黒死王オシリス ×3
アヌビスの死神騎士 ×3
オシリスの近衛騎士 ×3
モスマン ×3
アヌビスの暗黒騎士 ×3
アヌビスの魔拳士 ×3
アヌビスの交霊術師 ×3
アンデッドインプ ×3
黒の魔女ベルフェンディータ ×2
プレーグウィンド ×3
プレーグブライアー ×3
シャドウバインド ×3
ウィークポイント ×3
ヴェノムストライク ×3
デビルロータス ×3
ゾルドイル暗黒弾 ×3
魔力のスクロール ×3
ベルフェンディータデックのおそらく最終回。
合計10個も組んだ事になりますね。
アヌビスデックです。
高スペックの種族デーモンですし、
イニシアチブタイミングで手札が減らせる事もメリットになり得るデックですね。
この防御力で完封前提になりますから、
アヌビスデックは最近の環境で使うと非常に面倒くさいですね。
対抗数で負ける事はありませんが1体の攻撃力も通せないとなると
それでも足りなくなります。
敵パーティを全滅させるのも大変なので、
似たようなデックだとスコーピオンやリザードマンのほうが楽ですね。
アヌビスの死神騎士 ×3
オシリスの近衛騎士 ×3
モスマン ×3
アヌビスの暗黒騎士 ×3
アヌビスの魔拳士 ×3
アヌビスの交霊術師 ×3
アンデッドインプ ×3
黒の魔女ベルフェンディータ ×2
プレーグウィンド ×3
プレーグブライアー ×3
シャドウバインド ×3
ウィークポイント ×3
ヴェノムストライク ×3
デビルロータス ×3
ゾルドイル暗黒弾 ×3
魔力のスクロール ×3
ベルフェンディータデックのおそらく最終回。
合計10個も組んだ事になりますね。
アヌビスデックです。
高スペックの種族デーモンですし、
イニシアチブタイミングで手札が減らせる事もメリットになり得るデックですね。
この防御力で完封前提になりますから、
アヌビスデックは最近の環境で使うと非常に面倒くさいですね。
対抗数で負ける事はありませんが1体の攻撃力も通せないとなると
それでも足りなくなります。
敵パーティを全滅させるのも大変なので、
似たようなデックだとスコーピオンやリザードマンのほうが楽ですね。