白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ

わたくし白鳩がカードゲームの話を書き連ねるブログ

アイデア募集キャンペーンのカードを掘り下げてみる1

2010年10月04日 23時31分41秒 | モンコレ
先週公開されたアイデア募集キャンペーンの採用カードですが、
実際の運用の面を考えてみましょう。
まあ、真剣で見たらお世辞にも強いカードではないですよね。
この企画がスタートしたときにもすでに書いたことですが、
この手の企画で採用されるカードは強かった事がありませんね。
採用されたカード自体が強さ重視で設計されたカードではないのに
そこからさらに弱めにされているように思えます。
まだ調整中という事ですが、
少しでも強くなっていて欲しいものの
あまり期待は出来ないでしょうか。
キャンペーンで採用されたカードだから、というのは
特に弱くなければならない理由にはなりません。
(むしろ強めでいいのではと思うんですけど)
それなりに環境に絡むカードでないと面白くないんですから
4枚全部ネタ枠にしなくてもいいでしょう。
ではそろそろ見て行きたいと思います。

カグヤ
4/3/4のアイテム4で英雄点1。
この時点でかなり使いづらいですね。
なにしろ互換性のあるカードが他にないので
組もうとしたらカグヤ中心にデックを組むことになります。
今のアイテムデックは偶数主体ではないので
構築には苦労するでしょう。
アイテムデックは攻撃力防御力で上回る状態から
相手の対抗を消耗品でカットしそのまま押し潰すのが戦法なので、
4/3/4のフォクシアというのも相性が良くないです。
特殊能力の関係から、
装備品も消耗品も両方大量に積むデックになりますので、
装備品を装備すると強くなるオズホーやソニックホークのデックなら
キーカードになれそうでしょうか。
ただし、○月に帰る[戦闘]は昔のスペードカード並の
凶悪な制限です。
なにしろレベル1ユニット1体の進軍に対しても
フル対抗しないと居なくなってしまうので
手札管理が途轍もなくピーキーです。
消耗品は1枚1枚が貴重ですからね。
かといって、アイテムばかりあまり積みすぎると
他の部分で破綻しますから。
わたしはレベル3オズホー2種とソニックホーク、
ゲリュオネウスを3積したデックをもっているので
それに入れてみようかと思います。
ジークフリードを2本持たせて消耗品で2対抗します。
あれ?意外に強そうかもしれませんね。
しかしアイテム5にはならないものですかね。
6/6/6のアイテム5でどうでしょう。

ミスター・ジェントル
投稿アイデアを見る限りでは、
8/8/8の耐性10種類であるところに
大型の突撃ユニットと同様の運用ができる強みがあって、
先攻が取れれば破棄コンボでも来ない限り
無敵に近いというのがコンセプトだったんだと思います。
が、耐性と引き換えに得たのがティータイム終了です。
これはどういう意味でしょう。
この能力はどうやって使ったらいいのか。
手札を全部捨てた後に改めてそのターン中に補充する
手っ取り早い方法があるんでしょうか。
ミスタージェントルとは離れたところで変に強いでしょうから
そんなカードが出るとは思えないんですが。
仮に天使の梯子で手札4枚くらい補充できても、
そのうち何枚が戦闘スペルカードであるかは分かりません。
50枚中のデックのうち、25枚積んでいて
4枚引いて2枚が戦闘スペルです。
さらにそれらがその状況に適したカードである確率は
もっと下がります。
戦闘中に手札を補充する効果も
手札からのサポート無しで通用すると思えませんし
耐性のほうが強かったのでは。
わたしはティータイム終了を狙うより
ブリガンディを付けて普通タイミングの効果だけで
戦うほうが強そうに思えます。
問題は構築でしょうね。
ジェントルのために普通タイミングのスペルばっかり積めませんので。
通常の構築ですと普通タイミングの効果は
フレイムストライクが1枚か2枚入る程度でしょう。
基本的には、相手に対抗がなければ
攻撃と能力だけで相手を全滅できるように組むものです。
ジェントルはダイスで負けたら
何も出来ずに死ぬユニットですし、
重スペルデックに積むにしろ
他のユニットは普通に戦えるようになっているべきなので
そうしたらたぶんジェントルは抜けます。
キュクレインフラッドやグリンウィンドラプソディを
普通タイミングでしか使えないんだったら
スペル枠が多くてもありがたくないでしょう。
重スペルデックなら入れるだけならできるでしょうが。
ミネルヴァデックにでも積んでみるか。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (暗部)
2010-10-05 01:38:12
 >>カグヤ
 個人的にはかなり面白いカードだと思いますね。 第一にゲリュオネウスに次いで2レベ=アイテム1の公式を打ち砕いてくれたのは大きいです。
 現在鋼ゲリュオネウスにシャチとオズボーを使った重アイテムを使ってるんですが、これくらい枠を揃えてやるとロマンシングストーンが十分機能するんですよね。 そこに4レベアイテム4のカグヤが来ればもっと強気にロマンシングストーンを積める様になります。
 進軍タイプが飛行というのもポイントですね。 主力は基本歩行ですから飛行の重アイテムというのは展開戦での大きな助けになります。
 基礎値に関しては確かにもう少し欲しいところではありますね。 ただ4/3/4というのは妥協案としては一番据わりがよく見える数字なんで(そう見えるというだけで実際に妥当かどうかは別ですが)変えてくるとは思いませんね。 まあ基本はバシネット被って3/4/5からスタートすることになるでしょうな。 状況によって装備したり、パージしたりでなかなか運用に頭を使いそうなユニットですね。 もしもの時はロマンシングストーンや封印の札で月に帰るを封印するって裏道もあるし、いうほど使いづらくは無いかもしれません。

