白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ

わたくし白鳩がカードゲームの話を書き連ねるブログ

失われた世界

2012年09月30日 09時18分26秒 | カード情報(銀嶺のリヒテルス)
カードゲーマー掲載カードの最後。

ダイナソア対象の進軍地形。
ダイナソアは手札対抗が無くてその分地形のサポートに期待しないと
いけない種族ですが、にしては普通の効果。
カード番号的にダイナソア固有のリチュアル地形もあるかどうか怪しくなってきた。
2、3枚あると思ってたんですけど。

当ブログではモンコレの雑誌掲載情報を募集しています。
現在把握している掲載情報

カードゲーマーvol.6(平成24年9月27日発売)
電撃マオウ平成24年11月号(平成34年9月27日発売)
ケロケロエース平成24年11月号(平成24年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年11月号(平成24年9月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年10月号(平成24年9月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年10月号(平成24年8月27日発売)
ケロケロエース平成24年10月号(平成24年8月26日発売)
カードファイターズ!!(平成24年8月24日発売)
ドラゴンエイジ平成24年9月号(平成24年8月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.5(平成24年7月31日発売)
電撃マオウ平成24年9月号(平成24年7月27日発売)
ケロケロエース平成24年9月号(平成24年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年9月号(平成24年7月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年8月号(平成24年7月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年8月号(平成24年6月27日発売)
アプリスタイルvol.9(平成24年6月27日発売)
ケロケロエース平成24年8月号(平成24年6月26日発売)
ドラゴンエイジ平成24年7月号(平成24年6月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.4(平成24年5月31日発売)
電撃マオウ平成24年7月号(平成24年5月27日発売)
ケロケロエース平成24年7月号(平成24年5月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年7月号(平成24年5月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年6月号(平成24年5月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年6月号(平成24年4月27日発売)
ケロケロエース平成24年6月号(平成24年4月26日発売)
アプリスタイルvol.8(平成24年4月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年5月号(平成24年4月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.3(平成24年3月29日発売)
電撃マオウ平成24年5月号(平成24年3月27日発売)
ケロケロエース平成24年5月号(平成24年3月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年5月号(平成24年3月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年4月号(平成24年3月10日発売)
アプリスタイルvol.7(平成24年3月1日発売)
電撃マオウ平成24年4月号(平成24年2月27日発売)
ケロケロエース平成24年4月号(平成24年2月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年3月号(平成24年2月9日発売)
カードゲーマーvol.2(平成24年1月31日発売)
電撃マオウ平成24年3月号(平成24年1月27日発売)
ケロケロエース平成24年3月号(平成24年1月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年3月号(平成24年1月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年2月号(平成24年1月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年2月号(平成23年12月27日発売)
ケロケロエース平成24年2月号(平成23年12月26日発売)
アプリスタイルvol.6(平成23年12月21日発売)
ドラゴンエイジ平成24年1月号(平成23年12月9日発売)※広告のみ
コンプエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ケロケロエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年1月号(平成23年11月19日発売) 
ドラゴンエイジ平成23年12月号(平成23年11月9日発売)
ケロケロエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
コンプエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
カードゲーマーvol.1(平成23年10月7日発売)
ドラゴンエイジ平成23年11月号(平成23年10月9日発売)
ケロケロエース平成23年11月号(平成23年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年11月号(平成23年9月20日発売)
ファミ通平成23年9月23日号(平成23年9月9日発売)
ケロケロエース平成23年10月号(平成23年8月26日発売)
ケロケロエース平成23年9月号(平成23年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年9月号(平成23年7月20日発売)
ケロケロエース平成23年8月号(平成23年6月25日発売)
ケロケロエース平成23年7月号(平成23年5月26日発売)※告知のみ

以外でモンコレの掲載情報があったらコメントで教えてください。
小さな広告でもかまいません。

月光の護法陣

2012年09月30日 09時02分05秒 | カード情報(銀嶺のリヒテルス)
魔属性の手札増加地形。
対応勢力は夢魔のみですね。

似たようなカードなので
このカードに対して何を書いても今さらですけど、
今回は6属性全部に護法陣が揃っているわけではないようです。

3神器がマテリアルになったときに思いましたけど、
これは、毎ブロックに収録されている定番カードは
ブロック制限を取っ払えばいいという提案に対する答えなんでしょう。
これまでのブロックで入ってたと言っても、
ブロック1、2のたった2回収録されただけですからね。
これからも毎回収録されると思うにはいくらなんでも早すぎた。

ただし護法陣はそれでいいとして、
マテリアルの消耗品は
単に3神器をそのまま出したくなかったためだけに
急造された印象がある。
もともと使用頻度の高い消耗品にさらに第2の活用法をある、
というアイデアに魅力を感じたから作られたカードならば
それだけで一つの勢力を形成しているか、
あるいはもっと奇抜であったりもっと強く設定されていて良いと思う。
アイテム消耗品を能力コストに出来る重アイテムデックは
それだけで一つの目玉にできたコンセプト。
過去に存在した薬使いのコボルトなどと比較してニトロランナーは普通すぎるのだ。

当ブログではモンコレの雑誌掲載情報を募集しています。
現在把握している掲載情報

カードゲーマーvol.6(平成24年9月27日発売)
電撃マオウ平成24年11月号(平成34年9月27日発売)
ケロケロエース平成24年11月号(平成24年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年11月号(平成24年9月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年10月号(平成24年9月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年10月号(平成24年8月27日発売)
ケロケロエース平成24年10月号(平成24年8月26日発売)
カードファイターズ!!(平成24年8月24日発売)
ドラゴンエイジ平成24年9月号(平成24年8月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.5(平成24年7月31日発売)
電撃マオウ平成24年9月号(平成24年7月27日発売)
ケロケロエース平成24年9月号(平成24年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年9月号(平成24年7月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年8月号(平成24年7月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年8月号(平成24年6月27日発売)
アプリスタイルvol.9(平成24年6月27日発売)
ケロケロエース平成24年8月号(平成24年6月26日発売)
ドラゴンエイジ平成24年7月号(平成24年6月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.4(平成24年5月31日発売)
電撃マオウ平成24年7月号(平成24年5月27日発売)
ケロケロエース平成24年7月号(平成24年5月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年7月号(平成24年5月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年6月号(平成24年5月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年6月号(平成24年4月27日発売)
ケロケロエース平成24年6月号(平成24年4月26日発売)
アプリスタイルvol.8(平成24年4月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年5月号(平成24年4月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.3(平成24年3月29日発売)
電撃マオウ平成24年5月号(平成24年3月27日発売)
ケロケロエース平成24年5月号(平成24年3月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年5月号(平成24年3月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年4月号(平成24年3月10日発売)
アプリスタイルvol.7(平成24年3月1日発売)
電撃マオウ平成24年4月号(平成24年2月27日発売)
ケロケロエース平成24年4月号(平成24年2月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年3月号(平成24年2月9日発売)
カードゲーマーvol.2(平成24年1月31日発売)
電撃マオウ平成24年3月号(平成24年1月27日発売)
ケロケロエース平成24年3月号(平成24年1月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年3月号(平成24年1月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年2月号(平成24年1月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年2月号(平成23年12月27日発売)
ケロケロエース平成24年2月号(平成23年12月26日発売)
アプリスタイルvol.6(平成23年12月21日発売)
ドラゴンエイジ平成24年1月号(平成23年12月9日発売)※広告のみ
コンプエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ケロケロエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年1月号(平成23年11月19日発売) 
ドラゴンエイジ平成23年12月号(平成23年11月9日発売)
ケロケロエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
コンプエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
カードゲーマーvol.1(平成23年10月7日発売)
ドラゴンエイジ平成23年11月号(平成23年10月9日発売)
ケロケロエース平成23年11月号(平成23年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年11月号(平成23年9月20日発売)
ファミ通平成23年9月23日号(平成23年9月9日発売)
ケロケロエース平成23年10月号(平成23年8月26日発売)
ケロケロエース平成23年9月号(平成23年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年9月号(平成23年7月20日発売)
ケロケロエース平成23年8月号(平成23年6月25日発売)
ケロケロエース平成23年7月号(平成23年5月26日発売)※告知のみ

