
今年もいよいよノミネートが発表になりました
今年もざっと載せておきますー
プレゼンターはフォレスト・ウィテカー。
作品賞の5作品のみ、タイトルからサイトへとびます
第81回 アカデミー賞ノミネート
作品賞
『スラムドッグ$ミリオネア(Slumdog Millionaire)』
ダニー・ボイル監督作☆4月公開
『ミルク(Milk)』
ガス・ヴァンサント監督作☆4月公開
『フロスト×ニクソン(FROST×NIXON)』
ロン・ハワード監督作☆3月公開
『愛を読むひと(The Reader)』
スティーヴン・ダルドリー監督作☆6月19日公開
『ベンジャミン・バトン 数奇な人生(The Curious Case of Benjamin Button)』
デヴィッド・フィンチャー監督作☆2月7日公開
今年は作品賞どれもすぐ観られそうでタノシミ。
ダニー・ボイルのミリオネアに一番期待しちゃうなー♪
作品賞はコレかな!(観てないくせに)
トロント映画祭でも最高の賞、観客賞受賞作品☆
主演男優賞
リチャード・ジェンキンス(Richard Jenkins)--『The Visitor』
ショーン・ペン(Sean Penn)--『ミルク』
フランク・ランジェラ(Frank Langella)--『フロスト×ニクソン』
ミッキー・ローク(Mickey Rourke)-- 『ザ・レスラー(The Wrestler)』
ブラッド・ピット(Brad Pitt)--『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
レオナルド・ディカプリオ、、、、ノミニーもされず(泣)
主演女優賞
ケイト・ウィンスレット(Kate Winslet)--『愛を読むひと』
メリル・ストリープ(Meryl Streep)--『ダウト/あるカトリック学校で(Doubt)』
アン・ハサウェイ(Anne Hathaway)-- 『レイチェルの結婚(Rachel Getting Married)』
アンジェリーナ・ジョリー(Angelina Jolie)--『チェンジリング(Changeling)』
メリッサ・レオ(Melissa Leo)--『フローズン・リバー(Frozen River』)
アンジーとブラピ夫婦ですごいなー。
助演男優賞