 >>ミスタージェントル
 紋章付けるとなかなかいやらしいユニットになりそうですね。 
Unknown (TASUKU)
2010-10-05 08:27:54
ミスタージェントルはスペルにあまり期待せず、装備品主体のデックではどうでしょうか。
他の地形で互いに手札を消耗したところで、○ティータイム終了→クラウソラスの6点はなかなか脅威かなと。
ブリガンディ、紋章あたりで守れますし、個人的には良ユニットと思います。
Unknown (ななし)
2010-10-05 13:07:07
お供ユニットは普通に考えればヴィヴィアンでしょうか。伏龍伝で水スペルの汎用性は格段にUPし、進軍タイプ・能力的にも申し分なく、ヴィヴィアンだけでは弱かった基本値も、なよ竹のアイテム枠の多さから余り気にはならないでしょう。

ヴィヴィアンはレギュレーション落ちギリギリのところでやっと面白い相方を見つけた感じ。もう少し長く見ていたかったので、採録しないのならば残念です。

ただ、プレイングとしては、いかにヴィヴィアンを落とさせないか、という部分は割りとあるため、自分の能力を封印する意味でも、札・宝物庫は2枚から3枚は積みたいところ。

装備品でバシネット・仮面装備すれば、2/4/5 スペル* アイテム2 耐性儀式
傍若無人なユニットに見えるのでぜんぜんありかと。
仮面とバシネットを両方入れるデックがあるかというと微妙ですが。

何はともあれ個人的には面白いユニットだと思いますよ。
Unknown (ななし)
2010-10-05 14:24:07
長文申し訳ないですが、連続投下します。
紳士の方も常備能力ですので、対抗連鎖の最後に封印、普通タイミングで封印でOKですよね。ヒロノリさんは紳士、っていう性能を残しつつ、いつか面白い構築で使ってくれる人を望んでこのようなデザインになったのではないでしょうか。
例にならって、こちらもアイテム2がありますので、普通に戦っても十分に強いです。
強靭で耐えた後に普通タイミングで焼くだけで充分驚異です。また、対抗不可は使用可能なのでそう考えれば豊富なスペル枠は充分生かせるかと。

マダラは単純に強いですね。1枚挿すだけでゲーム終盤にかなりの脅威ユニットになります。詩って同時攻撃までの間に強くなるなんてジャイアンみたいです。

神聖生物は紳士使用時の手札補充用ユニットになることが多そうですね。
装備品1つで3枚補充なので、ユニット枚数を減らしたダゴン型の新たなタイプになりえます。4種類のスペル枠3つの装備品を詰め込んで、指輪が来たら捨てて戦線離脱、という感じで。
紳士と相性がよさそうな所が面白いですよね。
Unknown (クオ)
2010-10-06 00:32:06
ななしさん、残念っ!
ジェントルマンの能力消さない限り、対抗連鎖の最後での封印は効果ないのですよ。
ちなみにジェントルマンの効果の対象はパーティひとつ……(修正案の時点で)
Unknown (白鳩)
2010-10-06 10:24:34
ちゃんとしたコメントを返す前にちょっとだけ。

公式サイトのコメントではそのままでは弱すぎたので
「強化として」耐性をティータイム終了に書き換えた、
と書いているんですよね。
でもわたしはティータイム終了より
耐性のほうが強いと思うんですよ。
ティータイム終了を上手く使う手段はないから。
なのにこれが強化だという。
どういうことでしょうか?
Unknown (白鳩)
2010-10-17 11:17:16
カグヤの評価はわりと高いみたいですね。
確かに装備品を2つ付けてしまえば、
レベル4だけで簡単に殴り負けはしないだろうし
アイテム消耗品2枚くらいなら
毎回普通に使うでしょうから
順調な状況のみを想定するなら
問題なく運用できるカードだと思います。
手札が途中で滞ったら終わりなので
デックとしての弱点は多いんですが。
常に手札が潤沢なプレイングが出来るゲームだったら
奇数交じりのコンボ系デックより
スペル枠過多の偶数レベルのほうが
もっと圧倒的に使われてるはずですからね。
ただしレベル4でアイテム4枠という
これまでの限界を突破した枠数を考慮して
英雄点1として完成されたデザインじゃないでしょうか。