以外でモンコレの掲載情報があったらコメントで教えてください。
小さな広告でもかまいません。

蒼天の護法陣

2012年09月30日 08時29分28秒 | カード情報(銀嶺のリヒテルス)
カードゲーマー掲載カードの続き。
あとは
蒼天の護法陣
月光の護法陣
失われた世界
の3枚だけなので一気にやってしまいましょう。
2枚は再録カードですしね。

ブロック3にはないのかと思われた手札増加地形。
このカードがあるために風神&雷神と氷結晶の塔は手札上限を7枚にできます。
リチュアルを差し置いて入れていい程度のは強い地形ですね。

ただし護法陣は場に1枚支配していれば2枚目以降に意味はないのに対し、
(ほとんどの地形カードはそうですけど)
リチュアルは同ターン中に2枚3枚と連続配置してもその分効果が重複する上に
本陣攻め直前で引いても腐らない珍しいカードなので
護法陣と違ってデックに何枚も積むことに意味があります。
速攻で本陣前まで進軍されると配置できなくて腐っちゃいますけど
もしそういう展開になったときは護法陣だって悠長に配置している場合ではないはず。
どっちを何枚積むかは好みの差が出ますね。

当ブログではモンコレの雑誌掲載情報を募集しています。
現在把握している掲載情報

カードゲーマーvol.6(平成24年9月27日発売)
電撃マオウ平成24年11月号(平成34年9月27日発売)
ケロケロエース平成24年11月号(平成24年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年11月号(平成24年9月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年10月号(平成24年9月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年10月号(平成24年8月27日発売)
ケロケロエース平成24年10月号(平成24年8月26日発売)
カードファイターズ!!(平成24年8月24日発売)
ドラゴンエイジ平成24年9月号(平成24年8月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.5(平成24年7月31日発売)
電撃マオウ平成24年9月号(平成24年7月27日発売)
ケロケロエース平成24年9月号(平成24年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年9月号(平成24年7月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年8月号(平成24年7月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年8月号(平成24年6月27日発売)
アプリスタイルvol.9(平成24年6月27日発売)
ケロケロエース平成24年8月号(平成24年6月26日発売)
ドラゴンエイジ平成24年7月号(平成24年6月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.4(平成24年5月31日発売)
電撃マオウ平成24年7月号(平成24年5月27日発売)
ケロケロエース平成24年7月号(平成24年5月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年7月号(平成24年5月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年6月号(平成24年5月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年6月号(平成24年4月27日発売)
ケロケロエース平成24年6月号(平成24年4月26日発売)
アプリスタイルvol.8(平成24年4月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年5月号(平成24年4月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.3(平成24年3月29日発売)
電撃マオウ平成24年5月号(平成24年3月27日発売)
ケロケロエース平成24年5月号(平成24年3月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年5月号(平成24年3月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年4月号(平成24年3月10日発売)
アプリスタイルvol.7(平成24年3月1日発売)
電撃マオウ平成24年4月号(平成24年2月27日発売)
ケロケロエース平成24年4月号(平成24年2月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年3月号(平成24年2月9日発売)
カードゲーマーvol.2(平成24年1月31日発売)
電撃マオウ平成24年3月号(平成24年1月27日発売)
ケロケロエース平成24年3月号(平成24年1月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年3月号(平成24年1月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年2月号(平成24年1月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年2月号(平成23年12月27日発売)
ケロケロエース平成24年2月号(平成23年12月26日発売)
アプリスタイルvol.6(平成23年12月21日発売)
ドラゴンエイジ平成24年1月号(平成23年12月9日発売)※広告のみ
コンプエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ケロケロエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年1月号(平成23年11月19日発売) 
ドラゴンエイジ平成23年12月号(平成23年11月9日発売)
ケロケロエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
コンプエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
カードゲーマーvol.1(平成23年10月7日発売)
ドラゴンエイジ平成23年11月号(平成23年10月9日発売)
ケロケロエース平成23年11月号(平成23年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年11月号(平成23年9月20日発売)
ファミ通平成23年9月23日号(平成23年9月9日発売)
ケロケロエース平成23年10月号(平成23年8月26日発売)
ケロケロエース平成23年9月号(平成23年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年9月号(平成23年7月20日発売)
ケロケロエース平成23年8月号(平成23年6月25日発売)
ケロケロエース平成23年7月号(平成23年5月26日発売)※告知のみ

以外でモンコレの掲載情報があったらコメントで教えてください。
小さな広告でもかまいません。

ジャミング・スネーク

2012年09月29日 04時39分20秒 | カード情報(銀嶺のリヒテルス)
ツイッターで新しいカードが見れたので忘れないうちに書いておきましょう。
おおむねこんなカード。

魔2/3/3歩行
魔法生物/レプタイル
□[対抗]ジャミング効果
<対象:□◎特殊能力使用中の敵軍ユニット1体>
対象が使用中の□◎特殊能力の効果を一つ選んで消失させる。
効果適用後、このユニットを破棄する。

シャドウウィスプの新種!
別にこれ毎回出してくれなくていいんですけどね。
あんまり意味のなかった2点ダメージが基礎値に返還されているので
いろいろとデックに入りやすくはなっています。
種族はレプタイルと魔法生物ですが、
ロストワールドでしか活用できないのであまり旨みはない感じ。
能力ハメに弱いジャイアントデックのためにウォームとかにしてほしかった。
一応勢力は最後のファラオです。
能力的に繋がるところはないですが。
地味に最後のファラオが3属性にまたがる勢力になってしまいましたね。

ドリーム・チェイサー

2012年09月28日 19時21分19秒 | カード情報(銀嶺のリヒテルス)
やっとケロケロエース掲載分が終了したので
ここからはカードゲーマーの残り。

夢魔のリチュアル地形。
イニシアチブ-と防御力を上げる。
防御力アップはいいとして、
イニシアチブ-は直接的には有利な効果ではないので
他のリチュアルに比べれば性能が低いな。
結果的にコンボでイニシアチブ+2になるにしても
はじめからイニシアチブ+2を得ると書いてくれても
性能的にはそれで妥当な強さのはずだ。
イニシアチブ-2が+2になるのは
英雄かナイトメアが居る時だけなので
常に効果が発動するわけでもない。
さらにはじめからイニシアチブー2を持つユニットは対象にできない。
ただ文句を言うほど弱いカードでもないが。

当ブログではモンコレの雑誌掲載情報を募集しています。
現在把握している掲載情報

カードゲーマーvol.6(平成24年9月27日発売)
電撃マオウ平成24年11月号(平成34年9月27日発売)
ケロケロエース平成24年11月号(平成24年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年11月号(平成24年9月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年10月号(平成24年9月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年10月号(平成24年8月27日発売)
ケロケロエース平成24年10月号(平成24年8月26日発売)
カードファイターズ!!(平成24年8月24日発売)
ドラゴンエイジ平成24年9月号(平成24年8月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.5(平成24年7月31日発売)
電撃マオウ平成24年9月号(平成24年7月27日発売)
ケロケロエース平成24年9月号(平成24年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年9月号(平成24年7月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年8月号(平成24年7月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年8月号(平成24年6月27日発売)
アプリスタイルvol.9(平成24年6月27日発売)
ケロケロエース平成24年8月号(平成24年6月26日発売)
ドラゴンエイジ平成24年7月号(平成24年6月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.4(平成24年5月31日発売)
電撃マオウ平成24年7月号(平成24年5月27日発売)
ケロケロエース平成24年7月号(平成24年5月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年7月号(平成24年5月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年6月号(平成24年5月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年6月号(平成24年4月27日発売)
ケロケロエース平成24年6月号(平成24年4月26日発売)
アプリスタイルvol.8(平成24年4月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年5月号(平成24年4月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.3(平成24年3月29日発売)
電撃マオウ平成24年5月号(平成24年3月27日発売)
ケロケロエース平成24年5月号(平成24年3月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年5月号(平成24年3月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年4月号(平成24年3月10日発売)
アプリスタイルvol.7(平成24年3月1日発売)
電撃マオウ平成24年4月号(平成24年2月27日発売)
ケロケロエース平成24年4月号(平成24年2月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年3月号(平成24年2月9日発売)
カードゲーマーvol.2(平成24年1月31日発売)
電撃マオウ平成24年3月号(平成24年1月27日発売)
ケロケロエース平成24年3月号(平成24年1月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年3月号(平成24年1月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年2月号(平成24年1月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年2月号(平成23年12月27日発売)
ケロケロエース平成24年2月号(平成23年12月26日発売)
アプリスタイルvol.6(平成23年12月21日発売)
ドラゴンエイジ平成24年1月号(平成23年12月9日発売)※広告のみ
コンプエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ケロケロエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年1月号(平成23年11月19日発売) 
ドラゴンエイジ平成23年12月号(平成23年11月9日発売)
ケロケロエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
コンプエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
カードゲーマーvol.1(平成23年10月7日発売)
ドラゴンエイジ平成23年11月号(平成23年10月9日発売)
ケロケロエース平成23年11月号(平成23年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年11月号(平成23年9月20日発売)
ファミ通平成23年9月23日号(平成23年9月9日発売)
ケロケロエース平成23年10月号(平成23年8月26日発売)
ケロケロエース平成23年9月号(平成23年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年9月号(平成23年7月20日発売)
ケロケロエース平成23年8月号(平成23年6月25日発売)
ケロケロエース平成23年7月号(平成23年5月26日発売)※告知のみ

以外でモンコレの掲載情報があったらコメントで教えてください。
小さな広告でもかまいません。

陽光の護法陣

2012年09月28日 19時04分41秒 | カード情報(銀嶺のリヒテルス)
ケロケロエース掲載カードの続き。

ブロック3にもあった手札増加地形。
ただし全属性にあるわけではないのかも。
個人的には火属性の手札増加は要らないと思う。
ベリアルは手札カツカツの状態でプレイするほうが楽しい。

バステトは手札コストの能力の多い勢力なので手札増加の効果は強い。
しかしライオンハートが強力なので、どういう配分にするか。
両方3積は多すぎるだろう。
ライオンハートは使えれば強いが
後手側だと使う機会が一向に訪れないことがあるので難しいカード。
ただしリチュアルは2枚引いたら2枚分、3枚引いたら3枚分の効果があるのだから
引き過ぎて困ることもない珍しい地形。
属性ダメージがまた増えることもあって
ライオンハートは減らせば減らしただけ戦力ダウンになるカード。
逆に護法陣は本陣戦前に引いて困ることも多い。

当ブログではモンコレの雑誌掲載情報を募集しています。
現在把握している掲載情報

カードゲーマーvol.6(平成24年9月27日発売)
電撃マオウ平成24年11月号(平成34年9月27日発売)
ケロケロエース平成24年11月号(平成24年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年11月号(平成24年9月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年10月号(平成24年9月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年10月号(平成24年8月27日発売)
ケロケロエース平成24年10月号(平成24年8月26日発売)
カードファイターズ!!(平成24年8月24日発売)
ドラゴンエイジ平成24年9月号(平成24年8月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.5(平成24年7月31日発売)
電撃マオウ平成24年9月号(平成24年7月27日発売)
ケロケロエース平成24年9月号(平成24年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年9月号(平成24年7月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年8月号(平成24年7月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年8月号(平成24年6月27日発売)
アプリスタイルvol.9(平成24年6月27日発売)
ケロケロエース平成24年8月号(平成24年6月26日発売)
ドラゴンエイジ平成24年7月号(平成24年6月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.4(平成24年5月31日発売)
電撃マオウ平成24年7月号(平成24年5月27日発売)
ケロケロエース平成24年7月号(平成24年5月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年7月号(平成24年5月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年6月号(平成24年5月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年6月号(平成24年4月27日発売)
ケロケロエース平成24年6月号(平成24年4月26日発売)
アプリスタイルvol.8(平成24年4月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年5月号(平成24年4月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.3(平成24年3月29日発売)
電撃マオウ平成24年5月号(平成24年3月27日発売)
ケロケロエース平成24年5月号(平成24年3月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年5月号(平成24年3月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年4月号(平成24年3月10日発売)
アプリスタイルvol.7(平成24年3月1日発売)
電撃マオウ平成24年4月号(平成24年2月27日発売)
ケロケロエース平成24年4月号(平成24年2月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年3月号(平成24年2月9日発売)
カードゲーマーvol.2(平成24年1月31日発売)
電撃マオウ平成24年3月号(平成24年1月27日発売)
ケロケロエース平成24年3月号(平成24年1月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年3月号(平成24年1月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年2月号(平成24年1月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年2月号(平成23年12月27日発売)
ケロケロエース平成24年2月号(平成23年12月26日発売)
アプリスタイルvol.6(平成23年12月21日発売)
ドラゴンエイジ平成24年1月号(平成23年12月9日発売)※広告のみ
コンプエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ケロケロエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年1月号(平成23年11月19日発売) 
ドラゴンエイジ平成23年12月号(平成23年11月9日発売)
ケロケロエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
コンプエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
カードゲーマーvol.1(平成23年10月7日発売)
ドラゴンエイジ平成23年11月号(平成23年10月9日発売)
ケロケロエース平成23年11月号(平成23年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年11月号(平成23年9月20日発売)
ファミ通平成23年9月23日号(平成23年9月9日発売)
ケロケロエース平成23年10月号(平成23年8月26日発売)
ケロケロエース平成23年9月号(平成23年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年9月号(平成23年7月20日発売)
ケロケロエース平成23年8月号(平成23年6月25日発売)
ケロケロエース平成23年7月号(平成23年5月26日発売)※告知のみ