ヒース・レジャー--『ダークナイト』
ジョシュ・ブローリン(Josh Brolin)--『ミルク』
フィリップ・シーモア・ホフマン(Philip Seymour Hoffman)--『ダウト/あるカトリック学校で』
ロバート・ダウニー・Jr(Robert Downey Jr.)--『トロピック・サンダー/史上最低の作戦(Tropic Thunder)』
マイケル・シャノン(Michael Shannon)--『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで(Revolutionary Road)』
GG賞に続いて 本命はやっぱりヒースだね~
助演女優賞
ペネロペ・クルス(Penelope Cruz)--『それでも恋するバルセロナ(Vicky Cristina Barcelona)』
ヴィオラ・デイヴィス(Viola Davis)--『ダウト/あるカトリック学校で』
マリサ・トメイ(Marisa Tomei)--『ザ・レスラー』
タラジ・P・ヘンソン(Taraji P. Henson)--『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
エイミー・アダムス(Amy Adams)--『ダウト/あるカトリック学校で』
ペネとってほしい
監督賞
ダニー・ボイル(Danny Boyle)--『スラムドッグ$ミリオネア』
デヴィッド・フィンチャー(David Fincher)--『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
スティーヴン・ダルドリー(Stephen Daldry)--『愛を読むひと』
ガス・ヴァン・サント(Gus Van Sant)--『ミルク』
ロン・ハワード(Ron Howard)--『フロスト×ニクソン』
外国語映画賞
『Waltz With Bashir』--イスラエル
『The Baader Meinhof Complex』--ドイツ
『The Class』--フランス
『おくりびと』--日本
『Revanche』--オーストリア
長編アニメ映画賞
『ウォーリー(Wall-E)』
『カンフー・パンダ(Kung Fu Panda)』
『ボルト(原題、Bolt)』
脚本賞
『Frozen River フローズン・リバー』
『Happy-Go-Lucky ハッピー・ゴー・ラッキー』
『In Bruges イン・ブルージュ』
『Milk ミルク』
『Wall-E ウォーリー』
脚色賞
『The Curious Case Of Benjamin Button ベンジャミン・バトン/数奇な人生』
『Doubt ダウト』
『Frost/Nixon フロスト/ニクソン』
『The Reader 愛を読むひと』
『Slumdog Millionaire スラムドッグ$ミリオネア』
美術賞
『Changeling チェンジリング』
『The Curious Case Of Benjamin Button ベンジャミン・バトン/数奇な人生』
『The Dark Knight ダークナイト』
『The Duchess ある公爵夫人の生涯』
『Revolutionary Road レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』
撮影賞
『Changeling チェンジリング』
『The Curious Case Of Benjamin Button ベンジャミン・バトン/数奇な人生』
『The Dark Knight ダークナイト』
『The Reader 愛を読むひと』
『Slumdog Millionaire スラムドッグ$ミリオネア』
衣装デザイン賞
『Australia オーストラリア』
『The Curious Case Of Benjamin Button ベンジャミン・バトン/数奇な人生』
『The Duchess ある公爵夫人の生涯』
『Milk ミルク』
『Revolutionary Road レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』
編集賞
『The Curious Case Of Benjamin Button ベンジャミン・バトン/数奇な人生』
『The Dark Knight ダークナイト』
『Frost/Nixon フロスト/ニクソン』
『Milk ミルク』
『Slumdog Millionaire スラムドッグ$ミリオネア』
メイクアップ賞
『The Curious Case Of Benjamin Button ベンジャミン・バトン/数奇な人生』
『The Dark Knight ダークナイト』
『Hellboy II: The Golden Army ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー』
作曲賞
『The Curious Case Of Benjamin Button ベンジャミン・バトン/数奇な人生』
『Defiance ディファイアンス』
『Milk ミルク』
『Slumdog Millionaire スラムドッグ$ミリオネア』
『Wall-E ウォーリー』
オリジナル歌曲賞
"Down to Earth"『Wall-E ウォーリー』
"Jai Ho"『Slumdog Millionaire スラムドッグ$ミリオネア』
"O Saya"『Slumdog Millionaire スラムドッグ$ミリオネア』
音響(録音)賞
『The Curious Case Of Benjamin Button ベンジャミン・バトン/数奇な人生』
『The Dark Knight ダークナイト』
『Slumdog Millionaire スラムドッグ$ミリオネア』
『Wall-E ウォーリー』
『Wanted ウォンテッド』
音響編集賞
『The Dark Knight ダークナイト』
『Iron Man アイアンマン』
『Slumdog Millionaire スラムドッグ$ミリオネア』
『Wall-E ウォーリー』
『Wanted ウォンテッド』
視覚効果賞
『The Curious Case Of Benjamin Button ベンジャミン・バトン/数奇な人生』
『The Dark Knight ダークナイト』
『Iron Man アイアンマン』
ドキュメンタリー賞
『The Betrayal (Nerakhoon)』
『Encounters at the Far End of the World』
『The Garden』
『Man on Wire』
『Trouble the Water』
ドキュメンタリー短編賞
『The Conscience of Nhem En』
『The Final Inch』
『Smilk Pinki』
『The Witness - From the Balcony of Room 306』
実写短編賞
『Auf der Strecke (On the Line)』
『Manon on the Asphalt』
『New Boy』
『The Pig』
『Spielzeugland (Toyland)』
アニメーション短編賞
『La Maison en Petits Cubes』
『Lavatory - Lovestory』
『Oktapodi』
『Presto』
『This Way Up』
授賞式は2月22日
(日本時間23日)
そして毎年アカデミー賞と同じ時期、発表になるこちらもノミネートが出ました~