でも気になるのは原案はかぐや姫だからアイテム5だったという事ですよ。
種族をフォクシアにしているのも、
フォクシアという種族が
レベルであれ常備能力の数であれ
全て「数字」にまつわるデザインだから
という意図がおそらくあるはずで、
他は弄ってもここはかえてはいけないんじゃないですかね。

ジェントルはアイテム枠は装備品で、
スペルを撃つという流れですか。
消耗品アイテムは普通タイミングで使っても
仕方ないですからね。
8/8/8というステータスが
すでに装備品と相性がいいでしょう。
でも具体的には相当使いづらそうですな。
はじめまして (いちにの)
2010-10-21 03:21:54
はじめまして。カグヤを投稿したいちにのと申します。
他のサイトであまりデザイン意図を理解していただける方がいないので、つい嬉しくなって、不躾ながらコメントさせていただきます。駄文お許しください。

そもそもこの企画、募集されているのはカードではなくアイデアだと思ったのです。
モンコレに要求されるアイデアとは「クリアしがいのある(面白い)デメリット」の事だと確信があったので、そこを主題に据えました。

・採用されそうな種族を選ぶ→フォクシア
・この時点で数字にちなんだ和装の女性が確定
・巴御前が巴投げする(行動完了して敵一匹行動完了+一匹にダメージという強めの能力)案が浮かぶも、数字にちなんだデメリットが思いつかず一分で挫折
・カグヤ姫に変更。この時点で月に帰るのは確定。
・今度は数字にちなんだメリットを考える。
・当初アイテムとスペルの合計数が5つの予定
・将来的にアイテム二枠消費の装備品が出たり、専用アイテム(火鼠の皮衣など)を考慮して全部アイテムに決定
・過去に登場したアイテム5枠と差別化を図って4レベルに
・つじつま合わせで嫁入り準備追加(能力名をもちっと捻れば良かったと後悔orz)
・フォームに入力しようとするといまさら英雄点がない事に気がつく。なのでパラメーターを2パターン用意

とまあ、こんな感じでカグヤは誕生しました。
なんというか採用されるための仕掛けを充分した、ちょっとズルいカードだったわけです。
もっとも、小型エクスパンションで採用されるとは思ってもみなかったので、専用アイテムのアイデアとか完全に腐っちゃいましたがw

ちなみに投稿したのは伏龍殿発売前。発売後だと投稿が殺到して初期選考に漏れやすい(埋もれる)と思ったので。
そのせいでフォクシアがスペル専門の3種類しかいない種族だと知らんかったわけで・・・w

製品版の修正案は・・・ちょっと強化し過ぎかと。
アイテム枠を削るぐらいならパラメーター増やせってわざわざ書いといたのにorz
それでも4/4/4が限界かな?
それともアイテム枠2つ消費の装備品の予定があるのでしょうか・・・ならアイテム5枠だと強すぎ・・・?

長文失礼しました。
採用されるための条件を分析、実行して、本当に採用されちゃったので、調子に乗ってしまいました。
なにかの参考になれば幸いです。
Unknown (白鳩)
2010-10-21 10:53:50
はじめましていちにのさん。
こちらこそ投稿者の方に
コメントしていただけて光栄です。
ようこそ。
他の記事にもコメントいただけたら嬉しいです。

やっぱり数字に因んでるところがキーのカードだったんですか。
成立までの流れは非常に参考になります。
感心したのは発売前の時期に送っているという点ですね。
なるほどリスクもありますが、目に止まりやすい妙手ですね。

使用する上での使いやすさで考えると
アイテム5よりも4のほうがずっと使いやすいでしょうね。
2枚までなら無駄遣いもしていいでしょうが
毎回3枚使うとなると手札の消耗品を
毎回使い切る必要があるでしょうから。
アイテム5にするとしたら
基本ステータスを下げた上で
装備品を3つまで装備できるようにする
といったところでしょうか。
それはそれで装備品が大量に必要になって
アイテム4より使い辛いカードになるでしょうね。
毎度弱いカードは出すな、と言っている手前ですから
使いやすくするための調整に関しては
文句は言いづらい立場なんですけど。

逆転ウルトラC。
ならばいっそ名前のほうを、
カグヤではない4つの宝に因んだ別の女性キャラにしたらよい。
どうせ原案は「なよ竹」だったじゃないですか。

コメントを投稿