天気も午前中は大丈夫そう、と松代の山城跡、尼厳山へ。
黒姫はまだ涼しかったけれど、長野市に下りてきたら
蒸し暑く、汗だくの山歩きになってしまった・・・
長野インターからちょっと車で走って池田の宮から登る。
イノシシ除けのフェンスががっちりと。
しばらくコナラ、クヌギの雑木林
落ちてる落ちてる、こんな感じのもの。コナラもクヌギも。
ハイイロチョッキリの仕業かな。
そのうちアカマツが目立ってきて
ちょっと勾配が上がってきたところで岩が目立つように。
そして岩壁!クライミングのゲレンデにもなっている場所。
樹々の合間から皆神山がぽっかり。
岩壁を回り込んで山頂。
善光寺平をはさんで物見岩方面がよく見える。
下りは別のルートで。堀切あり。こういうところが山城という感じ。
堀切から西の尾根に乗ると、岩壁の上を歩くようなルート。
下の方はつづら折りでこぶし大の石が落葉に隠れてやや歩きにくい。
ぐるりと回って、昼頃に下山。
今日は虫も目の周りをブンブンと飛んで、蒸し暑く、まだまだ
残暑の山歩きと痛感。暑かった~。
黒姫はまだ涼しかったけれど、長野市に下りてきたら
蒸し暑く、汗だくの山歩きになってしまった・・・
長野インターからちょっと車で走って池田の宮から登る。
イノシシ除けのフェンスががっちりと。
しばらくコナラ、クヌギの雑木林
落ちてる落ちてる、こんな感じのもの。コナラもクヌギも。
ハイイロチョッキリの仕業かな。
そのうちアカマツが目立ってきて
ちょっと勾配が上がってきたところで岩が目立つように。
そして岩壁!クライミングのゲレンデにもなっている場所。
樹々の合間から皆神山がぽっかり。
岩壁を回り込んで山頂。
善光寺平をはさんで物見岩方面がよく見える。
下りは別のルートで。堀切あり。こういうところが山城という感じ。
堀切から西の尾根に乗ると、岩壁の上を歩くようなルート。
下の方はつづら折りでこぶし大の石が落葉に隠れてやや歩きにくい。
ぐるりと回って、昼頃に下山。
今日は虫も目の周りをブンブンと飛んで、蒸し暑く、まだまだ
残暑の山歩きと痛感。暑かった~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます