白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ

わたくし白鳩がカードゲームの話を書き連ねるブログ

迫撃隊長レッドホーク

2013年04月30日 18時13分52秒 | カード情報(アポカリプスの魔剣)
プロモパックバージョン8に入ってるカード。

イラストがブロック1とは違っていますが、
ストームシップのフレーバーによると別人らしいですね。

レベル2のアイテム2枠!
これはすごいユニットですよ。
残りリミット6でアイテム3枠を確保できるので
リミット8でアイテム枠が5つになるからです。
先攻デックがアイテム消耗品だけで5回対抗できたら
後攻側がそれを返しきることはほぼ不可能と言っていいです。
そしてそれは、ブロック3のアイテム消耗品のカードプールなら十分に可能。
3神器が6枚ずつ入りますからね。

雷神隊長3体とレッドホークのパーティで
イニシアチブ+9、攻撃力9点でアイテム5枠のパーティが作れます。
これが完成すれば防御力の高い相手でなければあとは直進するだけで勝てる。
攻撃力9点が不安ですが。
ただこういったパーティを築いて直進するだけのデックであるとしたら
むしろバードマンデックは強すぎると言えます。
ブロック1のバードマンデックはアイテム消耗品のカードプールが不足していますが
攻撃力と速度とアイテム枠の数に関して言えば
封殺を作り出すのに十分なスペックがあります。
それと同程度のパーティが、ブロック3の消耗品カードプールと
加えて種族固有の秘伝アイテムを使えたらゲームが一方的になりすぎる。

これにはなにか裏がありそうですね。
イニシアチブと攻撃力の安定確保が少し難しくなっているんじゃないでしょうか。
たとえばイニシアチブを付与するブラックホークのような隊長ユニットはおらず
同程度のイニシアチブの付与と攻撃力アップに装備品の装備が必要だとか。
だとすれば消耗品に充てられるアイテム枠は多くて4枠までとなり、
防御力の低さを考慮すれば十分に対処可能な範囲となります。
アイテム消耗品ばかりの対抗を相手に5対抗を返す必要があるので
これでも強いんですが、これは英雄込みの最大数であって平常はもう1個少ないとして。

ストームシップは耐性電撃、竜巻を持つのに対し
レッドホークは耐性電撃しか持っていません。
ただしこれは当然ですか。
バードマンデックにウィンドカッターやヴォーテックスが有効なカードではなかったら
スペル間のバランス全体が変わってきますからね。
耐性電撃だけで十分でしょう。
雷神デックに入れるとしても、マルドゥークやトールの隣に置くカードとして
最優秀の1枚です。
スペルアイテムのデックでアイテム3枠を使い切るのは大変ですけど。
種族艦船でないのは大変残念ですが、これも仕方ないでしょうか。
バードマン全員が船に搭乗しているのも変ですから。
だとしたら種族艦船を持つバードマンはストームシップだけかもしれませんね。

ブロック3はダメージ効果の威力が低めに設定されており大型有利な環境ですが
それは小型ユニットを狙うダメージは豊富であるということです。
バードマンをメタれそうなユニットは
ラヴァーの炎鞭兵
ヴァーミリオンドレイク
ミダスの射手
ブリガンディーネ
レイファン
セルキー
彷徨える幽霊船
パールドラゴン
狩猟竜
ガンロックの力自慢
罠師
バラック
フィフィ
アイスウォーム
トール
ネイチャーライオン
モーラ
オシリスの近衛騎士
と数多い。
また一番有効なのは大幅な防御力アップです。
ダメージよりも崩し辛い効果ですから。

しかしアイテムデックのユニットがどんどん充実していきますね。
これは非常に危険な兆候だと思います。
アイテムデックのユニットは全部の英雄を混ぜて一つのデックを完成させても
なんら構築が破綻しないからです。
もともと種族依存度の高い特殊能力を持っていませんし
手札は一部の秘伝を除いて完全に互換していますからね。
つまりガトー、ミダス、レッドホークを全て積んで
なんのデメリットもないデックが作れる。
力自慢や罠師を活用するならさらにガンロックも入れていいと思います。

問題は、勢力デックを組むより英雄しか入ってないデックを組むほうが
強い、という事ですよ。
だってどのユニットカードを引いても
常に最強戦力のパーティしか完成しないんですからね。
英雄の種類が豊富なら、場に1枚制限のデメリットは無意味にできる。
結果として山札1枚破棄のわずかな代償だけで
パーティのスペックが確実に向上するんですから、
非英雄のユニットの存在は戦力に穴を生じさせる不安要素となり
入れれば入れるほど事故率が高くなる。
むしろ英雄しか入ってないほうが安定したデックになってしまいます。
英雄同盟よりシナジーで固めた単勢力パーティのほうが爆発力では上
というバランス上の前提が機能しておらず、
英雄にできなくてそのユニットにはできる特別な役割がないならば
そのユニットカードは抜いて別の勢力の英雄ユニットカードを
できるだけ沢山挿したほうが爆発力、安定性ともに向上するでしょう。
これは不味いバランス調整ではないかと思いますよ。
アイテム系のデックの種類は英雄オールスター1種類に集約され
各勢力デックはその1つに淘汰されることになりますから。
さらにスペルアイテムの勢力もかなり強い売りの要素がないと
この構築のデックの下位互換になってしまいかねない。
ブロック3のアイテムユニット使いやすすぎるんじゃないですかね。特にガトーとか。

続いてナスホルンの異端審問隊、フォクシアの妖刀忍軍も確認できますが、
これらは日付が変わったころに上げます。

鷹眼のストームシップ

2013年04月30日 18時12分43秒 | カード情報(アポカリプスの魔剣)
ロックエレメンタルに風の種族が居ないと思っていたらバードマンが来た。

まだ勢力を追加するんですね。
全国大会終了後になりますが、ブロックエレメンタルでもう1セット
追加されるかもしれませんね。
前回のクロスブースターが登場するタイミングで。

レベル4の即時召喚で、
長距離飛行、
種族艦船を持ち
耐性電撃/竜巻です。
ずいぶんフックの多いカードですね。
勢力鷹眼の行進歌はクロスボーンや風神雷神と同盟できるようです。

だがフックを盛り過ぎているため戦闘力は低い。
4/5/2のアイテム1では脆いですね。

重大なのはこのユニット単体のスペックがどうであるかではないでしょう。
バードマンデックがリミット8でパーティを完成させたときに
どれだけのイニシアチブと攻撃力とアイテム枠を確保できるか、です。
イニシアチブ+7以上、攻撃力12点以上、アイテム枠5枠を確保できるのであれば
各ユニットの防御力など全部1点で問題ない。
そんなパーティが作れるでしょうか。

作れるかもしれません。
レベル2、アイテム2枠の英雄が居るので。
5月からのプロモパックの情報の更新で
レベル2になったブラックホークが確認できているのですが
それは別記事をあげることにして、ストームシップの話に戻りましょう。

長距離飛行とはいえ、
レベル4でアイテム1、イニシアチブ+1は
ちっとも大したことはない数字です。
これで本陣は落とせない。
ただし、種族艦船と耐性2種は眼を引きます。

種族艦船は、
ラヴァーの甲板兵、ギルマンの船大工、アルメハ、クロスボーン砲弾等が使える。
海賊の濁酒は実用レベルに達するでしょうか。
バトルドラムと違って、
濁酒はパーティのユニットのほとんどが種族艦船を持っていないとあまり意味がないのですが。
最も重要なのはクロスボーン砲弾でしょう。
一定サイズ以上のユニットが先攻で使用するクロスボーン砲弾はオールマイティの対抗手札です。
種族艦船持ちのバードマンは何体くらいいるんでしょう。
即時不可でアイテム2、攻撃力6以上のレベル4が居るなら3枚積で良いと思います。
耐性電撃はブロック3のバードマンと同盟できますね。雷神隊長が加速します。
しかし雷神隊長以外の耐性電撃のシナジーはスペラーなんですけど
バードマンデックはスペルも使ったほうが良いんでしょうか。
雷電鼓やマルドゥークなどは強いカードですけど。
サンダーカッターは無属性なので防げませんがローリングサンダーは効きません。
耐性竜巻はスペルを使うハーピィなので同じデックに入れるのは不効率のように思えます。
しかしウィンドストームとヴォーテックスが効かないのは強い。
残念ながら、種族バードマンの全てが耐性竜巻を持つわけではないようですが。
スペルを使うなら風神隊長を入れてもいいと思うんですけど
雷神隊長、風神隊長両方を使わないと速度が安定しないカードプールなら、
デックとしては微妙な勢力になってしまいますね。

さらにフレーバーテキストによると、バードマンは「雷光剣」を使うそうです。
魔剣はバードマンでも装備できると来ましたか。
装備品でスペックを追加するデックですか。
装備品にスペル枠の付与はあるんでしょうか。
どちらにしろその装備品に種族の制限はなさそうですね。

鷹眼の行進歌もアポカリプスの魔剣だけで完成するとは思い難いですが、
いくらなんでも多すぎると思います。
クロスブースターに当たるセットがない分、
ブロックエレメンタルだけ商品が少なくなってしまいますから
もう1セットなにか作るんでしょうか。

ナスホルンの重僧兵

2013年04月29日 23時18分05秒 | カード情報(アポカリプスの魔剣)
今日のカードの更新がなかったみたいですが
ブランニュー大会で新しいカードを確認する事が出来たので、レビュー。
スペックは

土②/1/2歩行 ドワーフ
スペル*
枚数制限解除
イニシアチブ-3のユニットが居ると防御力+2

です。
もしかしたら少し間違っているかもしれません。
特にユニット名が怪しいです。
これで良かったと思うんですけど。
もし記事を間違っていたら訂正します。

やはりドワーフデックはスペラーにも制限解除の壁ユニットが居たようですね。
ドワーフデックのレベル2圏はこのカードだけで埋めろという事でしょうか。
少ないカードプールなのでこのやり方のほうが合理的だと思います。
仮にレベル2ユニットがまだ何か居たとしても
このユニットより弱いカードなら入れる必要がないわけですから。

注目すべきはスペル土ではなく*だと言う事でしょうか。
2/1/2ならスペル土では弱いとは思っていましたが。
ドワーフデックは土スペルのデックというわけではないようですね。
どうやら*枠ばかりみたいなのでなんでも使えます。
ただしアイテム枠と違って、枠の数はそんなにないんでしょうけど。

特に使いたいスペルと言うと、やはりシャイニングシールドでしょうか。
ドワーフデックは全体ダメージを防ぐ方法が打ち消しとこれくらいしかないみたいなので
イージスレイ等を防ぐには必須ではないかと思います。
できればドワーフの秘伝カードにシャイニングシールドの上位互換みたいなものがあれば
それに越したことはないのですが。

レベル3圏のドワーフのユニット次第ではありますが、
ドワーフデックはアイテム単、スペル単、両方の3パターンのデックが組めそうですね。
あるいはユニットの絶対数が少なくて両方を混ぜたデックしか実際は組めないのかもしれません。
だとしたらドワーフデックは次のブロックにも延長になると思います。
ただそうだとしたらあんまり嬉しい展開ではないでしょうか。
アポカリプスからスタートするデックはほとんどアポカリプスでは
完成しないようになっていることになりますから。

いや、他の勢力を見ると割と本気でドワーフもそうなんじゃないかと思えてきましたよ。
製作側がどう思っているかは知りませんが、
デックの完成が半年近く先の8月で次の全国大会では使い物になるレベルに達しないのだとしたら
アポカリプスの魔剣セットはゲーム環境的には何の影響も与えられない事になりますからね。

このカードの登場は、土属性の精霊王デックにとっても待望ですね。
これが居ないとオリハルコントータスがあまり力を発揮しないんですから。
最終的な防御力4点ならビリジアンと変わらないのでメリットはスペル*枠ですけど。

