Eur-Asia

西洋と東洋の融合をテーマとした美術展「ユーラシア(Eur-Asia)」の開催を夢見る、キュレーター渡辺真也によるブログ。

5月26日(月)のつぶやき

2014-05-27 01:14:59 | Weblog

「日本語はアニメのセリフとアニソンだけで勉強した」 福建省福州出身の女子留学生が京大農学部合格  news.163.com/14/0521/15/9SP… 「暗記したアニソンの歌詞集は試験問題集より厚い」のが自慢 アニソングランプリに出たいそう笑 pic.twitter.com/AAxY3X1dgi

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | RT

道教における魂魄とは、精神を支える気(魂)と、肉体を支える気(魄)のことで、魂は陽に属して天に帰し(魂銷)、魄は陰に属して地に帰すと考えられていた。これはもしかしたら、ウパニシャッドにおけるブラフマンとアートマンが中国で発達したものではないか?

2 件 リツイートされました

1922年2月2日は松澤宥の誕生日だけれど、1922年2月22日はジェームス・ジョイス40歳の誕生日だと気がついた。


北アイルランド第二の都市Derryの名は、"oak grove(樫の森)”を意味するDaireやDoireに由来する。するとインドのデリーDelhiは樫の森の意味か?と思って調べてみたら、諸説ある様だ。 en.wikipedia.org/wiki/Delhi#Top…


三位一体は仏教系サッカスの弟子オリゲネスにより作られたものがローマにより国教化され、それをサッカスと同根のケルトが吸収してヨーロッパ全土に広がったのではないか?私は何故ケルト人がカトリックに改宗したのか謎だったけれど、自らの信仰をカトリックの中に持ち込んだと考えると合点が行く。

1 件 リツイートされました

リュートのヘッドの部分には、三ツ星が描かれている。リュートと同じくペルシャに起源を持つアジアの伽倻琴の裏には太陽と月が描かれていることを考えると、このリュートに描かれた3つの星は、オリオン座の三ツ星ではないか? pic.twitter.com/uLnTZtR2t0

6 件 リツイートされました

渡辺家の家紋である三ツ星は通称「渡辺星」と呼ばれ、オリオン座の三つ星を象徴化した物で、秦の始皇帝にルーツを持つ。私のご先祖様と同じルーツを持つ西域人がリュートを西方に広め、それが宗教改革の際にルターが演奏する下準備をしたのかもしれない。


平家が弾き語りをする琵琶はやはりペルシャ起原で、ほぼ同じ楽器が旧ユーゴスラビアにグスラという名前で残っており、やはり戦争などの歴史を弾き語りをする習慣がある。すると平家とは渡来系のペルシャ(平)家のことで、その落ち武者が琵琶法師になったのかもしれない。

14 件 リツイートされました

南米の沿岸部に住むインカ皇帝の末裔から、日本人と同じY染色体のDNAの変異を持つ人がいることを考えると、縄文人がバヌアツやエクアドルに海路で渡っていたとしても何ら不思議ではない。
「謎の土器に隠された古代日本人ミステリー」 youtube.com/watch?v=5lyDTV…


@curatorshinya リュートは中央アジア起源。原型はサーサーン朝時代に完成されたBarbatのようです。 これが十字軍により西伝しリュートに、前漢へ伝わり琵琶となったというのが通説。goo.gl/IB6IcZ 

Shinya Watanabe 渡辺真也さんがリツイート | RT

バルバットという名前から分かる様に、この楽器にバルバットと名前を付けたのは、ヘレネス側のギリシャ人でしょうね。御丁寧にお返事下さり、ありがとうございました。 @Artssoy


@Artssoy 飾りとして家に置いてあるものでして、詳細は家の人も良く分かりませんでした。それほど珍しい物では無い様に思います。