散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

緊急! 私的就寝時の暑さ対策:熱波来襲

2013年08月08日 23時34分09秒 | 医療・健康・運動・食事・予防
今夜も寝苦しそうだ。

去年は、7月頃から冬も使っているマットを使わずに、コタツの敷布団(敷布団は、ウレタンクッション入りで厚さ0.5から1cm、今使っているマットは厚さ約6cm)を使用していたことを先月初旬ぐらいから思い出していた。
だが、いくら探しても身の回りに見当たらないので、諦めていた。

ところが、予報によると明日から最高気温が36度になり、夜も29度越えの予報が出ている。
何せ、中国上海では連日40度越えの異常熱波が、日本にやってくるというのだ。
このままでは、これから寝苦しくて寝られない夜が続きそうなので、寝具を工夫してこの事態を切り抜けたい。
とにかく、去年使用していたマットの代わりの敷布団を探すことにした。
断熱の厚みが今使用中のマットの6センチと、敷布団の1センチでは、方熱効果は6倍も違うのだ。

敷布団を1時間余り必死に記憶をたぐり探した挙句、箪笥の前の本を収納したコンテナの上で、専用の袋に収納された状態で見つかった。
その上には、冬に使うアルミ箔加工のポリウレタン断熱シートが乗っていて、しかも敷布団は奥の下にもぐっていたので、外からはすぐには分からなかった。

今日からはこの敷布団を使用することで、かなりクッション性が悪く寝心地も悪くなるが、断熱が少なくなり、フローリングへ放熱されるのでかなり寝やすくなると思う。


8月8日23時30分現在、最大限室内の換気をして、室温33.2度 湿度58%
寝付けるか心配だ。
そうだ!パジャマを止めてクレープシャツにクレープのステテコで寝てみよう。

コメント

私の健康食

2013年08月08日 21時22分45秒 | 医療・健康・運動・食事・予防
私の普段の食事は、3食とも温野菜汁が中心だ。

温野菜汁は、大きい丼鉢に鶏肉+豚肉:会わせて150gと、残り丼鉢一杯の生野菜(カボチャ・ブロッコリ・ニンジン・鰹節・昆布・キャベツ・タマネギ・オクラ・マイタケ・ダイコン)が基本で、それ以外に季節の野菜(ゴーヤ・ピーマン・シソ・ナスビ・シシトウ・ネギ・キュウリ・アスパラ・ニラ・モヤシ・ゴボウ・ニンニク)を入れて作る。

今の時期は、ゴーヤとピーマンは欠かせない食材で、ゴーヤとシソとナスは家の前のプランターで育てているものを収穫して使用するが、ゴーヤは好きな食材で、自家製のものが無いときは、安いものがあれば購入して食べているが、自家製のゴーヤは購入したものより品質がよい。

母が亡くなってから、母が作っていた糠漬けを食べたくなり、一時期こっていたことがあり、それなりにおいしいものが出来たが、手入れが大変なので止めたが、今年6月に糠漬けセットを購入したままなので、賞味期限切れ前のこの秋から復活させようと思っている。

ニラは好きな食材で、サラリーマン時代の外食ではレバニラ炒めを良く食べた。
そんなわけで、一時期頻繁にニラを使ったが、ニラは安いけれどすぐに痛むので、毎回大量に使うことになり、腸に負担をかけ腹具合が悪くなったので、最近では余り使っていない。
モヤシも安くていいのだが、日持ちがしないのでほとんど使っていない。

ニンニクも一時期常用の食材で毎食2-3粒入れていたが、高校の同窓会のときに、口臭を指摘され、それ以後使用を中止した。
人と会わないときには再開してもいいかなと思っている。

アスパラは大好物だが、傷物の特価品が出たときだけ仕入れている。
これらの食材は、ギャラリー廃業後、失業対策事業で大阪府警備行協会の小学校の警備隊に所属していたときに、休憩時間に東大阪市にある府立図書館で栄養関係の専門書を読んで得た知識を元に選択している。

以前は、安くて栄養豊富な小松菜もよく使ったが、単体の料理ではよいが、温野菜汁にすると香りが立ちすぎておいしくないので、使わなくなった。

温野菜汁の作り方は単純だ。
味付けは、味醂と醤油を1対1で混ぜた自家製だしを作っておき、丼鉢に肉150gを含む温野菜の食材をすべて丼鉢に入れ(通常、予め作って冷蔵庫に保存している。)、自家製だしを大匙2杯余り加え、水を適宜入れる。

