goo blog サービス終了のお知らせ 

まこの時間

毎日の生活の中の小さな癒しと、笑いを求めて。

蟹解禁

2018-11-15 | 料理

夕食後、弓道の稽古に行こうとしたら、娘から蟹が食べきれないのでどーぞという電話。

蟹の解禁と言ってもまだ食していない。ラッキーである。

袴の紐を少し緩めて、すぐ近くの娘の家へ行くと、タグ付きのズワイガニと香箱がテーブルいっぱいに載っている。ハサミで、料理しながら、ホットプレートで焼きガニにするのも待てずに食べる。

北陸に生まれてよかったわーー。蟹が身近にあるのが嬉しいガニ・・。持つべきものは娘だ。

赤子もたっぷり、カニ味噌もたっぷり。手もテーブルもぐちゃぐちゃにして、みんなが黙々と食べる。

香箱とズワイの足を食べて、お腹いっぱいになり食い逃げする。

今日は月例会で、2回目の立で皆中逃しをした。後1本、ズワイの足を食べ損ねたと思った。

 

 

 

 


イチョウの絨毯

2018-11-15 | 暮らし

ついに、イチョウの絨毯となった景色。

深田久弥山の文化館には650年のイチョウの木がある。イチョウの絨毯は、ほんの2、3日で見ごろが終わる。

その瞬間は美しい。

秋晴れもほんの一瞬。立冬も過ぎたので、もう冬!!

うらを見せ おもてを見せて ちるもみじ 良寛

空を見上げると口が開く。「わては阿保やねん。」「ほや、アホやアホや・・」と、上から見下ろされているような。