ラズベリーアワード!!
約700人の会員が選出するこの賞は、アカデミー賞"ノミネート"の前日に発表になる、通称、ラジー賞。
その年、最もサイテーだった映画に与えられる
最低作品賞
『ディザスター・ムービー!おバカは地球を救う』&『Meet the Spartans』
『ハプニング』
『The Hottie & The Nottie』
『In The Name of The King:A Dungeon Siege Tale』
『愛の伝道師 ラブ・グル』
最低主演男優賞
* ラリー・ザ・ケーブル・ガイ 『Witless Protection』
* エディー・マーフィー 『Meet Dave』
* マイク・マイヤーズ 『愛の伝道師 ラブ・グル』
* アル・パチーノ 『88ミニッツ』『Righteous Kill』
* マーク・ウォールバーグ 『ハプニング』『マックス・ペイン』
最低主演女優賞
* ジェシカ・アルバ 『アイズ』『愛の伝道師 ラブ・グル』
* 『The Women』のキャスト(アネット・ベニング、エヴァ・メンデス、デブラ・メッシング、ジェイダ・ピンケット=スミス、メグ・ライアン)
* キャメロン・ディアス 『ベガスの恋に勝つルール』
* パリス・ヒルトン 『The Hottie & the Nottie』
* ケイト・ハドソン 『フールズ・ゴールド/カリブ海に沈んだ恋の宝石』『My Best Friend's Girl』』
最低助演男優賞
* ウーヴェ・ボル(本人役) 『Postal』
* ピアース・ブロスナン 『マンマ・ミーア!』
* ベン・キングズレー 『愛の伝道師 ラブ・グル』『The Wackness』
* バート・レイノルズ 『Deal』『In The Name of The King:A Dungeon Siege Tale』
* ヴァーン・トロイヤー 『愛の伝道師 ラブ・グル』『Postal』
最低助演女優賞
* カーメン・エレクトラ 『ディザスター・ムービー!おバカは地球を救う』『Meet the Spartans』
* パリス・ヒルトン 『REPO! レポ』
* キム・カーダシアン 『ディザスター・ムービー!おバカは地球を救う』
* ジェニー・マッカーシー 『Witless Protection』
* リーリー・ソビエスキー 『88ミニッツ』『In The Name of The King:A Dungeon Siege Tale』
最低スクリーンカップル賞
* ウーヴェ・ボル&俳優、カメラ、脚本のどれでも
* キャメロン・ディアス&アシュトン・カッチャー 『ベガスの恋に勝つルール
* パリス・ヒルトン&クリスティーン・レイキンかジョエル・デヴィッド・ムーアのどちらか 『The Hottie & the Nottie』
* ラリー・ザ・ケーブル・ガイ&ジェニー・マッカーシー:『Witless Protection』
* エディー・マーフィーの中のエディー・マーフィー 『Meet Dave』
最低序章・リメイク・盗作・続編賞
* 『地球が静止する日』
* 『ディザスター・ムービー!おバカは地球を救う』&『Meet the Spartans』
* 『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』
* 『スピード・レーサー』
* 『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』
最低監督賞
* ウーヴェ・ボル 『Tunnel Rats』『Postal』『In The Name of The King:A Dungeon Siege Tale』
* ジェイソン・フリードバーグ&アーロン・セルツァー 『ディザスター・ムービー!おバカは地球を救う』&『Meet the Spartans』
* トム・パットナム『The Hottie & the Nottie』
* マルコ・シュナベル 『愛の伝道師 ラブ・グル』
* M・ナイト・シャマラン 『ハプニング』
最低脚本賞
* 『ディザスター・ムービー!おバカは地球を救う』&『Meet the Spartans』
* 『ハプニング』
* 『The Hottie & the Nottie』
* 『In The Name of The King:A Dungeon Siege Tale』
* 『愛の伝道師 ラブ・グル』
最低功労賞
* ウーヴェ・ボル(エド・ウッドに対するドイツの返答)
今年は最多ノミネートで『愛の伝道師 ラブグル』が有力
ちょうど今日、DVDレンタル&セルリリース☆ 近々観てみようっと。
最低スクリーンカップルは個人的には、アシュトン&キャメロンに1票
パリスは2作品でノミニー。今回とっちゃうかも☆
昨日から来日中
新庄と。
そういえば去年のラジー賞、リンジー主演の映画は未だDVD化されてないなー
授賞式は日本時間で2月22日!楽しみ
クリックして下さってる方々、いつもありがとうー
←please click

プレゼンターはフォレスト・ウィテカー。
作品賞の5作品のみ、タイトルからサイトへとびます






ダニー・ボイル監督作☆4月公開

ガス・ヴァンサント監督作☆4月公開

ロン・ハワード監督作☆3月公開

スティーヴン・ダルドリー監督作☆6月19日公開

デヴィッド・フィンチャー監督作☆2月7日公開
今年は作品賞どれもすぐ観られそうでタノシミ。
ダニー・ボイルのミリオネアに一番期待しちゃうなー♪
作品賞はコレかな!(観てないくせに)
トロント映画祭でも最高の賞、観客賞受賞作品☆


リチャード・ジェンキンス(Richard Jenkins)--『The Visitor』
ショーン・ペン(Sean Penn)--『ミルク』
フランク・ランジェラ(Frank Langella)--『フロスト×ニクソン』
ミッキー・ローク(Mickey Rourke)-- 『ザ・レスラー(The Wrestler)』
ブラッド・ピット(Brad Pitt)--『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
レオナルド・ディカプリオ、、、、ノミニーもされず(泣)


ケイト・ウィンスレット(Kate Winslet)--『愛を読むひと』
メリル・ストリープ(Meryl Streep)--『ダウト/あるカトリック学校で(Doubt)』
アン・ハサウェイ(Anne Hathaway)-- 『レイチェルの結婚(Rachel Getting Married)』
アンジェリーナ・ジョリー(Angelina Jolie)--『チェンジリング(Changeling)』
メリッサ・レオ(Melissa Leo)--『フローズン・リバー(Frozen River』)
アンジーとブラピ夫婦ですごいなー。



ヒース・レジャー--『ダークナイト』
ジョシュ・ブローリン(Josh Brolin)--『ミルク』
フィリップ・シーモア・ホフマン(Philip Seymour Hoffman)--『ダウト/あるカトリック学校で』
ロバート・ダウニー・Jr(Robert Downey Jr.)--『トロピック・サンダー/史上最低の作戦(Tropic Thunder)』
マイケル・シャノン(Michael Shannon)--『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで(Revolutionary Road)』
GG賞に続いて 本命はやっぱりヒースだね~


ペネロペ・クルス(Penelope Cruz)--『それでも恋するバルセロナ(Vicky Cristina Barcelona)』
ヴィオラ・デイヴィス(Viola Davis)--『ダウト/あるカトリック学校で』
マリサ・トメイ(Marisa Tomei)--『ザ・レスラー』
タラジ・P・ヘンソン(Taraji P. Henson)--『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
エイミー・アダムス(Amy Adams)--『ダウト/あるカトリック学校で』
ペネとってほしい



ダニー・ボイル(Danny Boyle)--『スラムドッグ$ミリオネア』
デヴィッド・フィンチャー(David Fincher)--『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』
スティーヴン・ダルドリー(Stephen Daldry)--『愛を読むひと』
ガス・ヴァン・サント(Gus Van Sant)--『ミルク』
ロン・ハワード(Ron Howard)--『フロスト×ニクソン』


『Waltz With Bashir』--イスラエル
『The Baader Meinhof Complex』--ドイツ
『The Class』--フランス
『おくりびと』--日本
『Revanche』--オーストリア


『ウォーリー(Wall-E)』
『カンフー・パンダ(Kung Fu Panda)』
『ボルト(原題、Bolt)』


『Frozen River フローズン・リバー』
『Happy-Go-Lucky ハッピー・ゴー・ラッキー』
『In Bruges イン・ブルージュ』
『Milk ミルク』
『Wall-E ウォーリー』


『The Curious Case Of Benjamin Button ベンジャミン・バトン/数奇な人生』
『Doubt ダウト』
『Frost/Nixon フロスト/ニクソン』
『The Reader 愛を読むひと』
『Slumdog Millionaire スラムドッグ$ミリオネア』


『Changeling チェンジリング』
『The Curious Case Of Benjamin Button ベンジャミン・バトン/数奇な人生』
『The Dark Knight ダークナイト』
『The Duchess ある公爵夫人の生涯』
『Revolutionary Road レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』


