今朝のSMILE練習会で大会へ向けての練習は全て終わりました。

ジョッグの後の1000メートル1本も4分25秒で走る事が出来、呼吸も追い込みましたから
明日はひたすら無心で走ります。
最低限の目標は4時間以内で走る事、少々心配な腰の痛みは有りますが
その痛みで大きなダメージさえ受けなければ達成にはそれなりの自信が有ります。
最高に上手くいって3時間50分位かと自分自身で予想しております。
今日の練習会ではクラブの仲間から71歳の誕生日を祝っての記念品を頂戴しました。

また、昨年ベルギーへご一緒していただいたTOI君が私の写真入りのカレンダーを作って
お祝いにわざわざ駆け付けてくれたのには感激しました。
それとfacebookでは多くの方々からお祝いのメッセージを頂戴しました。
涙もろい私ですからうれし涙が止まりません。
心から感謝の気持ちを込めて、皆様ありがとうございます。
先日読んだ 「8日目の蝉」 に照らして考えると
人間の70歳代は蝉が地上へ出てからの7日目と同じではないでしょうか?
蝉は地中から地上に出て7日間は生きるそうですね。
ちょうど人間の男性平均寿命が80歳直前だとすれば
私にとって80歳までの9年間は蝉にとっての7日目と同じなのでしょうね。
健康に注意して蝉で有れば8日目、人間にとっての80歳代や場合によってはもっともっと長生きして
私の基礎を作ってくれたランニングを通じて世の中に貢献したいものです。
その思いを込めて明日の 「霞ヶ浦マラソン」 を楽しみながらも頑張ってこようと思います。
バイクの松尾
別所沼を守る会