ドラゴンエイジは私立六門学園モンコレ部が読める雑誌ですね。
対戦がスタートしました。
金剛神を操る先輩と妖貴妃を使う後輩の対決です。
ルールの説明は簡単に、ですが
七先生の描くフォクシアや鉄巨兵のイラストが見られるのは儲け物だと思います。
しかしこれちょっとおかしいんじゃないかな。
たぶん後輩ちゃんのパーティは
ツインテイル、フォクシアの牙印師、イヅナ。
これで先攻で攻撃力が8とあります。
また先輩のパーティは「総攻撃力7」とありますが、正しくは「総防御力」が7だと思います。
文脈から考えてもそのほうが正しい。
これはルールを知っている知っていない以前の
話の流れに沿わないことに気づいていない間違いではないか。
手加減してるっぽい先輩に対し後輩が初戦リードを勝ち取るものの、
先輩のハデス召喚で形勢逆転するところで終了。
今月のおすすめカードは妖貴妃ヴィクセンでした。
ハデスが活躍する話ですからおすすめカードはハデスにするべきじゃないか。
今号はいまいちでしたね。
対戦がスタートしました。
金剛神を操る先輩と妖貴妃を使う後輩の対決です。
ルールの説明は簡単に、ですが
七先生の描くフォクシアや鉄巨兵のイラストが見られるのは儲け物だと思います。
しかしこれちょっとおかしいんじゃないかな。
たぶん後輩ちゃんのパーティは
ツインテイル、フォクシアの牙印師、イヅナ。
これで先攻で攻撃力が8とあります。
また先輩のパーティは「総攻撃力7」とありますが、正しくは「総防御力」が7だと思います。
文脈から考えてもそのほうが正しい。
これはルールを知っている知っていない以前の
話の流れに沿わないことに気づいていない間違いではないか。
手加減してるっぽい先輩に対し後輩が初戦リードを勝ち取るものの、
先輩のハデス召喚で形勢逆転するところで終了。
今月のおすすめカードは妖貴妃ヴィクセンでした。
ハデスが活躍する話ですからおすすめカードはハデスにするべきじゃないか。
今号はいまいちでしたね。