『Changeling チェンジリング』
『The Curious Case Of Benjamin Button ベンジャミン・バトン/数奇な人生』
『The Dark Knight ダークナイト』
『The Reader 愛を読むひと』
『Slumdog Millionaire スラムドッグ$ミリオネア』


『Australia オーストラリア』
『The Curious Case Of Benjamin Button ベンジャミン・バトン/数奇な人生』
『The Duchess ある公爵夫人の生涯』
『Milk ミルク』
『Revolutionary Road レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』


『The Curious Case Of Benjamin Button ベンジャミン・バトン/数奇な人生』
『The Dark Knight ダークナイト』
『Frost/Nixon フロスト/ニクソン』
『Milk ミルク』
『Slumdog Millionaire スラムドッグ$ミリオネア』


『The Curious Case Of Benjamin Button ベンジャミン・バトン/数奇な人生』
『The Dark Knight ダークナイト』
『Hellboy II: The Golden Army ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー』


『The Curious Case Of Benjamin Button ベンジャミン・バトン/数奇な人生』
『Defiance ディファイアンス』
『Milk ミルク』
『Slumdog Millionaire スラムドッグ$ミリオネア』
『Wall-E ウォーリー』


"Down to Earth"『Wall-E ウォーリー』
"Jai Ho"『Slumdog Millionaire スラムドッグ$ミリオネア』
"O Saya"『Slumdog Millionaire スラムドッグ$ミリオネア』


『The Curious Case Of Benjamin Button ベンジャミン・バトン/数奇な人生』
『The Dark Knight ダークナイト』
『Slumdog Millionaire スラムドッグ$ミリオネア』
『Wall-E ウォーリー』
『Wanted ウォンテッド』


『The Dark Knight ダークナイト』
『Iron Man アイアンマン』
『Slumdog Millionaire スラムドッグ$ミリオネア』
『Wall-E ウォーリー』
『Wanted ウォンテッド』


『The Curious Case Of Benjamin Button ベンジャミン・バトン/数奇な人生』
『The Dark Knight ダークナイト』
『Iron Man アイアンマン』


『The Betrayal (Nerakhoon)』
『Encounters at the Far End of the World』
『The Garden』
『Man on Wire』
『Trouble the Water』


『The Conscience of Nhem En』
『The Final Inch』
『Smilk Pinki』
『The Witness - From the Balcony of Room 306』


『Auf der Strecke (On the Line)』
『Manon on the Asphalt』
『New Boy』
『The Pig』
『Spielzeugland (Toyland)』


『La Maison en Petits Cubes』
『Lavatory - Lovestory』
『Oktapodi』
『Presto』
『This Way Up』
授賞式は2月22日

そして毎年アカデミー賞と同じ時期、発表になるこちらもノミネートが出ました~


ラズベリーアワード!!
約700人の会員が選出するこの賞は、アカデミー賞"ノミネート"の前日に発表になる、通称、ラジー賞。
その年、最もサイテーだった映画に与えられる



『ディザスター・ムービー!おバカは地球を救う』&『Meet the Spartans』
『ハプニング』
『The Hottie & The Nottie』
『In The Name of The King:A Dungeon Siege Tale』
『愛の伝道師 ラブ・グル』



* ラリー・ザ・ケーブル・ガイ 『Witless Protection』
* エディー・マーフィー 『Meet Dave』
* マイク・マイヤーズ 『愛の伝道師 ラブ・グル』
* アル・パチーノ 『88ミニッツ』『Righteous Kill』
* マーク・ウォールバーグ 『ハプニング』『マックス・ペイン』


* ジェシカ・アルバ 『アイズ』『愛の伝道師 ラブ・グル』
* 『The Women』のキャスト(アネット・ベニング、エヴァ・メンデス、デブラ・メッシング、ジェイダ・ピンケット=スミス、メグ・ライアン)
* キャメロン・ディアス 『ベガスの恋に勝つルール』
* パリス・ヒルトン 『The Hottie & the Nottie』
* ケイト・ハドソン 『フールズ・ゴールド/カリブ海に沈んだ恋の宝石』『My Best Friend's Girl』』


