goo blog サービス終了のお知らせ 

まこの時間

毎日の生活の中の小さな癒しと、笑いを求めて。

その時どう動く

2008-06-09 | 弓道
10年ほど前に、名古屋の昇格審査のとき仲良くなった節子さんから、
合格したときの祝いに、額を贈られた。
「そのとき どう動く」あいだみつおである。

試合で調子の悪いとき(試合は普段よりいつも調子が悪い)。
仕事で、失敗したとき(失敗しないほうが少ない)。
とにかく、その後どうするかが問われる。
時々、この額の字を見て、ほんとうにその時どう動くか。
何を選択するか、自分が嘆くのか、前向きに動くのか。
常に冷静であれば、事件は起こらない。

しかし、自身の知らない自分に会うことがある。
それは、試合など矢が離れる刹那はコントロールできないし
弱い自分をさらけ出さなくてはならない。
また、少しの油断で交通事故は起きる。

けれど、行動には考える余裕がある。
恐ろしい凶悪犯罪が起こると何で!!と驚く。
どうしようもない気持ちになる。
その時、そこに居合わせていたら自分はただ逃げ惑うしかないだろう。
しかし、今回の秋葉原の事件は、多くの人を落胆させ
不安にさせる事件だ。だだただショックだ。