それを、電子レンジで600w12分余り加熱する。
その後、朝や昼食(一日おき)は生卵を上に乗せ、(夕食は卵無し)3分間再加熱する。
(体の脂肪分増加防止のため卵を制限している。)

加熱中は小さな杯型の湯のみを上に載せ、落し蓋代わりにしている。
始めは、ラップをしていたが、猛烈に吹きこぼれるので、落し蓋方式にした。
何もないと充分火が通らないし、加熱に時間がかかる。

3食は温野菜が中心だが、それ以外に牛乳・野菜ジュース・納豆・バナナが常用の食料となっている。
ヨーグルトは、最近まで朝夕の食後に食べていたが、今は朝食前と午後の空腹時に食べるようし、ヨーグルトを食べた後に水を飲みヨーグルトを腸へ流れやすいようにしている。

コメント

昨日記130807水(健康状態と食事 散髪行けず 大阪城公園のランナー)

2013年08月08日 12時44分55秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
天気:晴・曇 35.1  26.9℃ 65% 1.8m 西南西

昨日も暑かったが、体調は問題なく、腹の調子も毎日の排便を意識的に多くし、同時に温野菜の野菜の量を減らした。
すると、腸の不快感も無くなった。
腸の不快感は昨年同様、便秘ではないが、古い便がたまり気味に原因があったことが一つと、野菜の量が多すぎて、腸に負担をかけていたのかもしれないと思った。
昨日から、常食にしている温野菜の食材の量を見直し、野菜の量を少し減らすことにした。
それに関連して、以前にも何度も書いている温野菜に関して、再度書き、長くなったので、別ブログにした。

これから来週にかけて、上海で40度の気温をもたらしている酷暑が日本にも来襲するということなので、頭髪も伸びて寝るときに暑いので散髪に行ったが、いつも行くチェーン店は満員だった。
仕方なく天満橋のファストフードでお茶を飲みながら、読書を楽しんだ。
その後、再び理容店に行ったがやはり満員なので諦めて帰宅した。

途中大阪城公園を通って帰るが、日中でも走っている人をパラパラと見かけるが、近くの高校は休みなので、日中走っている多くの人はランニング初心者の感じの中高年や主婦とおぼしき人がほとんどだ。
しかし夜になると、状況は一変する。
ランナーの数が昼間の数倍以上になり、絶え間なくランナーが続き、しかもグループで走る人も多い。
どこから来るのか知らないが、沢山のランナーが老若男女問わず、本格的市民ランナーからビギナーまで走っている。
無論高齢者はほとんどいないが、それでも6-70歳程度の人はよく見かける。
少なくとも、5年前にはこんなに多くの人が走っていなかった。
多分、この流れはブームでなく、定着しそうな感じがする。
コメント

昨日記130806火(体調不良?)

2013年08月07日 11時28分58秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
天気:晴 34.3  24.6℃ 73% 2.0m 西

昨日は、6時に一旦起きたが、二度寝して起きたら8時前であった。
朝食後も少し昼寝をした。
自分では疲労という感じは無いが、最近うたた寝をしやすいところを見れば、明らかに疲労の影響と思われる。
詳細に関しては、記録として残すため、別タイトルで書いた。

腸も最近張る感じだったので、用意してあった朝の温野菜を昼に回し、朝食はパンと牛乳と納豆だけにした。
始発の日常作業が遅れたためすべてが、遅くなり、昼食も午後2時前に朝食用の温野菜を食べた。
昼食後、翌日の温野菜セットを3食分作るが遅くなったので夕食前に作ることにした。
夕方から2つのスーパーに食材を買出しに行き、その後いつものようにファストフードでコーヒーを飲みながら本を読み、体を冷やした。

帰宅後、下痢が始まった。
ある程度腸の張りに対し、下痢を期待していた所もあった。
意識してそうなったのかどうか分からないが、下痢には腹痛は無く、排便後は非常にスッキリした感じであった。
その後遅れた明日の3食分の調理と、夕飯の支度を急ピッチでやった。
体調は、疲労感も無く問題はなさそうである。

コメント

昨日記130805月 (暑さ対策 アトリエUKITA 久保田裕美展)

