ジョッグとは言っても21キロ走り切るとかなりきついけどフルマラソン完走への足は出来つつあります。
練習の流れから言えば距離を落としてもスピード系の練習を入れたいところですが
筋肉への負荷を考えると暫くはジョッグの繰り返しで行こうと思います。
昨日も別所沼最速の大隈君と出会い10キロほど並走してもらいました。
ハーフで2時間11分のペースですから 「何だか私に合わせてもらってばかりで申し訳ないね!」
彼は彼なりの強弱を付けた練習の中でこのスローなジョッグを大切にしているんです。
実際に私と出会っても、ちゃんとしたスピード練習もちょくちょく見かけますから。
昨日使ったコースは 「チャレンジ52」 で使用した1周923.2メートルのコース、
これは連日の距離走だったため足に余り負担が無い様にと云った考えからでした。
走りだす直前、家の目の前に咲き始めてしまった? (ちょっと早いな~) 桜です。
下の写真は今朝の 「倫理法人会モーニングセミナー」 が終わって
家に帰る前に確認した沼の状態です。
昨夜走っている時にもポンプアップしていましたから又更に沼底が見えてきました。
走り終わった時に飲むと回復が早い様です X-cell どうぞお試しください。