* ウーヴェ・ボル(本人役) 『Postal』
* ピアース・ブロスナン 『マンマ・ミーア!』
* ベン・キングズレー 『愛の伝道師 ラブ・グル』『The Wackness』
* バート・レイノルズ 『Deal』『In The Name of The King:A Dungeon Siege Tale』
* ヴァーン・トロイヤー 『愛の伝道師 ラブ・グル』『Postal』


* カーメン・エレクトラ 『ディザスター・ムービー!おバカは地球を救う』『Meet the Spartans』
* パリス・ヒルトン 『REPO! レポ』
* キム・カーダシアン 『ディザスター・ムービー!おバカは地球を救う』
* ジェニー・マッカーシー 『Witless Protection』
* リーリー・ソビエスキー 『88ミニッツ』『In The Name of The King:A Dungeon Siege Tale』


* ウーヴェ・ボル&俳優、カメラ、脚本のどれでも
* キャメロン・ディアス&アシュトン・カッチャー 『ベガスの恋に勝つルール

* パリス・ヒルトン&クリスティーン・レイキンかジョエル・デヴィッド・ムーアのどちらか 『The Hottie & the Nottie』
* ラリー・ザ・ケーブル・ガイ&ジェニー・マッカーシー:『Witless Protection』
* エディー・マーフィーの中のエディー・マーフィー 『Meet Dave』


* 『地球が静止する日』
* 『ディザスター・ムービー!おバカは地球を救う』&『Meet the Spartans』
* 『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』
* 『スピード・レーサー』
* 『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』


* ウーヴェ・ボル 『Tunnel Rats』『Postal』『In The Name of The King:A Dungeon Siege Tale』
* ジェイソン・フリードバーグ&アーロン・セルツァー 『ディザスター・ムービー!おバカは地球を救う』&『Meet the Spartans』
* トム・パットナム『The Hottie & the Nottie』
* マルコ・シュナベル 『愛の伝道師 ラブ・グル』
* M・ナイト・シャマラン 『ハプニング』


* 『ディザスター・ムービー!おバカは地球を救う』&『Meet the Spartans』
* 『ハプニング』
* 『The Hottie & the Nottie』
* 『In The Name of The King:A Dungeon Siege Tale』
* 『愛の伝道師 ラブ・グル』


