
マーベルコミックの最新シリーズ
事故ですべてを失った天才外科医が、魔術師のもとで修行を積み、スーパーヒーローとなるドクター・ストレンジ
監督は、実話を描いたオカルト「エミリー・ローズ」や、イーサン主演の「フッテージ」
など、
個人的にはこれまでホラーの印象が強いスコット・デリクソン。
まずキャスト。
傲慢な外科医、ドクターストレンジにベネディクト・カンバーバッチ。
その元恋人で同僚クリスティーンにレイチェル・マクアダムス。
魔術師の師匠、エンシェント・ワンにティルダ・スウィントン
坊主頭でも似合っちゃう。素敵すぎる
モルドに、キウェテル・イジョフォー。
ウォンに、ベネディクト・ウォン。
外科医、ニコデマス・ウエストに最近特によく見るマイケル・スタールバーグ。
パンクボーンにベンジャミン・ブラット(懐かしい)
そして、闇の魔術師カエシリウスに、北欧の至宝として日本でも近年大人気のマッツ・ミケルセン
サムライヘアがまたお似合いなんだこれが❤️
とにかくその映像と、キャストが魅力的
8/10(82点)
脚本どうこうじゃなくて単純に好きだし面白かった
もともとアメコミ映画好きだけど、最近アベンジャーシリーズもなんだか期待以下で全然ハマれなかったから
久々に楽しかった♪
キャストがとにかく私得で、バッチさんやイジョフォーはファンではないけど
その他、ティルダ様にレイチェル・マクアダムス、そしてマッツさんとメインが素敵すぎる
バッチさんも、これまでこんなカッコよく見えたのあったかな?ってくらいカッコよかったしね(ごめん)
イジョフォーさんともなかなかいいコンビネーションで。
タイムパラドックスと、壮大なるユニバース。
時間を操り、場所を操り、地形までも操っていく魔術師たちの圧巻のバトル
名外科医として神の手を持つ、ドクターストレンジが
初めは傲慢で一切その手のことは信じはしない男だったけど、
目の前の不思議な魔力に魅せられ、それを短時間でマスターしていく過程と
カンフーマスターのような出で立ちのティルダさん演じるエンシャント・ワンにただもう引きつけられる。
そして、単に悪役と言い切れない、深くは描かれないけど、悲しみを抱えた過去を持つであろう人物像は
マッツさんの影ある優しい眼差しがよりリアリティを増す。
とにかくかっこいい。
しかしこんな眼だけどね!!笑
すごいよ、じっくりと見ちゃうこのワニの鱗のような花瓶にヒビ入ったみたいな目周りの特殊メイクに
3時間費やして、毎朝撮影の時はうんざりしたそう 笑。
レイチェル・マクアダムスはしっかりした外科医だけど 突然幽体離脱風に現れるストレンジに対するリアクションが
可愛くて、彼女ならではのキャラクターチャームが引き立ってたしね❤︎
他にも、一瞬にして世界を周り宇宙にまで飛ぶシーンや、NYやイギリスの街中や部屋の壁や
上下がなくなり全部ぐちゃぐちゃになる映像体験(変な表現)がまた楽しい。
迫力の映像をぜひ、大画面で
あ、マーベルお約束のエンドロール後のおまけのお楽しみは、途中に1回と最後の最後に1回の2回あるので
一応、席を立たないように最後までね
海外で観るとあちらの人は誰一人残らず帰っちゃうけど
ニューヨークの病院で働く天才外科医、スティーヴン・ストレンジ。ある日交通事故に遭い、両手に外科医としては致命的な負傷をしてしまう。一瞬にしてその輝かしいキャリアを失った彼は、あらゆる治療法を試し、最後にカトマンズの修行場カマー・タージに辿り着く。そこで神秘の力を操る指導者エンシェント・ワンと巡り会った彼は、未知なる世界を目の当たりにして衝撃を受け、ワンに弟子入りする。そして過酷な修行の末に魔術師として生まれ変わったストレンジ。そんな彼の前に魔術の力で世界を破滅に導こうとする闇の魔術師カエシリウスが現われ、人類の存亡をかけた戦いの渦に巻き込まれていくストレンジだったが…。
DOCTOR STRANGE 2017年 アメリカ 115min
1月27日より、公開中〜
コミコンにて。
イギリス人&カナダ人
マッツさんはデンマーク。ウォン、ティルダさん、イジョフォーはイギリス。意外にアメリカ人はベンジャミン・ブラッドのみ。
ティルダさんどんな髪型でも似合うからすごい。
マッツさん、27日来日
六本木ヒルズでの初回、初日舞台挨拶はあっという間に完売で友達が取ってくれたけど玉砕。
改めてすごい人気です
優しいお人柄も随所に見られたようでファンはますますメロメロだね
軽く目が回ったような気がします。
前の方で鑑賞しなくて良かったかな…と。
エンドロール後の映像を観て、
今後の展開が非常に楽しみになってきました。
面白かったですよね!
期待してなかった分、久々に楽しめたアベンジャーシリーズでした♪
続き、まだ先だなー楽しみ。
キャストも良かったし、映像もすごく迫力で見応えありで期待以上に楽しめたわ。
最近のアメコミものでは一番テンション上がったかも 笑
早く次が観たいねー
最近はアメコミものイマイチでがっかり多かったけど
これはキャストもいいし。
ティルダさんが最高❤︎
migさんにしては珍しくハマれましたか…。
この手の作品に対しての感覚が似てるんで、本作もまた
同士であろうと踏んでたんすけどねぇ。
そんなワケで、思うところが多々多々多々…ありすぎて
観ていて思いのほか苦痛でした。
まぁ、ベネディクト・ウォン目当てで劇場に足を運んだ
程度のもんなんで、それほど損感はないっすけどね。
何にせよ、単体にしろチームにしろ次回作を観ることは
…ですかね♪ (゚▽゚)v
いつも読ませてもらっているんですけれども、タイミング的に、私が映画を見るのがレンタルになってからが多くて、凄く遅いから・・・。
で、これ。
migさんは、なかなかに面白かったみたいですね。8つかー、私は、画面に酔っちゃって、そのせいで、あんまり楽しめなかったかも・・・。
遅くなってすみません!
いや、私基本アメコミ映画好きなんですよ、だけど最近のアベンジャーズだめだったんですよね〜
ベネディクトウォンじゃなくてカンバーバッチかな?
今回はなんせ、キャラもよいし
キャストも好きな人多いし含め楽しみむした、評判いいから風情さんがダメだったのが逆に意外。
夜に伺いますね!
コメントありがとうです。
珍しく意見われたかな?
これだけキャストもいいし、見ごたえありました、アメコミ映画好きなんです♪
酔ったということは画面近かったのかな?
夜に伺いますね!
オカルトチックな魔術を武器に戦ったりもすれば、ハルクやソーのように力任せなアクションでも無かったので、奇想天外な映像表現ともあいまって、自分もまた面白いマーベル作品を観れたなという感じがしました^^
キャスティングも本当に素晴らしい面々ばかりでしたし、ティルダ・スウィントンはツルツルでも美しくて且つどこか威厳もありで、確かに何を演じさせても素敵キャラになっちゃうのが良いですね♪・・・できれば次回作にまたアストラル体・・でしたっけ?まあ幽霊になって出てきて欲しいっ(笑
こちらこそ毎度ありがとございます。
律儀に毎回お礼など言わなくていいですよ!
キャスト最高でした。
みんな素敵で。マッツさんも日本でこんなにファンがいたとは、、って驚かされました。
素顔もお茶目なおじさんで素敵。