以外でモンコレの掲載情報があったらコメントで教えてください。
小さな広告でもかまいません。

琥珀のピラミッド

2012年09月28日 18時42分24秒 | カード情報(銀嶺のリヒテルス)
ケロケロエース掲載カードの続き。

敵軍に王家の生贄を付与する最後のファラオの地形カード。
最後のファラオのカードはまだ公開され切っていないので
王家の生贄参照の効果はあといくつくらいあるのか。
アギアトとフィフィは自分で種族を付与できるので
自前で付与できない王家の生贄参照効果がいくつあるのかで評価が変わる。
無くても全然困らないと言うのも良くある話。

当ブログではモンコレの雑誌掲載情報を募集しています。
現在把握している掲載情報

カードゲーマーvol.6(平成24年9月27日発売)
電撃マオウ平成24年11月号(平成34年9月27日発売)
ケロケロエース平成24年11月号(平成24年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年11月号(平成24年9月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年10月号(平成24年9月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年10月号(平成24年8月27日発売)
ケロケロエース平成24年10月号(平成24年8月26日発売)
カードファイターズ!!(平成24年8月24日発売)
ドラゴンエイジ平成24年9月号(平成24年8月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.5(平成24年7月31日発売)
電撃マオウ平成24年9月号(平成24年7月27日発売)
ケロケロエース平成24年9月号(平成24年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年9月号(平成24年7月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年8月号(平成24年7月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年8月号(平成24年6月27日発売)
アプリスタイルvol.9(平成24年6月27日発売)
ケロケロエース平成24年8月号(平成24年6月26日発売)
ドラゴンエイジ平成24年7月号(平成24年6月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.4(平成24年5月31日発売)
電撃マオウ平成24年7月号(平成24年5月27日発売)
ケロケロエース平成24年7月号(平成24年5月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年7月号(平成24年5月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年6月号(平成24年5月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年6月号(平成24年4月27日発売)
ケロケロエース平成24年6月号(平成24年4月26日発売)
アプリスタイルvol.8(平成24年4月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年5月号(平成24年4月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.3(平成24年3月29日発売)
電撃マオウ平成24年5月号(平成24年3月27日発売)
ケロケロエース平成24年5月号(平成24年3月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年5月号(平成24年3月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年4月号(平成24年3月10日発売)
アプリスタイルvol.7(平成24年3月1日発売)
電撃マオウ平成24年4月号(平成24年2月27日発売)
ケロケロエース平成24年4月号(平成24年2月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年3月号(平成24年2月9日発売)
カードゲーマーvol.2(平成24年1月31日発売)
電撃マオウ平成24年3月号(平成24年1月27日発売)
ケロケロエース平成24年3月号(平成24年1月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年3月号(平成24年1月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年2月号(平成24年1月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年2月号(平成23年12月27日発売)
ケロケロエース平成24年2月号(平成23年12月26日発売)
アプリスタイルvol.6(平成23年12月21日発売)
ドラゴンエイジ平成24年1月号(平成23年12月9日発売)※広告のみ
コンプエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ケロケロエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年1月号(平成23年11月19日発売) 
ドラゴンエイジ平成23年12月号(平成23年11月9日発売)
ケロケロエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
コンプエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
カードゲーマーvol.1(平成23年10月7日発売)
ドラゴンエイジ平成23年11月号(平成23年10月9日発売)
ケロケロエース平成23年11月号(平成23年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年11月号(平成23年9月20日発売)
ファミ通平成23年9月23日号(平成23年9月9日発売)
ケロケロエース平成23年10月号(平成23年8月26日発売)
ケロケロエース平成23年9月号(平成23年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年9月号(平成23年7月20日発売)
ケロケロエース平成23年8月号(平成23年6月25日発売)
ケロケロエース平成23年7月号(平成23年5月26日発売)※告知のみ

以外でモンコレの掲載情報があったらコメントで教えてください。
小さな広告でもかまいません。

雪に願いを

2012年09月28日 18時28分02秒 | カード情報(銀嶺のリヒテルス)
ケロケロエース掲載カードの続き。

耐性吹雪持ちのユニットにイニシアチブを与える地形。
似たような地形は毎回出てくるが、
あまり活躍したことがないと思うんだが。
ただこのカードがこれまでと違うのはリミット10であるということ。
そっちがメインに使えるカード。

当ブログではモンコレの雑誌掲載情報を募集しています。
現在把握している掲載情報

カードゲーマーvol.6(平成24年9月27日発売)
電撃マオウ平成24年11月号(平成34年9月27日発売)
ケロケロエース平成24年11月号(平成24年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年11月号(平成24年9月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年10月号(平成24年9月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年10月号(平成24年8月27日発売)
ケロケロエース平成24年10月号(平成24年8月26日発売)
カードファイターズ!!(平成24年8月24日発売)
ドラゴンエイジ平成24年9月号(平成24年8月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.5(平成24年7月31日発売)
電撃マオウ平成24年9月号(平成24年7月27日発売)
ケロケロエース平成24年9月号(平成24年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年9月号(平成24年7月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年8月号(平成24年7月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年8月号(平成24年6月27日発売)
アプリスタイルvol.9(平成24年6月27日発売)
ケロケロエース平成24年8月号(平成24年6月26日発売)
ドラゴンエイジ平成24年7月号(平成24年6月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.4(平成24年5月31日発売)
電撃マオウ平成24年7月号(平成24年5月27日発売)
ケロケロエース平成24年7月号(平成24年5月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年7月号(平成24年5月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年6月号(平成24年5月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年6月号(平成24年4月27日発売)
ケロケロエース平成24年6月号(平成24年4月26日発売)
アプリスタイルvol.8(平成24年4月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年5月号(平成24年4月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.3(平成24年3月29日発売)
電撃マオウ平成24年5月号(平成24年3月27日発売)
ケロケロエース平成24年5月号(平成24年3月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年5月号(平成24年3月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年4月号(平成24年3月10日発売)
アプリスタイルvol.7(平成24年3月1日発売)
電撃マオウ平成24年4月号(平成24年2月27日発売)
ケロケロエース平成24年4月号(平成24年2月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年3月号(平成24年2月9日発売)
カードゲーマーvol.2(平成24年1月31日発売)
電撃マオウ平成24年3月号(平成24年1月27日発売)
ケロケロエース平成24年3月号(平成24年1月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年3月号(平成24年1月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年2月号(平成24年1月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年2月号(平成23年12月27日発売)
ケロケロエース平成24年2月号(平成23年12月26日発売)
アプリスタイルvol.6(平成23年12月21日発売)
ドラゴンエイジ平成24年1月号(平成23年12月9日発売)※広告のみ
コンプエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ケロケロエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年1月号(平成23年11月19日発売) 
ドラゴンエイジ平成23年12月号(平成23年11月9日発売)
ケロケロエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
コンプエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
カードゲーマーvol.1(平成23年10月7日発売)
ドラゴンエイジ平成23年11月号(平成23年10月9日発売)
ケロケロエース平成23年11月号(平成23年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年11月号(平成23年9月20日発売)
ファミ通平成23年9月23日号(平成23年9月9日発売)
ケロケロエース平成23年10月号(平成23年8月26日発売)
ケロケロエース平成23年9月号(平成23年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年9月号(平成23年7月20日発売)
ケロケロエース平成23年8月号(平成23年6月25日発売)
ケロケロエース平成23年7月号(平成23年5月26日発売)※告知のみ