ところで実はこのカードはブランニュー大会の上位賞なんですよ。
大会1回に付き合計3枚しか配布されない上位賞が50枚カードになるのは初めてですね。
ブランニュー大会の上位賞景品を一人のプレイヤーが10枚も集めるのは不可能なので、
50枚カードはもっと配布枚数の多い方法で配ってほしいですね。

魔剣姫ドラジェ

2013年04月26日 12時51分46秒 | カード情報(アポカリプスの魔剣)
ついにドラジェ登場。
これから発売日まで、金曜日は今日と来週の2回しかないので
今日の更新はドラジェとダゴンのどっちかしかなかったんですけどね。

4/4/4で英雄点2は既に公開済みでしたが
常備能力はアイテム1スペル魔*、種族はアンデッド。
これも以前のままでしたね。

さて能力ですが、
イニシアチブ決定タイミングに魔剣を破棄すると超パワーアップ!
あー、これは前に書いた「あんまり当たってほしくなかった」予想。

効果だけを見ればブロック1の能力の上位。
ただし戦闘のたびに大変な魔力を消耗する危険な変身です。
変身後のスペックは
4/10/4スペル魔**イニシアチブ+6
ヴィクセン以上と言ってもいいですね。
ヴィクセンは手札3枚に対し
ドラジェが破棄しているカードはカード1枚分に過ぎないのですから
比べるとヴィクセンのコストは重すぎるかもしれません。
ドラジェはユニットではなく装備品ですが、
黄金熊のぬいぐるみがいれば実質のコストは手札1枚ですし、
あらかじめ前のターンから装備させておけば
その戦闘中での手札が減るわけではありません。

ドラジェの能力が装備している装備品の破棄でしたから、
ドラジェの隣に置くユニットの最有力は
ハイスペックなレベル4の即時不可アンデッドを押しのけて
黄金熊のぬいぐるみが浮上しました。
ドラジェとぬいぐるみ2体のパーティは
8/14/8スペル魔****イニシアチブ+6です。
イニシアチブ+6ですからスペル5枠は限界と言っていいでしょうか。
どうにかしてリミット8にドラジェとぬいぐるみとスペル6枠を詰め込めたら
危険な強さになりますよ。
このパーティ実際は毎ターン手札1枚破棄のコストしか払ってないんですからね。
あらかじめ魔剣を装備させておけば手札マックスでの戦闘もできます。
前も書きましたけど、
デックのテーマに直結するデメリットを単なる手札1枚破棄に縮小してしまうので
50枚制限にしては強すぎるカードになってしまうでしょう。

この能力、気をつけなければならないのは
装備品を破棄すると追加攻撃力防御力常備能力が失われるという事でしょうか。
どんな装備品が出てくるのかはわかりませんが。
+1/+1スペル*付与の装備品があったとしたら
防御力が減ってしまうのですから
能力は使わないほうが強いという事があり得ますね。
ドラジェ魔剣、ぬいぐるみ、スケルトンフェンサー魔剣
のパーティなら
8/10/10スペル魔****イニシアチブ+2
イニシアチブ+2で先攻が取れそうだと思うなら
このまま戦ったほうが強そうだと思います。
ブラッドクロスのダメージが下がりませんからね。

もうひとつのダメージ能力は、普通タイミング、ダメージ属性任意の単体ダメージです。
そして条件付きで未行動状態に戻すことができる。
以前のメルマガでもここまでは公開されていましたが、
肝心のその条件とは、コストがタイプ魔剣のカードである事でした。
ちょっと厳しい、ですけど
未行動に戻すつもりがないならコストは何でもいいのですから
単なるオマケだと思えば十分に強い能力です。
なにしろレベル4の行動完了で10点のダメージですからね。
行動完了に戻す効果は、ダメージで敵ユニットを撃破できた時の他、
レジスト、サンドカーテン、シャイニングシールド、人魚の秘薬等の耐性付与で
防御されたときに前とは異なる耐性を宣言して再使用することができます。
実際の使いどころは限られるかもしれませんが、
黙示録の魔剣・破は耐性付与では防げない、と思ったら非常に厄介な特性ですね。
対象パーティに耐性:すべてのダメージ属性を与える手段はオーロラカーテンしかありません。
コストが重いのですが、魔剣を支払って放つ黙示録の魔剣・破は
ドラジェを死亡させるか、能力を封印するか、攻撃力を減らすかでないと防げない。
ブラインドネスが効果的です。
ダメージが適用されないと未行動に戻りませんので
最低でも対抗で黙示録の魔剣の解決前に死亡するようにしたいところです。