今年は最多ノミネートで『愛の伝道師 ラブグル』が有力

ちょうど今日、DVDレンタル&セルリリース☆ 近々観てみようっと。
最低スクリーンカップルは個人的には、アシュトン&キャメロンに1票

パリスは2作品でノミニー。今回とっちゃうかも☆
昨日から来日中

そういえば去年のラジー賞、リンジー主演の映画は未だDVD化されてないなー
授賞式は日本時間で2月22日!楽しみ

クリックして下さってる方々、いつもありがとうー



レオくんダメですか??
いい顔になってきたと思うな~
昔から思ってましたけど、演技派でも気になっちゃいます!!
ラジー賞、B級好きとしてはやっぱり気にナルよね~
タノシミ。
ディザスタームービーは時間あればって思ってたケド
ノミニーされてるし(笑)
DVDでみようかな★^^
盗作、笑えるよね~
アカデミー賞のほうは観てない作品が多いので観ないことには何ともいえませんが・・・ラジー賞も同じく機になるところです。
アル・パチーノ頑張ったのにー入ってますね。「88ミニッツ」は割と好きだったのにな。
「ディザスター・ムービー!」はかなり観たいですね(笑)
低序章・リメイク・盗作・続編賞って何か笑っちゃいましたわ。盗作って・・・
B級好きとしてはかなり気になります~
ラブグルはぜったい近々観るのでー
日本で公開されるのは少ないんだよね。
ラブ・グルなんて公開されるの?と思っていたんだけど
やっぱりDVDスルーでしたか(笑)
是非migさんの感想が聞きたい!
アンジー&ブラピ、華やかに夫婦で受賞したら面白いですよね~(笑)
ロバートも頑張って欲しいけどヒースがいるからやっぱムリか
作品賞はどれがってだいたい賞決めるおじいちゃんたちの好みだろうけど。。。
レオくん、昨日レボリューショナリーロード観て来たけど
演技良かったよぉー
マリーさんの感想も早く聞きたいな。
わたしはケイトの考え、行動に苛ついちゃった。
キャメロン&アシュトンはなんだかドタバタ劇がいかにもラジーにぴったり(笑)
とって欲しいなー
なんかもうシャマラン映画はここ数年毎回ノミニーされてるんですよね(笑)
わたし的には『レディインザウォーター』が最悪でしたけど
あはは、アカデミー賞はどうでも、ですか
ジェシカちゃんも去年もノミネートされてましたよね
すっかり常連★ことしはとるかなー♪?
またきてくれて嬉しいなー
愛を読む人 原作読んでるんですネ!
昨日みたケイト&レオの映画
感じ方はそれぞれになるような作品だったけど
是非観てほしいなー♪
はーい、了解です
観たらレビューしますね
昨日早速『レボリューショナリーロード』観てきちゃいました
nonさんもすぐ観られるかな??
どう観られるか、感想がすごく楽しみです♪
レオ&ケイトの映画はガラガラだった~
ダニエルカッコ良かったよね♪
ダニーボイルのもうちょっと早く公開してもいいのに、、、
今回はあそびに来たってワケでもないんだけど
そう、まだ札幌にいまーす。
昨日はレオの映画観て来ました♪
>"賞なんか無くてもいい演技はできる"って、アウトローのような人でいてほしい
ほんと、わたしもそう思う!
もうこうなったら賞とってようがとってないがカンケイない!
素晴らしい演技してたもん。
ラジー、楽しみ。
レオくんほんとザンネンだけど
皆が演技の素晴らしさはもう認めてるから、、、、
しょうがないねー
昨日観て来たけどレオくんスゴく良かった!!
早くkiraさんの意見も聞きたいな!
おくりびと
観てないからみなっくちゃ
とれるかな??
注目です♪
去年は惜しくもとれなかったけど(笑)
ほんと、ヒースとウォーリーは完全にとりそう!
アンジー&ブラピ(ブランジェリーだっけ?)凄い夫婦だよね。。。
W受賞なんていかが?視覚的に素晴らしくない?
それにしてもレオって・・・涙
なんでかな?
彼の俳優としての顔じゃないものが、邪魔してるのかなぁ。。。なんて思ってしまう。
ラジー賞・・・キャメロンの「ヴェガス」楽しめたけどな~そこまで酷かったかしら?
「スピードレーサー」も好きだったのにぃ
ラジー笑、いや、賞。「ハプニング」が来てますか。
こういうのは、大物に取ってほしいですね。
で、ジェシカたんが…うう…せっかくなので取ってほしいです。(哀しんでるふりをして喜んでる)
アカデミーは、まあ、どうでも。
「愛を読むひと」は原作の「朗読者」が大好きだったので
映画化と聞いて若干不安だったのですが、
前評判も上々だし、ハンナ役もケイト.W.だから
映画館で観るのがとても楽しみです♪
もし試写会など行かれたらレビューお願いします(*´艸`*)
Robin62
今年もこの季節ですね~