以外でモンコレの掲載情報があったらコメントで教えてください。
小さな広告でもかまいません。

ダーナの骨つき肉

2012年09月28日 18時16分43秒 | カード情報(銀嶺のリヒテルス)
ケロケロエース掲載カードの続き。

ダイナソアを大幅にパンプさせる効果のアイテム。
しかしこのカードで1回対抗したくらいで
今の環境はどうにもならないんじゃないか。
ロストワールドはリチュアルを沢山出してくれないと
ブロック3で出した意味がないと思うのだが。
英雄が居ない勢力を作ったなら
それはそれで面白いコンセプトだと思うが。

当ブログではモンコレの雑誌掲載情報を募集しています。
現在把握している掲載情報

カードゲーマーvol.6(平成24年9月27日発売)
電撃マオウ平成24年11月号(平成34年9月27日発売)
ケロケロエース平成24年11月号(平成24年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年11月号(平成24年9月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年10月号(平成24年9月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年10月号(平成24年8月27日発売)
ケロケロエース平成24年10月号(平成24年8月26日発売)
カードファイターズ!!(平成24年8月24日発売)
ドラゴンエイジ平成24年9月号(平成24年8月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.5(平成24年7月31日発売)
電撃マオウ平成24年9月号(平成24年7月27日発売)
ケロケロエース平成24年9月号(平成24年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年9月号(平成24年7月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年8月号(平成24年7月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年8月号(平成24年6月27日発売)
アプリスタイルvol.9(平成24年6月27日発売)
ケロケロエース平成24年8月号(平成24年6月26日発売)
ドラゴンエイジ平成24年7月号(平成24年6月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.4(平成24年5月31日発売)
電撃マオウ平成24年7月号(平成24年5月27日発売)
ケロケロエース平成24年7月号(平成24年5月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年7月号(平成24年5月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年6月号(平成24年5月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年6月号(平成24年4月27日発売)
ケロケロエース平成24年6月号(平成24年4月26日発売)
アプリスタイルvol.8(平成24年4月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年5月号(平成24年4月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.3(平成24年3月29日発売)
電撃マオウ平成24年5月号(平成24年3月27日発売)
ケロケロエース平成24年5月号(平成24年3月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年5月号(平成24年3月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年4月号(平成24年3月10日発売)
アプリスタイルvol.7(平成24年3月1日発売)
電撃マオウ平成24年4月号(平成24年2月27日発売)
ケロケロエース平成24年4月号(平成24年2月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年3月号(平成24年2月9日発売)
カードゲーマーvol.2(平成24年1月31日発売)
電撃マオウ平成24年3月号(平成24年1月27日発売)
ケロケロエース平成24年3月号(平成24年1月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年3月号(平成24年1月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年2月号(平成24年1月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年2月号(平成23年12月27日発売)
ケロケロエース平成24年2月号(平成23年12月26日発売)
アプリスタイルvol.6(平成23年12月21日発売)
ドラゴンエイジ平成24年1月号(平成23年12月9日発売)※広告のみ
コンプエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ケロケロエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年1月号(平成23年11月19日発売) 
ドラゴンエイジ平成23年12月号(平成23年11月9日発売)
ケロケロエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
コンプエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
カードゲーマーvol.1(平成23年10月7日発売)
ドラゴンエイジ平成23年11月号(平成23年10月9日発売)
ケロケロエース平成23年11月号(平成23年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年11月号(平成23年9月20日発売)
ファミ通平成23年9月23日号(平成23年9月9日発売)
ケロケロエース平成23年10月号(平成23年8月26日発売)
ケロケロエース平成23年9月号(平成23年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年9月号(平成23年7月20日発売)
ケロケロエース平成23年8月号(平成23年6月25日発売)
ケロケロエース平成23年7月号(平成23年5月26日発売)※告知のみ

以外でモンコレの掲載情報があったらコメントで教えてください。
小さな広告でもかまいません。

鋼鉄の処女

2012年09月28日 17時53分13秒 | カード情報(銀嶺のリヒテルス)
ケロケロエース公開カードの続きです。
ケロケロエース、カードゲーマーが被って
まだレビュー前の新公開カードが解からなくなったので
改めて数えてみましょう。

鋼鉄の処女、
ダーナの骨つき肉、
雪に願いを、
琥珀のピラミッド、
陽光の護法陣、
ドリームチェイサー
蒼天の護法陣
月光の護法陣
失われた世界
の9枚でしたよね。

夢魔の消耗品、鋼鉄の処女です。
夢魔デックは対抗不可持ちの勢力だったのか。
対象が行動完了していたら、なので
後攻時は生き残れさえすれば使用可能。
先攻時でもどうにかして行動完了にさせればよい。

ただし夢魔デックで相手の先攻の打撃に耐えるとか、
被害を抑えて相手を行動完了にさせるとかはいうほど簡単ではない。
リリスの能力はまさに行動完了にさせる特殊能力だが
その能力に対抗の機会が与えられているなら相手もいろいろしてくるので。
リリス自身を倒すのが早いが、
それ以外でも夢の中へを封印する、防御力を上げる、
などいろいろ対処法がある。

とはいえ、ここで重要なのは防御力6点以下のユニットが夢の中へで狙われたら
絶対に反応しなければならないことだろう。
続く快楽の宴に的を絞って対抗を返す選択肢が成立しない。
レベル4ユニットを行動完了にさせる手段があっても安全ではなくなった。
ゴールデンメインやシャイニングシールドは通用せず
防御力を上げたら鋼鉄の処女は使わないだけだ。

また、夢魔に対しては対抗の行動完了能力がほとんど使い辛い。
完了能力持ちの主力ユニットが能力で夢魔の攻撃や能力を迎撃する場合、
その効果を止めればいいというものではない。
レベル2が使ったシュートアローを紅河の宝扇や海豹の突撃で止めると
高い確率でこのカードが飛んでくると思って良い。

手札から発生する対抗不可は直接的な破壊力以上に
見えていない時のプレッシャーが強い。

後攻を取った場合も枠を温存しつつ相手の攻撃を凌ぐのは容易ではないが、
それもひたすら攻撃を止めるカードばかり持っているとしたら
そうも言っていられないだろう。
もともと夢魔デック自体が返しの反撃が強い勢力なので、
デックの基本とも合致している。
夢魔デックを使う理由になるキラーカード。