ぬいぐるみではなくレベル4の即時不可とパーティを組んだらどうなるでしょう。
たとえばオシリスの近衛騎士とパーティを組むとします。
イニシアチブ+6でスペル枠は魔魔**アイテム1、
能力は単体に10点の普通タイミングと単体に1D+3点の対抗が1回ずつ。
黙示録の魔剣からスタートして
対抗は混沌の波動が1回、スペル魔魔**にアイテムが1。
アイテム1で何ができるか次第ですね。
スペル枠が増える装備品があって、能力1回にスペル魔魔***になったら
合計で4対抗か5対抗はできます。
それに打ち勝つ場合、後攻側は5対抗か6対抗が必要。
これは強すぎる。

ドラジェが魔剣を破棄しているから、と思うかもしれませんけど
もしスペル枠の増える装備品があったら
ドラジェは能力を使っても使わなくてもスペル枠の数が同じなんですよ。
つまりイニシアチブ+6が消えるだけで
黙示録の魔剣・破と混沌の波動とスペル5枠までは確保できる。
さらにその装備品で攻撃力と防御力も上がるなら
能力を使わないほうが強い場合も多々あるでしょう。
いったん、魔剣装備のドラジェと魔剣装備の近衛騎士というパーティが完成したら
基本的には封印解除せずに戦う。
相手パーティのイニシアチブ次第でイニシアチブ+6と引き換えに魔剣を破棄する。
この陣形が崩せない。
同時攻撃が怖いくらいで十分に強すぎると言えますね。
ただしドラジェデックですので、構築の難しさと引き換えに
許される制限ぎりぎりの強さでしょうか。

ただしこれはあくまでオシリスの近衛騎士という優良ユニットと組んだ場合の話ですか。
トリスタンとのパーティは封印解除、黙示録、メリオダスで魔剣が3本も飛んでしまう。
眼を疑うほどのコストの重さ。
さらにベルヴィオンの黒騎士は封印解除したらダメージが増えません。
なんか噛み合ってないですね。
魔剣士はイニシアチブ+6で先攻取って殴る分には良い感じだと思います。

さて気になるのは、このデック、運用が難しいんじゃないかという事だと思います。
確かに極めて上級者向けのデックに調整されているのは見た目からして明らかだと思います。
早々にドラジェ+ぬいぐるみ+魔剣が揃ったら後は電車道ですけど
ドラジェ以外のユニットは普通ですし、
まぐろフリスキーみたいな封殺級の対抗力まではないので
きっちり手札の戦闘スペルカードを揃えておかなければスペル枠を使いきれません。
それでも相手の対抗手札が万全で5対抗、6対抗を返されたら負けます。
大きなネックはドラジェの防御力が4点である事。
1枠スペルの射程圏なので5対抗以上を返すことは重対抗型のデックなら十分に可能な範囲ですね。
つまりブロック1の時ほど揃えば勝ちという圧倒的なパワーはない。

ただし、やっぱりブロック1のドラジェデックが極端すぎただけですよね。
どんなに厳しい条件をクリアしたとしても
先攻確定のイニシアチブと後攻デックを貫ける防御力を持ち、
相手と同じ程度の回数対抗できるパーティが作れてしまったらハメですから、
条件付けで強化されるコンセプトでも
作れるパーティの上限は他のデックの最強パーティ+α、程度が限界ですよ。
そして相性の悪い相手には負けなければいけない。
まだ魔剣の装備品が見えていないので
アポカリプスの魔剣はまだ半分くらいしか分かっていないような状態ですが、
少なくともドラジェは面白そうなカードですね。

