goo blog サービス終了のお知らせ 

まこの時間

毎日の生活の中の小さな癒しと、笑いを求めて。

連休は瞬きのごとく

2012-05-06 | 暮らし

勤労者弓道大会を皮切りに、色的大会と相変わらず修練の足らない射をしながらも、せめて出場も修練のうち。

娘たちに、「また弓道?!」と、言われつつ出かけた。

勤労者も、実業団も社名を背負っての出場も、残り少ない。〇さんは今年で終わるので、ついメンバーに力がはいる。勤労者大会の後、午後から実業団大会で中たりがのびてきた。しかし、外の3点のところばかりで、点数は伸びない。最後に皆中したときにも、3点が3本、5点が1本。しかし、地道な中たりもチームで合わせた力で、団体3位となった。

翌日は実家でバーベキューをした。場所が広いし、車が来ない山なので、11名が集合するにはもってこいだ。両親に場所だけ借してほしいといっておいて、わたしたちが、クーラーボックス、もちろんビール、その他流行の角ハイボールも忘れず、炭やテーブル、椅子など用意して車に積んで到着すると、なんと、すでに椅子が並んでいた。年老いた両親が椅子を並べて待っていたのだ。

食べて、飲んで、バトミントン、サッカーをし、各々昼寝までして、夕方暗くなるまで遊んだ。

相変わらず、父は孫に「それはスマホか・・」とか、ひ孫に「どや顔しとるなあ」とか言って、孫であるわたしの娘たちに「じいちゃん若い会話やね」と、褒められていた。

いちばんおいしかったのは、到着後、掘り行った筍の蒸し焼きだった。太い筍の皮をむいて、アルミホイルにくるんで、炭焼きにする。これが肉より美味しいのだ。

とにかく、娘や孫を楽しませ、親としての役割を終え、3日からの恒例京都へ・・・弓道の旅が始まる。