当ブログではモンコレの雑誌掲載情報を募集しています。
現在把握している掲載情報

カードゲーマーvol.6(平成24年9月27日発売)
電撃マオウ平成24年11月号(平成34年9月27日発売)
ケロケロエース平成24年11月号(平成24年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年11月号(平成24年9月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年10月号(平成24年9月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年10月号(平成24年8月27日発売)
ケロケロエース平成24年10月号(平成24年8月26日発売)
カードファイターズ!!(平成24年8月24日発売)
ドラゴンエイジ平成24年9月号(平成24年8月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.5(平成24年7月31日発売)
電撃マオウ平成24年9月号(平成24年7月27日発売)
ケロケロエース平成24年9月号(平成24年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年9月号(平成24年7月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年8月号(平成24年7月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年8月号(平成24年6月27日発売)
アプリスタイルvol.9(平成24年6月27日発売)
ケロケロエース平成24年8月号(平成24年6月26日発売)
ドラゴンエイジ平成24年7月号(平成24年6月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.4(平成24年5月31日発売)
電撃マオウ平成24年7月号(平成24年5月27日発売)
ケロケロエース平成24年7月号(平成24年5月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年7月号(平成24年5月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年6月号(平成24年5月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年6月号(平成24年4月27日発売)
ケロケロエース平成24年6月号(平成24年4月26日発売)
アプリスタイルvol.8(平成24年4月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年5月号(平成24年4月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.3(平成24年3月29日発売)
電撃マオウ平成24年5月号(平成24年3月27日発売)
ケロケロエース平成24年5月号(平成24年3月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年5月号(平成24年3月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年4月号(平成24年3月10日発売)
アプリスタイルvol.7(平成24年3月1日発売)
電撃マオウ平成24年4月号(平成24年2月27日発売)
ケロケロエース平成24年4月号(平成24年2月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年3月号(平成24年2月9日発売)
カードゲーマーvol.2(平成24年1月31日発売)
電撃マオウ平成24年3月号(平成24年1月27日発売)
ケロケロエース平成24年3月号(平成24年1月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年3月号(平成24年1月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年2月号(平成24年1月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年2月号(平成23年12月27日発売)
ケロケロエース平成24年2月号(平成23年12月26日発売)
アプリスタイルvol.6(平成23年12月21日発売)
ドラゴンエイジ平成24年1月号(平成23年12月9日発売)※広告のみ
コンプエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ケロケロエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年1月号(平成23年11月19日発売) 
ドラゴンエイジ平成23年12月号(平成23年11月9日発売)
ケロケロエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
コンプエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
カードゲーマーvol.1(平成23年10月7日発売)
ドラゴンエイジ平成23年11月号(平成23年10月9日発売)
ケロケロエース平成23年11月号(平成23年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年11月号(平成23年9月20日発売)
ファミ通平成23年9月23日号(平成23年9月9日発売)
ケロケロエース平成23年10月号(平成23年8月26日発売)
ケロケロエース平成23年9月号(平成23年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年9月号(平成23年7月20日発売)
ケロケロエース平成23年8月号(平成23年6月25日発売)
ケロケロエース平成23年7月号(平成23年5月26日発売)※告知のみ

以外でモンコレの掲載情報があったらコメントで教えてください。
小さな広告でもかまいません。

海豹姫ウィンリィ

2012年09月28日 16時35分53秒 | カード情報(銀嶺のリヒテルス)
すでに雑誌で公開済みのカードでしたね。

スペル2枠でチャージ付きの攻撃か、2D点の対抗ダメージのどちらかが使える。
しかも即時召喚可能。
氷結晶の塔は先攻を取って攻撃か、普通タイミングのダメージの両方を選択できる勢力なので
どちらを使うにしてもウェンリィは最善の選択肢となる。
特に普通タイミングの能力を使う場合、
普通/対抗の完了能力でフォローすることで最大の威力を発揮するが
氷結晶のユニットで普通/対抗のダメージ能力持ちは珍しい。
少なくともウェンリィ以上のユニットは居ない。
攻撃をするにしてもレベル4で攻撃力6点は最高の打点源でもある。
ウェンリィが居ればパーティの総攻撃力は11点以上に達するが、
いなければ10点以下に落ちる。
ただしレベル4以上でイニシアチブを持っていないという意味でも
氷結晶では珍しいユニット。
先攻をどうしても取りたい氷結晶デックにおいて、
最も先攻を取り辛いユニットでもある。

ちょっと気になるのは能力のコストがビーストであるということで、
種族ビーストはある程度意識してデックに入れないと
常に手札に持っているというわけにはいかない。
先攻さえ取れれば攻撃だけで強いのだが
ウェンリィは先攻安定のユニットではないので
保険的な意味でも代償カードは常に押さえておきたい手札だ。
耐性吹雪持ちの種族ビーストは優先投入か。
他の氷結晶の英雄たちも代償に出来たら最高だったが、そこは難しく作られている。

見た目強そうだがその強みを活かすのは簡単には行かないようになっている。

水絡みの複合スペルが非常に強いので
それを安定して使うためにも氷結晶では水属性のユニットが貴重。
重対抗型の氷結晶を組むなら必須のカード。

ペナルティメーター

2012年09月27日 22時01分17秒 | カード情報(銀嶺のリヒテルス)
カードゲーマー掲載カードの続き。

ユニットをひとつ飛ばしていましたね。

ラストエンペラーにイニシアチブとスペル*を与えるらしい。
スペル*の付与は嬉しいですが、
アギアトとフィフィは先攻型ユニットとも限らない。
どちらかというと後攻型のようにも見える。
とはいえペナルティメーター自身がチャージ持ちなので
先攻がもらえるならもらえるに越したことはなさそうだが。

ペナルティメーターが2体いればアギアト、フィフィはスペル枠5枠のユニットとなる。
リミット8でスペル枠5枠は特別に多いとは言えないが、
アギアトならファラオブランデッドを1枠で撃てるし
ブロック3は1枠の戦闘スペルでも破壊力のあるカードが多いので
5枠は5枠でも他とは手数が違う。
フィフィは王家の生贄の付与にスペル枠を消費するので
5枠あってもそんなに多く感じられないかも。
どちらにしろペナルティメーター2体かファラオパイソン1体のどちらが強いかと問われれば
対抗数においてはファラオパイソンのほうが上だ。
アギアトの能力とファラオパイソンの能力で毎回手札2枚奪われるのは
けして安くはないが。

ブロック3の他の勢力は基本英雄4種類。
最後のファラオはまだ2枚しか公開されていないのでまだ隠し玉があるかも。
特に英雄点2点が登場していない。
専用スペルも1枚は少ないのでもう1枚くらいあっておかしくはない。

