goo blog サービス終了のお知らせ 

sigh of relief

くたくたな1日を今日も生き延びて
冷たいシャンパンとチーズと生ハム、
届いた本と手紙に気持ちが緩む、
感じ。

2016年の映画感想リンク集:DVDなど

2017-01-06 | 映画感想リンク集
アマゾンプライムを始めてから、あまりツタヤに行かなくなって
いまいちの映画を見てしまうことが多かったかもしれない。。。

「マダム・マロリーと魔法のスパイス」美味しい料理映画は好き。
「イミテーションゲーム」カンバーバッチ。きゅん。
「大統領の理髪師」ソン・ガンホ主演の韓国映画。この主人公はよくわからない部分も。
「メイジーの瞳」大人に振り回される少女。
「サウンド・オブ・ノイズ」音楽嫌いと音楽テロとの戦いコメディ。
「でんきくらげ」1970年の邦画。この時代の映画の中の女ってよくわかんない。
「ダンテズピーク」パニック映画。
「NO」ガエル・ガルシア君ができる広報マンの役。
「ドクトルジバゴ」古典名作。ロシアは広いなぁ。
「犬神家の一族」古い映画を改めてみると記憶が違うところが多くて面白い。
「ジェイン・オースティンの読書会」何度目か。憧れの読書会。
「コードネームU.N.C.L.E.」超おしゃれなスパイ映画。いい男たちと可愛い女。
「ぼくを探しに」カラフルなマカロン映画ではなかった。わりと好き。
「キャプテンアメリカ・ウィンターソルジャー」
「アベンジャーズ・エイジオブウルトロン」
「キャプテンアメリカ」
「マイティ・ソー」
「マイティ・ソー:ダークワールド」
「ターミネーター」この手の映画をいくつか頑張って見た年。
「SHIFT」ゲイの親友に恋してアタックする真っ赤な髪の女の子。フィリピン映画。
「ヴァン・ゴッホ」91年の映画。ゴッホを描いた映画は他にもいろいろありそうね。
「シェフ三ツ星トラック始めました」ちょうど息子がアメリカにいるときに見たな。
「リオ・アイラブユー」リオを舞台にしたスケッチのオムニバス。
「彼は秘密の女友達」オゾン監督も、主演のロマン・デュラスも苦手。
「ア・ライフ・イン・ア・デイ」YouTube+リドリースコット
「ファイ悪魔に育てられた少年」久しぶりに堪能した韓国映画。こわい。おもしろい!
「進めジャガーズ敵前上陸」古いカルト的日本映画で、いやぁ驚いた。味わい深い。
「シャルウィダンス」ダンス始めてから見るの3回目。何度見ても面白い。
「ジュリエットからの手紙」アマンダセイフライドとイタリアの魅力。
「モネゲーム」コリン・ファース様!だけど映画としては普通・・・。
「恋人たちの予感」メグ・ライアンの出世作?懐かしい髪型。
「フレンチキス」メグライアンのショートヘアが一番可愛い頃の映画。お気に入り。
「黒い十人の女」古い邦画。この時代の浮気映画って割とぶっちゃけな感じが面白い。
「恋するレシピ〜理想の男の作り方」つまらないラブコメが、時々必要なんです。
「スティング」言わずと知れた名作。子供の頃にも感嘆したものだった。
「イージーライダー」優しい青年たちのロードムービーよねこれ。
「トイレのピエタ」ワカモノの映画。
「ビューティフルマインド」実在の天才数学者の映画。統合失調症に苦しむ。
「ジャズ大名」岡本喜八監督。若い頃の古谷一行イケメンだなぁ。江戸時代末期の話。

あと、アメリカドラマでバレリーナ物の「フレッシュアンドボーン」と
オケ物の「モーツァルト・ジャングル」をワンシーズンずつ見た。
ドラマ見るのなん年ぶりだろうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。