ブラッド・クロス

2013年04月25日 19時58分43秒 | カード情報(アポカリプスの魔剣)
条件付けで5点が飛ぶ秘伝呪文。
魔剣を装備できるのがアンデッドだけだとしたら
わざわざ秘伝は付けなくてもいいと思いますので
実はこのカードはアンデッド以外でも装備できる魔剣がある事の伏線・・・
というわけではないと思います。
たぶん勢いで付いたんじゃないでしょうか。

基本2点ですが、魔剣を装備したユニットから使うと5点になります。
パーティ内に魔剣を装備したユニットが居ると、ではなく
魔剣を装備したユニットから使用した場合ですから条件が若干厳しめ。
黄金熊やスケルトンメイジのスペル枠からは撃てませんね。
ただしこいつらのスペル枠はペインやダークネスイリュージョンのための枠ですから
よっぽどブラッドクロスばかり手札に溜まらない限り問題はないと思います。
封印の札で装備品を破壊されやすいくらいですね。

5点ダメージというのは重大な威力ですね。
今の環境は防御力4点以下のユニットが居ないパーティはあり得るが
防御力5点以下のパーティが居ないパーティというと
レベル8ユニット単体のパーティくらいしかありませんから。
ユニット2体以上で構成されたパーティでユニット全部が防御力6点以上、
というのは金角2体のパーティやビュヒナーとサスカッチくらいでしょうか。
ブロック2以前のデックなら装備品を使用することで作れない事はないです。
後攻デックでもガンロック自身は防御力5点。
その他現在の主力であるレベル4の英雄は防御力5点か4点です。
つまり5点はまず腐りようのないダメージです。

魔スペルはフィアー、ペイン、ブラッドクロスと
中型以下のユニットを死亡させるダメージ量のスペルを連発できるようですね。
しかし、防御力6以上のユニットには対抗が詰まるようになっているようです。
ダークネスイリュージョンがあるので
大型をぶつければ勝てるというような単純な話ではないですが。
魔剣デックはユニットのコストが高いのでペインは主力にし辛いんですが
ブラッドクロスがあるなら中型以下のユニットを狙うスペルは十分のようですね。
いかに大型に対処するかが争点になりそうです。
大型ユニットが使用するスペルやアイテムのキャンセルをどうするかですね。
ルーグやトールが3対抗してきたら辛いかもしれません。

ベルヴィオンの魔剣士

2013年04月25日 19時55分35秒 | カード情報(アポカリプスの魔剣)
アポカリプスの魔剣再開。
なかなか装備品が出てきませんね。
1枚目はユニットです。

これはなかなかいいカード。
ブロック3以降ではレベル4でアイテム1スペル2枠は英雄のスペックです。
少なくとも種族アンデッドにはいない。
たとえば、アンデッドが装備できる魔剣の中に
スペル枠は付かないが紅まぐろ互換の能力がある装備品があったとしましょう。
この装備品は黒騎士やトリスタンが装備してもあまり意味がありません。
もともと能力を持っているので。
その装備品を付けるとしたら最良のユニットは魔剣士になります。
スペル枠を得る装備品があってそれを付けるとしたら
逆に黒騎士やトリスタンのほうが優秀になる。
マグロ互換装備の魔剣士と心臓互換装備の黒騎士は基本的に同じ性能ですね。
まあ、そんな装備品があるかどうかは知りませんが。

即時召喚できる能力は、あまり重要ではないけど
言うまでもなくあるに越したことはない。
即時召喚可だと1枠で止められる事があるので
レベル表記が白なのに実質即時召喚可能なのは得している。

なにしろブロック3のカードプールは魔のスペルが強いので
魔2枠が大変心強く感じますね。
レベル4が3枠というだけで環境的に強いでしょう。
あとは装備する魔剣次第なんですが、
これがわからない事にはこれ以上先の話には進まないですね。