2013年08月06日 13時22分45秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
天気:晴 35.3  27.3℃ 67% 2.3m 西南西

昨日も暑く、猛暑日になった。
今週から来週にかけて、熱波がやってくるという。
大阪も37度ぐらいになる可能性はありそうだ。

一昨日も別ブログに書いたように、体調は問題なく、良く寝ている。
しかし、すぐに眠くなる。
いつも30度以上の室温の中にいることが多いので、発汗等で自律神経を酷使し、ビタミンB類が不足しているのかとも思い、今もサプリでBとCを補給した。(Bを補給するとしばらく後で眠気が取れた。)
これに関連して、サプリの話をついでに書いていたが、長くなったので別ブログに書く。

とにかく、夏ばてにはなっていないが暑い夏にうんざりし始めた。
最近我が家では朝から最低気温は28度で60%以上ある。
11時ごろには、室温は30度を越す。
今8月6日の12時前の状況は、室温波30.9度で湿度67%で雨上がりの曇り空だ。
多分今後これ以上の、悪条件の気候が、2週間程度続くを見なければなるまい。
熱波来襲時の健康管理も、め細やかにする必要があるようだ。
室内には、縁側にファンが直径30センチ程度の家庭用扇風機を置き、裏庭から室内に冷風を送り込み、机附近ではミニファンを使い直接体に弱風を当てて暑さをしのいでいる。
私は元々暑さにも強いので、今週来るという熱波にも対応できるだろう


昨日は昼食を早く済ませ、東成区役所に行った。
一昨日アトリエUKITAの担当者での話の中で、東成区でアトリエのことが知られていないという話になり、うっかり私が区役所に説明に行きますという話しをしたためだ。
言い古された言い草だが、言った以上、約束は守らねば男がすたる。
なんとなく、自分がドンキホーテかピエロのようにも思えちょっと後悔した。

自ら鼓舞し、さて区役所相手にどこに言っていったらよいのやら、前日から考えていた。
とりあえず、広報担当の部署に説明することに決めて、区役所に行った。

受付で用件を言い、担当部署に行った。
担当者に、オープンアトリエのこと、浮田さんのこと、具体美術のこと、それらの意義と世界の評価について話した。
無論担当者は、現代美術に関してまったく知識はないし、ベネチアビエンナーレを持ち出してもきょとんとするばかり。
大新聞に、浮田さんのことでも載りましたかといったことも逆質問される。

こちらとしては、大阪市立の美術館関係にも収蔵されている作家だとか、映画で言えばカンヌに招待されるようなものだとかの例えを出して、東成区でそのようなレベルの人はいないだろうと、売り込んだ。
落語で最近「代書屋」のもでるが区役所の隣にあったということで、記念碑を立て盛大な顕彰祝賀を行ったが、落語協会が持ち出さなかったら、顕彰していないだろうとか、いろんな例を持ち出して、浮田さんとオープンアトリエの意義を説き、せめて東成区の区の広報にでも触れてもらい、浮田さんの業績を東成区で知ってもらったらということを申し入れた。
多分、担当者からすると、変なおっさんが突然来て、名前を聞いた事も無く大新聞も取り上げていない浮田という人のことを広報誌に載せて欲しいということを言った、という程度にしか捉えられていない可能性があると思った。
担当者の人は、私の話をきちんと聞いてくれてはいた。

とにかく、恥と汗をかきながら、用件は終えた。
早速その事を、アトリエに報告に行った。
そのときに聞いた話では、今後のことを、大学の先生やギャラリー関係者が提言してくれているので、浮田さんの親族やアトリエに通っていた人を含め皆で話し合い、決めるということだった。
私の仕事は、これにて一件落着した。


その後、案内状をもらっていた、阪急夙川の駅前ビルの3FにあるギャラリーR&Bで開催されている久保田裕美個展に出かけた。
行くと、来場者の方と話ながら、いつものように大きな紙にライブペイントしている最中だった。
最近はライブペイントで彩色が多くなったという。

彼女の展覧会は、たまに案内が来るので、遠方で無い限りここ数年続けて見ている。
展覧会は一年間にを何回も行っているようだ。
それ以外、車やシャッターや壁面に依頼されて描くことも多い。
始めは、現代美術の方向なのか良く分からなかったが、最近の傾向を見るとイラストや絵本に近い方向に動いているように見える。
面白いシナリオさえあれば、いい絵本を作れそうな作家でもある。
今のライブペイントや、建造物や車等に書くことも、まだまだ展開できるだろうし、内装としての壁画は、かなり可能性があるのではないだろうか。
企画をうまくすることが必要なのかもしれない。
今後どのように展開するのか注目したい。