当ブログではモンコレの雑誌掲載情報を募集しています。
現在把握している掲載情報

カードゲーマーvol.6(平成24年9月27日発売)
電撃マオウ平成24年11月号(平成34年9月27日発売)
ケロケロエース平成24年11月号(平成24年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年11月号(平成24年9月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年10月号(平成24年9月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年10月号(平成24年8月27日発売)
ケロケロエース平成24年10月号(平成24年8月26日発売)
カードファイターズ!!(平成24年8月24日発売)
ドラゴンエイジ平成24年9月号(平成24年8月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.5(平成24年7月31日発売)
電撃マオウ平成24年9月号(平成24年7月27日発売)
ケロケロエース平成24年9月号(平成24年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年9月号(平成24年7月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年8月号(平成24年7月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年8月号(平成24年6月27日発売)
アプリスタイルvol.9(平成24年6月27日発売)
ケロケロエース平成24年8月号(平成24年6月26日発売)
ドラゴンエイジ平成24年7月号(平成24年6月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.4(平成24年5月31日発売)
電撃マオウ平成24年7月号(平成24年5月27日発売)
ケロケロエース平成24年7月号(平成24年5月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年7月号(平成24年5月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年6月号(平成24年5月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年6月号(平成24年4月27日発売)
ケロケロエース平成24年6月号(平成24年4月26日発売)
アプリスタイルvol.8(平成24年4月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年5月号(平成24年4月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.3(平成24年3月29日発売)
電撃マオウ平成24年5月号(平成24年3月27日発売)
ケロケロエース平成24年5月号(平成24年3月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年5月号(平成24年3月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年4月号(平成24年3月10日発売)
アプリスタイルvol.7(平成24年3月1日発売)
電撃マオウ平成24年4月号(平成24年2月27日発売)
ケロケロエース平成24年4月号(平成24年2月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年3月号(平成24年2月9日発売)
カードゲーマーvol.2(平成24年1月31日発売)
電撃マオウ平成24年3月号(平成24年1月27日発売)
ケロケロエース平成24年3月号(平成24年1月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年3月号(平成24年1月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年2月号(平成24年1月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年2月号(平成23年12月27日発売)
ケロケロエース平成24年2月号(平成23年12月26日発売)
アプリスタイルvol.6(平成23年12月21日発売)
ドラゴンエイジ平成24年1月号(平成23年12月9日発売)※広告のみ
コンプエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ケロケロエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年1月号(平成23年11月19日発売) 
ドラゴンエイジ平成23年12月号(平成23年11月9日発売)
ケロケロエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
コンプエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
カードゲーマーvol.1(平成23年10月7日発売)
ドラゴンエイジ平成23年11月号(平成23年10月9日発売)
ケロケロエース平成23年11月号(平成23年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年11月号(平成23年9月20日発売)
ファミ通平成23年9月23日号(平成23年9月9日発売)
ケロケロエース平成23年10月号(平成23年8月26日発売)
ケロケロエース平成23年9月号(平成23年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年9月号(平成23年7月20日発売)
ケロケロエース平成23年8月号(平成23年6月25日発売)
ケロケロエース平成23年7月号(平成23年5月26日発売)※告知のみ

以外でモンコレの掲載情報があったらコメントで教えてください。
小さな広告でもかまいません。

ホワイト・ブレス

2012年09月27日 20時15分09秒 | カード情報(銀嶺のリヒテルス)
カードゲーマー掲載カードの続き。

耐性吹雪持ちがイニシアチブ+4を獲得できるリチュアル。
リチュアルの中では最速の補正。
最終的にイニシアチブ+10くらいまで行くので
先攻デック相手にも先攻確定の速度になる。
ネオスタンダードではドラジェデックに次ぐ速さ。

しかし、氷結晶デックは先攻を取ることが至上命題であるとはいえ
総合的な補正値では全リチュアル中最弱といってもよい。
先攻デック同士の意地の張り合い以外の場面では全く役に立たない可能性もある。

当ブログではモンコレの雑誌掲載情報を募集しています。
現在把握している掲載情報

カードゲーマーvol.6(平成24年9月27日発売)
電撃マオウ平成24年11月号(平成34年9月27日発売)
ケロケロエース平成24年11月号(平成24年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年11月号(平成24年9月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年10月号(平成24年9月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年10月号(平成24年8月27日発売)
ケロケロエース平成24年10月号(平成24年8月26日発売)
カードファイターズ!!(平成24年8月24日発売)
ドラゴンエイジ平成24年9月号(平成24年8月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.5(平成24年7月31日発売)
電撃マオウ平成24年9月号(平成24年7月27日発売)
ケロケロエース平成24年9月号(平成24年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年9月号(平成24年7月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年8月号(平成24年7月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年8月号(平成24年6月27日発売)
アプリスタイルvol.9(平成24年6月27日発売)
ケロケロエース平成24年8月号(平成24年6月26日発売)
ドラゴンエイジ平成24年7月号(平成24年6月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.4(平成24年5月31日発売)
電撃マオウ平成24年7月号(平成24年5月27日発売)
ケロケロエース平成24年7月号(平成24年5月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年7月号(平成24年5月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年6月号(平成24年5月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年6月号(平成24年4月27日発売)
ケロケロエース平成24年6月号(平成24年4月26日発売)
アプリスタイルvol.8(平成24年4月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年5月号(平成24年4月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.3(平成24年3月29日発売)
電撃マオウ平成24年5月号(平成24年3月27日発売)
ケロケロエース平成24年5月号(平成24年3月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年5月号(平成24年3月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年4月号(平成24年3月10日発売)
アプリスタイルvol.7(平成24年3月1日発売)
電撃マオウ平成24年4月号(平成24年2月27日発売)
ケロケロエース平成24年4月号(平成24年2月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年3月号(平成24年2月9日発売)
カードゲーマーvol.2(平成24年1月31日発売)
電撃マオウ平成24年3月号(平成24年1月27日発売)
ケロケロエース平成24年3月号(平成24年1月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年3月号(平成24年1月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年2月号(平成24年1月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年2月号(平成23年12月27日発売)
ケロケロエース平成24年2月号(平成23年12月26日発売)
アプリスタイルvol.6(平成23年12月21日発売)
ドラゴンエイジ平成24年1月号(平成23年12月9日発売)※広告のみ
コンプエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ケロケロエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年1月号(平成23年11月19日発売) 
ドラゴンエイジ平成23年12月号(平成23年11月9日発売)
ケロケロエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
コンプエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
カードゲーマーvol.1(平成23年10月7日発売)
ドラゴンエイジ平成23年11月号(平成23年10月9日発売)
ケロケロエース平成23年11月号(平成23年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年11月号(平成23年9月20日発売)
ファミ通平成23年9月23日号(平成23年9月9日発売)
ケロケロエース平成23年10月号(平成23年8月26日発売)
ケロケロエース平成23年9月号(平成23年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年9月号(平成23年7月20日発売)
ケロケロエース平成23年8月号(平成23年6月25日発売)
ケロケロエース平成23年7月号(平成23年5月26日発売)※告知のみ

以外でモンコレの掲載情報があったらコメントで教えてください。
小さな広告でもかまいません。

ストーム・カスター

2012年09月27日 20時05分25秒 | カード情報(銀嶺のリヒテルス)
カードゲーマー掲載カードの続き。

ここからは地形。
風神雷神のユニットの攻撃力防御力イニシアチブを全部あげられる。
シンプルな効果だがそれだけに強い。
風神雷神のレベル6は防御力5点だったのが弱点だったが
それが7になると対抗ダメージは急に通り辛くなる。
攻撃力も上がれば即時ユニットを見捨ててもパーティを貫けるようになるので
対抗連鎖で圧倒的なアドバンテージが得られるだろう。
また飛行進軍それ自体がリチュアルと相性が良い。

