
ホラー小説のクライヴ・バーカー原作、パズル・ボックスの彼方に広がる異空間の住人である魔道師たちや
数々の特殊メイク・シーンが評価された、1作目は1987年製作。
ピンをいっぱい顔に刺した「ピンヘッド」が
ホラーアイコンになってフィギュアまで出たり、一部でカリスマ的人気になったシリーズ
「ヘルレイザー」の第9弾
(もういいよ!)
PART1、2、3、4と劇場公開、PART4~8まではDVDスルーで、一度発売中止になった
すべてが揃うBOXがいよいよ発売した。
昔、ホラー映画をあさって観まくっていた頃に何気に観て
なにこれ面白ーい!!って思ったのはやっぱり1だったのかな。
まぁどこからみてもOKなんだけど
4以降は駄作だというからみてないのもあるし 9なんてどうでもよかったんだけど
久々に公開!ってことで、招待券もあったので行ってきました 渋谷のレイトショー@ヒューマントラスト。
渋谷ヒューマントラストシネマでは、1月から「未体験ゾーンの映画たち2012」という
特集上映を開催中で、そこでの上映。
それでなかったらこれDVDスルー確定だったはず~、
レイトだからかシリーズ9作目はどうでもいいと思われたか初日なのに少なめ。コアなお客さん20~30名くらい?
この映画のテーマは「快楽には究極の痛みが伴う」
9作目のサブタイトルは黙示録の意。
監督はスペイン人の1974年生まれのまだ30代の若手、ヴィクター・ガルシア。
2007年には「TATARI タタリ/呪いの館」(←観たけどもう忘れたなー)や、
キーファーが主演したホラー「ミラーズ」の続編撮った人。(←キャスト総入替でつまらなそうなので未見)
本作で流行のPOV風味にし、若者二人を主演に
ちょいエロと血まみれというありきたりなアメリカンホラーになっちゃった。
1作目は何がいいって、原作者のクライヴ・バーカー本人が監督/脚本してること。
1作目極限の快楽を得られるという奇妙なパズル・ボックスを手に入れた男が失踪。その家に親戚一家が移り住んできた時、屋根裏では死んだと思われていたその男が 肉塊から復元を始めていた。以前、男と通じていた母親は復元のために人を連れ込み殺すが、その事に気付いた一人娘は偶然パズル・ボックスを手にする。
これまで1から8までずうっとダグ・ブラッドレイが演じた魔道士=ピンヘッド
無名俳優のスティーヴン・スミス・コリンズに。
いきなり若返っちゃったよ
昔は役者なんて意識しないで観てたから、変わったことも気にしてなかったけど
今回なんかどうみてもピンヘッドが肉付よすぎでむっちり。
目もまんまるでかわいい感じ。もちろんコンタクト着用だけど。
主演の酷い事になる二人の若者のうち、ひとりは「トワイライト」のクリステン・スチュワート似。
これまでTVシリーズばかりのニック・エヴァスマン。
なかなかうまかった。
今度クリスティンの双子役でいかが?
相棒はジェイコブか ハダカだし
5/10(53点)
つまらなくもなかったけど 脚本に物足りなさが残るフツーのイタ(い)系ホラー。
「ソウSAW」や「ホステル」「マーターズ」が平気な人、好きな人向けだけど
内容はありきたりすぎ。彼女(妹)も特にかわいくないし。
マジックボックスの面白さが脚本に活かされてないし、ピンヘッドの出番も少なめ。
このシリーズファンにはダメでしょう。
わたしは久々に観たからまぁまぁ 無料券だし許せる範囲でした~(笑)
しかしお父ちゃん、威厳持ってたのに友人家のママと不倫かぃ
奥さんもうそんな旦那いいでしょ
特殊メイクは相変わらずのリアルさ。
逆にこれまでのシリーズ観てない人には普通に楽しめるのかも?
そして後から、過去のをみるともっと面白く感じるからいいかも。
というかイタいのを楽しむっていうのはわたしはないからやっぱり脚本面白くしてくれなくちゃ。
昔の、観直したいなー
そしてこのシリーズはこれで打ち切りでいい!!さすがに10はもういらない。
ヘルレイザー:レベレーション 予告編 -Hellraiser Revelations-
ハメを外そうと、国境を越えてメキシコへと向かった2人の青年。立ち寄ったバーで出会った男から、彼らは究極の性的快楽をもたらすという「ルマルシャンの箱」という奇妙な小箱を渡される。宿へと戻ってパズル状の小箱を解くと、突如として周囲が異様な光に包まれ、暗がりから青白いスキンヘッドに無数の針を突き立てた怪人ピンヘッドとその仲間たちが現われ……。
しかしこんなふんばってる顔ポスターにしなくても
Hellraiser: Revelations 2011年 アメリカ 75min
3月3日より公開中~
MyTwitter
1日1回、ポチっとよろしくね
クリックして下さってる方、感謝です
←please click
↓のは、そっかぁ、☆10が満点だったのね。4だもんね、うん、彼女のかわりぶりをみるのに、みてみまーす!
今日も応援。
数年振りにコメントゼロだぁ☆って思ってたらありがとう
そうなんですよー、10段階なの(笑)
私もあとでいきまーすポチしに。
yueのこと書いてくれたとか、、、、
駄作なのは6以降かな・・・
4、5面白いんですね。
確かどれかとびとびでみてたんですよね~
また観直そうかな。ありがとうございます。