候補に挙がってる作品がこれから徐々に公開なので
楽しみですわ☆
ラジー賞も楽しみですね♪
オルガキュリレンコも良かったっす、
アカデミー賞、作品賞の監督書いてあるのがわかりやすくていい!ダニーボイルのが俺も一番観たいー
帰ってきたと思ったらまだ北海道なのね~♪
個人的にレオ様は、無冠の名優路線を突き進んでほしいな~。
"賞なんか無くてもいい演技はできる"って、アウトローのような人でいてほしいわん。
でも、ま、ともやもアカデミー賞よりはラジー賞の結果の方が興味津々。
こっちの方が抜群に楽しめるからね~♪
マイク・マイヤーズお久しぶり…と思ったら、早速存在感出しまくってますね~♪
チェックしておくざます。
、、このタイミングって
。。。さようなら~
なんか急に興味がなくなっちゃったけど(笑)
取りあえず、外国語映画賞、「おくりびと」ノミネートおめでとうです♪
これも、イスラエルが強いようなこと
関係者がいってたよね?
取れるといいな~♪
アカデミー主要部門はぼ見てないのばっかり
ヒースとWALEEは硬そうですね
ラジーにワルキューレの主役が入ってないのが残念とかいうと怒られちゃいそうですね
アカデミー賞はともかく
最近のって昔よりも納得出来ないからなぁ、、、
ラジーは毎回ほんと見逃せませんよね♪
今回わたしが入れた ニコちゃんが入ってないけど
相変わらずシャマランやジェシカちゃんは常連で(笑)
今回はやっぱりマイクマイヤーズがもってくかなぁ?
ハルベリーみたいに授賞式出てくれたら面白いのに!
ほんとヒドいですよね~
レオくんなんだか可哀想。
ケイトがあの映画でノミニーされてなくてちょっと良かったって思っちゃった。
それにしても『レボリューショナリーロード』
アカデミー賞ではあまり評価されてない感じですよね
まださっぽろですー
この記事の最後にちょこっと写真載せたけど
コメント足したら字数またたりなくなっちゃって
え~、そうなんですか??知らなかった。
『フォレスとガンプ』大好きだからじゃあ『ベンジャミン』も期待出来るかな★
そうですね~、『スラムドッグミリオネア』が
トロント映画祭でもGGでもとってたから有力な気がするけど
他の映画祭では『ミルク』も強いんですよね!
このどちらかかな?って気がします☆
観てからまた意見変わるかも
ハプニングはわたしも今回はそんなヒドいってほどじゃなかったと思うんだけどー
やっぱり話題でシャマラン入れたいのかなと(笑)
そうそう、伍一さん『フロスト/ニクソン』はケヴィン出てますよ♪
(って別にファンじゃないか)
「フロスト×ニクソン」は確かに政治的な話で
今イチひかれない部分もあるかなー?だけど
ロンハワードだし、ケヴィンベーコン出るので楽しみ♪
確かにアカデミー賞、最近ぜんぜんあてにならない
脚本賞はわたしもいいのが選ばれてるなーって
昔から思えてて必ず観てますよ☆
シャマランのラジーはもはや常連だから半分
バカにしてるっていうか
笑えるっていう意味で入れてるような(笑)
今年はラブグルだろうなー(観てないケド
なかなかこちらでは見られない作品も多いけれど、「どんだけ酷いの~?」って逆に楽しみになってしまう。
あと、最低序章・リメイク・盗作・続編賞のノミネート作品もサイコーですね~
インディとかキアヌ映画も入ってるしなぁ
アカデミー協会は彼のことが嫌いなんですかね?
また12年前と同じようにヤケを起こさないでほしいと願うばかりです。
『ベンジャミン・バトン』は「『フォレスト・ガンプ』によく似てる」という意見が多いみたいですね。両者の共通点を検証した動画まで作られたとか
migさんはどの作品が受賞すると思いますか?
そしてラジー賞・・・ シャマランがまたがんばってるなあ(笑) 『ハプニング』、けっこう面白かったけど
とくは、毎年、主要作品部門ノミネートは、見るようにしてますが、今年のは、「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」「スラムドッグ$ミリオネア」「愛を読む人」かな?
「フロスト×ニクソン」は、政治的なお話みたいだし?たぶん、とく的には、おもろくないだろうな?
「ミルク」は、ショーン・ペンは、好きだけど、ガス・ヴァンサントの作品って、とく向きでないしなー?
てか、とくの毎年の傾向は、アカデミー賞、脚本賞に、輝いた作品が、なぜか、1番、グッドです。
てか、やっぱり、キアヌの作品、ラジーに選ばれてたー。シャラマンもかい。てか、アル・パチーノの作品が、2本も残念。「88ミニッツ」は、見たけど、普通におもろかったけどね。でも、これ、シネパトス直行上映でした。