当ブログではモンコレの雑誌掲載情報を募集しています。
現在把握している掲載情報

カードゲーマーvol.6(平成24年9月27日発売)
電撃マオウ平成24年11月号(平成34年9月27日発売)
ケロケロエース平成24年11月号(平成24年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年11月号(平成24年9月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年10月号(平成24年9月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年10月号(平成24年8月27日発売)
ケロケロエース平成24年10月号(平成24年8月26日発売)
カードファイターズ!!(平成24年8月24日発売)
ドラゴンエイジ平成24年9月号(平成24年8月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.5(平成24年7月31日発売)
電撃マオウ平成24年9月号(平成24年7月27日発売)
ケロケロエース平成24年9月号(平成24年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年9月号(平成24年7月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年8月号(平成24年7月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年8月号(平成24年6月27日発売)
アプリスタイルvol.9(平成24年6月27日発売)
ケロケロエース平成24年8月号(平成24年6月26日発売)
ドラゴンエイジ平成24年7月号(平成24年6月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.4(平成24年5月31日発売)
電撃マオウ平成24年7月号(平成24年5月27日発売)
ケロケロエース平成24年7月号(平成24年5月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年7月号(平成24年5月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年6月号(平成24年5月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年6月号(平成24年4月27日発売)
ケロケロエース平成24年6月号(平成24年4月26日発売)
アプリスタイルvol.8(平成24年4月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年5月号(平成24年4月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.3(平成24年3月29日発売)
電撃マオウ平成24年5月号(平成24年3月27日発売)
ケロケロエース平成24年5月号(平成24年3月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年5月号(平成24年3月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年4月号(平成24年3月10日発売)
アプリスタイルvol.7(平成24年3月1日発売)
電撃マオウ平成24年4月号(平成24年2月27日発売)
ケロケロエース平成24年4月号(平成24年2月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年3月号(平成24年2月9日発売)
カードゲーマーvol.2(平成24年1月31日発売)
電撃マオウ平成24年3月号(平成24年1月27日発売)
ケロケロエース平成24年3月号(平成24年1月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年3月号(平成24年1月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年2月号(平成24年1月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年2月号(平成23年12月27日発売)
ケロケロエース平成24年2月号(平成23年12月26日発売)
アプリスタイルvol.6(平成23年12月21日発売)
ドラゴンエイジ平成24年1月号(平成23年12月9日発売)※広告のみ
コンプエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ケロケロエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年1月号(平成23年11月19日発売) 
ドラゴンエイジ平成23年12月号(平成23年11月9日発売)
ケロケロエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
コンプエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
カードゲーマーvol.1(平成23年10月7日発売)
ドラゴンエイジ平成23年11月号(平成23年10月9日発売)
ケロケロエース平成23年11月号(平成23年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年11月号(平成23年9月20日発売)
ファミ通平成23年9月23日号(平成23年9月9日発売)
ケロケロエース平成23年10月号(平成23年8月26日発売)
ケロケロエース平成23年9月号(平成23年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年9月号(平成23年7月20日発売)
ケロケロエース平成23年8月号(平成23年6月25日発売)
ケロケロエース平成23年7月号(平成23年5月26日発売)※告知のみ

以外でモンコレの掲載情報があったらコメントで教えてください。
小さな広告でもかまいません。

ダークネス・イリュージョン

2012年09月27日 19時46分08秒 | カード情報(銀嶺のリヒテルス)
カードゲーマー掲載カードの続き。

魔2枠で夢魔の輪舞曲のカードだが、特に種族夢魔とは書いていないダメージスペル。
スペル枠を2体で払わないと効果がないが他の複合スペルよりも効果が高い。
種族夢魔はスペル*中心で魔スペル枠持ちが多いわけではないので
実は特に夢魔デックだとコストが払いやすいというわけでもないんじゃないか。

3枠スペル級の威力があるが、ブロック3のユニットには軽めの魔スペラーが居ないので
このスペルだけでパーティのスペル枠のほとんどを埋めてしまう。
見た目以上に重いスペル。

当ブログではモンコレの雑誌掲載情報を募集しています。
現在把握している掲載情報

カードゲーマーvol.6(平成24年9月27日発売)
電撃マオウ平成24年11月号(平成34年9月27日発売)
ケロケロエース平成24年11月号(平成24年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年11月号(平成24年9月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年10月号(平成24年9月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年10月号(平成24年8月27日発売)
ケロケロエース平成24年10月号(平成24年8月26日発売)
カードファイターズ!!(平成24年8月24日発売)
ドラゴンエイジ平成24年9月号(平成24年8月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.5(平成24年7月31日発売)
電撃マオウ平成24年9月号(平成24年7月27日発売)
ケロケロエース平成24年9月号(平成24年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年9月号(平成24年7月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年8月号(平成24年7月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年8月号(平成24年6月27日発売)
アプリスタイルvol.9(平成24年6月27日発売)
ケロケロエース平成24年8月号(平成24年6月26日発売)
ドラゴンエイジ平成24年7月号(平成24年6月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.4(平成24年5月31日発売)
電撃マオウ平成24年7月号(平成24年5月27日発売)
ケロケロエース平成24年7月号(平成24年5月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年7月号(平成24年5月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年6月号(平成24年5月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年6月号(平成24年4月27日発売)
ケロケロエース平成24年6月号(平成24年4月26日発売)
アプリスタイルvol.8(平成24年4月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年5月号(平成24年4月9日発売)※広告のみ
カードゲーマーvol.3(平成24年3月29日発売)
電撃マオウ平成24年5月号(平成24年3月27日発売)
ケロケロエース平成24年5月号(平成24年3月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年5月号(平成24年3月19日発売)
ドラゴンエイジ平成24年4月号(平成24年3月10日発売)
アプリスタイルvol.7(平成24年3月1日発売)
電撃マオウ平成24年4月号(平成24年2月27日発売)
ケロケロエース平成24年4月号(平成24年2月25日発売)
ドラゴンエイジ平成24年3月号(平成24年2月9日発売)
カードゲーマーvol.2(平成24年1月31日発売)
電撃マオウ平成24年3月号(平成24年1月27日発売)
ケロケロエース平成24年3月号(平成24年1月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年3月号(平成24年1月20日発売)
ドラゴンエイジ平成24年2月号(平成24年1月9日発売)※広告のみ
電撃マオウ平成24年2月号(平成23年12月27日発売)
ケロケロエース平成24年2月号(平成23年12月26日発売)
アプリスタイルvol.6(平成23年12月21日発売)
ドラゴンエイジ平成24年1月号(平成23年12月9日発売)※広告のみ
コンプエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ケロケロエース平成24年1月号(平成23年11月26日発売)
ドラゴンマガジン平成24年1月号(平成23年11月19日発売) 
ドラゴンエイジ平成23年12月号(平成23年11月9日発売)
ケロケロエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
コンプエース平成23年12月号(平成23年10月26日発売)
カードゲーマーvol.1(平成23年10月7日発売)
ドラゴンエイジ平成23年11月号(平成23年10月9日発売)
ケロケロエース平成23年11月号(平成23年9月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年11月号(平成23年9月20日発売)
ファミ通平成23年9月23日号(平成23年9月9日発売)
ケロケロエース平成23年10月号(平成23年8月26日発売)
ケロケロエース平成23年9月号(平成23年7月26日発売)
ドラゴンマガジン平成23年9月号(平成23年7月20日発売)
ケロケロエース平成23年8月号(平成23年6月25日発売)
ケロケロエース平成23年7月号(平成23年5月26日発売)※告知のみ

以外でモンコレの掲載情報があったらコメントで教えてください。
小さな広告でもかまいません。