておくべきだったかも。
こうなると、もう一度作りたくなる。
今度は、小さなお茶碗でこっそり作るか‥。婆さんと二人分。


トサカは人参。ジャガイモを潰して、カップの中はハムとキュウリとトマト、キウイも入れたサラダに、ドレッシングをたらし、目はキャビアだ。



持ってきてくれたパイナップルは、芯まで食べられるということで、用意してあったイチゴをあしらう。
孫たちが大喜び。


21時には片付けたが、すごく疲れた。
山に登ったような感じだ。朝の草刈りが余分だったと思うよ。