コメント

昨日記130804日 (アトリエUKITA 図書館 )

2013年08月05日 12時07分10秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
天気:晴 34.6 26.0℃ 62% 2.4m 西

昨日は、自転車に乗り昼一番に地元の図書館に借りていた本を返却に行った。
その後FBの情報でいくつか紹介のあった、「アトリエUKITA オープン・ギャラリー」に行った。

私は東成区に住んでいて地元だが、千日前筋より南のほうから近鉄奈良線までは、余り知らない。
千日前筋から南は小学校の校区が違うのだ。
私の通っていた小学校では、多くの親しかった友人は私立の中学に進学した。(全体の2―3割?)
私が創立3年目の地元の公立中学に進学するときに、多くの南の小学校の生徒と一緒になった。
小学校のときの雰囲気とガラッと変わり、中学校は荒れた感じになった。
中学時代の親友達は南の小学校出身の生徒達だったので、小学校のときの話になるとついていけなかった。
だから、親友達の家の周辺は知っていたが、その他の地域はほとんど土地勘が無かった。

そのようなわけで、アトリエUKITAに行くのに、道に迷い、何度もその周辺を探し回った。
やっと見つけアトリエに入ることが出来た。
4月にLADS ギャラリーで開かれた浮田要三展には行く積りであったが、気が付いたときには、展覧会は終わっていた。

私は、多分一度も浮田さんとはお会いしたことが無い。(ひょっとすると具体の作家の展覧会に来られたかもしれないが。)
しかも同じ区内にアトリエがあったことは、聴いたことがなかった。
FBでオープンアトリエがあることを知り、訪ねる気になった。
その前に、浮田さんのアトリエが東成にあることを東成区の人がどれだけ知っているのかと疑問に思っていた。
アトリエを見た後、関係者の方に、そのことを聞いてみた。
オープンアトリエで、区やその他公的機関の関係者は、誰も来ないという。
せめて、地元では、多少なりとも浮田さんを顕彰するようなことがあってもいいのではないかと思った。

その後地下鉄で、大阪市立中央図書館に行き、私が今興味を持っているテーマの考古学古代史の本を借りて帰り、いつも行くファストフーズで読んだ。

コメント

今の体調と、運動に関する反省。130804

2013年08月04日 23時17分03秒 | 医療・健康・運動・食事・予防
昼寝をよくして、サプリも適宜調整しているせいか、体調はよい。
ただ、咽の軽微な風邪が治りきらないのが気になる。
それでも以前から比べると、咳も無くなり、痰もほとんどで無くなり、多少咽に違和感とたまに痰の絡みがあるだけで、ほぼ回復に近い状態ではある。

7月12日以降に7月23日にジムに行ったきり、ジムに行っていない。
ジムの定期が7月24日に切れたことが原因している。
今年は未だ一度も50mプールにも行っていない。
自分で、この夏は、ランニングに重点を置くと決めたことが原因だ。
しかし、そのことは実行されていない。

今年になって、私がプールを嫌がっている原因は、昨年の日焼けが強く、海水パンツの跡が未だにくっきりと残り取れないことが原因である。

50mプールは屋外プールなので、日陰にいても自然と日焼けするのだ。
更に、コース内は、4時過ぎにならないと日陰にならず、泳ぐと必ず太陽の直射日光を浴びることになり、日焼けするのだ。
水泳が好きなこと自体は、今も変わりない。

プールは曇や雨の日に行こうかとも思ったりする。
屋外プールは雨の日でも営業しているのだ。
雨だと入場客は激減するので、格段に泳ぎやすくなる。
(去年のある日、途中から雨になったがそのまま最終まで泳いでいた。その時係員に雨の日の営業を聞くと、雷警報が出ると中止するが雨でもプールは営業しているとのことだった。)

プール以前に、ジム通いを中断していることは問題だ。
確かに、7月は外出することも多かったことも原因している。
しかし、暑さのせいで気が緩んでいることも原因のようだ。
体調が悪いなら、夏の期間休むことも考えられるが、現在体調は良好だ。
ただ、今日の昨日記にひにちと曜日を間違えたところを見ると、暑さで注意力が散漫になっているようだ。
体調が悪くないのに、ジムに通わないのは、単に甘えによる心の緩みとしか言いようが無い。
来週より、ジムまたはプールに行くようにしたい。

コメント

昨日記130803土 (西天満のギャラリー) 

2013年08月04日 12時55分24秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
天気:晴 33.4 24.6℃ 58% 2.2m 西

昨日は最低気温が25度を割り込み熱帯夜を脱した。
湿度も60%を切り、体感的にはお盆明けぐらいの感覚で、過ごしやすかった。
最近は、猛暑の影響で午前中昼寝の時間が増え、なんとなくTVを見る時間も増え11時ごろからやっと昨日記を書き出すような、休日モードが日常化している。
体調と運動については、長くなったので別ブログに起こした。

朝の間、ダラダラと時間を過ごし、ブログを書いたりしていると、昼食が1時にずれ込んだ。
更に明日の食材が不足しているため、食後すぐに食材の買出しにでかけた。

午後からは、いつも1時過ぎから作る3食分の肉入り温野菜をつくるのだが、西天満に出かけるには、3食を作っていると時間が無いので、4時前から西天満に自転車で出かけた。

7月下旬から8月に入ると、大阪のギャラリーの多くが、休みに入る。
その中で、Oギャラリーと白が開いていた。
Oギャラリーでは3人の現代作家による肖像画展だった。
ギャラリー白は、8人の作家によるMAX PAINTINGS2.0が開かれていた。
どちらの展覧会も、気合の入ったいい作品が並んでいた。

コメント

昨日記130802金 (眠気回復とビタミン スーパーに衣料品買物 )

2013年08月03日 12時51分39秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
天気:晴 34.1  25.8℃ 61% 2.2m 西南西

昨日は朝からPCを見ていて途中で寝てしまった。
最近夜中に目覚めることは無いが、ここ一週間ほど、夜の室温が30度で6-70%近い湿度のため、寝つきが悪かった。
睡眠不足という意識はなかったが、PCを見ながら朝から机の上で寝てしまった。

そこで、前にも試して効果のあった、ビタミンB類とビタミンCを服用した。
普段調食事と夕食時には、ビタミン類のサプリを欠かさず服用しているので、欠乏は考えられないので追加で服用する必要は無い。
しかし、市販のアリナミン等の疲労回復目的のビタミン剤は、サプリよりはるかに多い含有量が含まれていることに気付いた。

即ち、市販ビタミン剤程度の量までビタミンを服用しても問題ないということである。
それ以降、疲労が激しいとき等は、常用のマルチビタミンミネラルのサプリとは別にサプリのビタミンB類やCを服用するようになった。
それまでは、激しい疲労のときは、サプリの代わりに市販のビタミン剤を服用し、疲労回復に効果があった。

今回も、同じ考え方で先日と同様の眠気だったので、VB類とVCのサプリを服用しカフェインも少し含まれ糖分補給もできるチョコレートを食べた。
それ以後眠気は無くなった。


夕方から、ダイエーに衣料品の買物に出かけた。
靴下や下着が古くなって枚数が足らなくなったのだ。
ここ数年上半身は、Tシャツで過ごしている。
以前はクレープのシャツを着ていたが、外出のたびに着替えねばならず手間なので、初めから家の中もTで過ごし、近所に行く時もそのままのTシャツを着て行くことにしている。
去年と今年に、Tシャツやポロシャツを購入したので着替えは充分あるが、靴下、や下着は、補充してなかったので不足し始め、普段着の半ズボンにいたっては、ジーンズのも含めると3枚だが、ジーンズははきにくいので、実質2枚を着まわしていた。
しかし暑くなると汗もかくので、洗濯のためもう一枚のショートパンツの必要性を感じていた。

当然のことながら、どの小売店でも夏物セールの最中で、もう少し待てばもっと値段が下がるのは分かっている。
しかし待っていると、いいものが無くなる。
何度もシーズン遅れで買物に行き、いいものが無くなっている事にがっかりしたことを経験している。
買物のタイミングは、微妙だ。

コメント

昨日記130801木 (図書館 )

2013年08月02日 12時30分35秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
天気:晴 33.8  27.7℃ 71% 2.5m 南西

昨日も終日特別に記録するような出来事は無かった。
夕方から、古代史に関係することで、疑問な点があったので、本を探しに図書館に行った。
既に書店では、最新情報を記載した本が見つかったが、高くて変えない。
近くの図書館で調べたが、適当な本は無かった。

以前このブログで、私が興味を持ち調べている内容や、本のことを詳細に書いていた。
しかしその後、私が興味を持っている本を返却した後、再び読み直し、本の内容を読み込もうとして図書館に行くと、ほとんどの本が貸し出し中になっていた。
それまでは、そうした本は借り手が無く図書館の本棚でいつも見かけた本ばかりであった。

多分、偶然とは思うが、ブログに書くことによって、興味を持つ人が増え本を借りる人が出て、バッティングする可能性も出てくるだろう。
したがって、今後調査研究中の事柄については、ある程度めどが付き、借りていた本を参考にしなくなるまでは、書かないことにしたいと思っている。

夕方はいつものようにファストフードで読書をした。

ということで、普段の日常は、書くことが少ない。
これは、ブログを書き始めたときからの悩みである。
話題の無いときには、政治・社会・経済のニュースや話題を使い、感想でも書くようにしたい。

コメント

昨日記130731水(寝るときの暑さ対策 施肥 読書)

2013年08月01日 13時18分14秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
天気:晴・曇 34.2  25.9℃ 70% 1.8m 西

昨日も終日、蒸し暑い天気だった。
特に夜は、蒸し暑いとなかなか寝付けない。
湿度が高いと、ミニファンで送風しても、微風ぐらいでは、体を冷やせないので、ファンの送風方向や置き位置の調整に時間が係る。
幸い、一度寝付くと夜中に目覚めることは無いし、寝起きもよい。
湿度が高い場合は、タオルケットもかけず、パジャマだけである。

最近の寝る前の室温は、30度から32度ぐらいで、去年より1度ぐらい下がった。
今年は、玄関の明り取りの窓を網戸にしたので、玄関と裏庭への東西軸の風通しが格段によくなり、家の中の熱のこもりが、家電機器からの発熱以外ほぼ無くなり、去年より過ごしやすくなったのだ。

寝る前には、裏庭で散水ホースを使って、強い水流の冷水シャワーを体に浴びせ体を冷やしてから床につく。
冷水シャワーは非常に気持ちがいい。

昔は、暑いときは、畳に直接寝ゴザを敷いて寝ることもあった。
今は、一年中共通で使っているマットの上に厚みのある、しっかりした寝ゴザを敷く。
その上に、ホームセンターで買ってきた、2X4cm角ぐらいの竹片をスノコ状に編み込み40cmX120cmの大きさの竹シート(ドミノ?)を2本並べて敷きその上で寝ている。
枕は、低反発のゴザの上に、椅子に敷いている40cm角の竹シートを被せて枕にしている。
竹シートは5mm程度の厚さがあり隙間が多いため、空気のこもりが無く、通気性抜群でひんやりしていて快適に眠れる。
以前はジェルを使った冷却シートを使って寝たが、夜中に効果が無くなり、暑くなって起きたことが、何度もあった。
寝ござと竹シートに変えてからは、真夏でもある程度快適に寝られるようになった。
それでも、昨日は寝苦しかったが、夜中に目覚めることなく熟睡した。

昨日は、以前から放置したままだった、野菜クズの腐ったものと土を混ぜ合わせプランターニ入れて、虫が来ないようにプランターをネットで包み発酵させていた、堆肥の不良品を取り出してみた。
まだ野菜クズの大きな塊は残っているが、ほとんど土に混ざり合ったので、ゴーヤやトマトのプランターに入れた。
効果が出るか、注目したい。

昨日の、堆肥とは別に、数日前に、ゴーヤやトマトのプランターに白玉の遅効性肥料を沢山土に直接埋め込んでやった。
それまで、ゴーヤは新芽の伸びが止まり、新しいゴーヤの実が出来る気配がなかったが、
すぐに新芽が伸び始め、花を付け、ゴーヤも出来始めた。
実のなる植物には、毎週ぐらい肥料を与えなければならないことに、気付かされた。
当然のことだが、栄養=肥料を与えなければ、実を作る材料が無いので、結実しないことは容易に予想できる。(人間でも同じ)

夕方は、いつものようにファストフードでコーヒーを飲み読書しながら体を冷やした。

コメント