エレメンタル・シールド

2013年04月24日 17時48分16秒 | カード情報(アポカリプスの魔剣)
土の狂霊化スペル。
攻撃力と防御力が2D点上がります。
攻撃力と防御力を両方あげられるスペルは
ドラグーンエナジーやアクアフュージョン、アクアドレスなど
そんなに数はありませんが、
それ以上に防御力が1枚で2D点も上げる時点で珍しい効果です。
防御力2D点アップはフィジカルブーストとマジックシールドくらいしかありません。
あとはゴールデンメインかプロテクションのDualですね。
消耗品ならウォームの黒焼きとヒッポスの泥団子があります。

ある程度以上のサイズのユニットが大幅な防御力アップのスペルを抱えていると
それだけでどうしようもなくなる。
期待値通りで2Dで7が振れるとしましょう。
6/6/6の眷属なら6/13/13になる事ができます。
これだけでほとんど死ななくなりますし
攻撃力13点はトロールが最後列を生き残らせるのでやっとの破壊力。
精霊王なら8/14/14でここからさらにパンプアップです。
重要なのは防御力21点以上になれることでしょう。
やはり何をしても死ななくなります。
精霊王は、防御力にコストを全振りしていると
反撃の打点が7点で止まってしまう弱点がありますが、
攻撃力が同時に上がってくれるのは大きい。
防御力の2D点アップも珍しい効果ですが
攻撃力が2D点上がるのも同様に珍しいですね。

狂霊化のスペルは4つとも強いんですけど
これを全部積む構築はかえってバランスが悪くなるんでしょうか。
オーシャンロードも狂霊化デックより魔海デックで使うほうが強いですから。
精霊たちの狂宴のユニットは各属性4種類の合計16種類でしょう。
種族狂霊化を持っているのは各3種類ですね。
もしかしたらもう1枚か2枚くらいはいるかもしれませんが。
狂霊化の種族ドラゴンはこのユニットが強いというより
数合わせで入るユニットといった感じだな。
もう少し扱いが良くてもいいと思うんですけど。

土の狂霊化デックは
マグネティックエンプレスとレディとオリハルコントータスを入れれば
エレメンタルシールドとバーンを両方積めると思います。
問題はレベル2圏のユニットですね。
ビリジアンはあまり入れたくないんですが。
ドワーフにレベル2の土スペルが居ると期待しておきましょう。
2/2/2の土スペルでイニシアチブ-3が居ると
防御力が上がるような枚数制限解除が。

エレメンタル・バーン

2013年04月24日 17時47分57秒 | カード情報(アポカリプスの魔剣)
普通/対抗で無属性3D点ですと? 
環境最強のダメージスペルじゃないですか。
狂霊化のスペルは強いですけど
このスペルは特にずば抜けていますね。
火の狂霊化スペルならゲヘナフレアーの上位カードでも来るかと思っていました。
他の狂霊化スペルは同じ属性に同系の効果があってその上位互換に当たるんですが
エレメンタルバーンは火属性のスペルに下位互換と呼べるものが見付かりません。
というより通常の戦闘スペルのデザインの範疇を超えています。

普通/対抗で3D点ダメージを発生させるスペルアイテムは
ルーンジャベリン、カースブレード、ホクサイ、ディープスクリーム、雷電鼓です。
どれも防御力アップで耐えるのは難しい威力なので
ほとんど耐性付与でしか防げない勢力の必殺スペルとなります。
耐性で防げない無属性の3D点ダメージは
レベル8ユニット以外にとっては破棄と同じでしょう。
ダイス目ですので安定しませんが、
頑強の薬やプロテクションのDualを使っても
3Dを超える防御力になれるユニットは限られています。
打ち消しか使用者を死亡させるくらいでしか防げないスペルです。
精霊王がこのスペルを使ったらスクロール以外では止めようがないんじゃないですか。

精霊王が能力コスト5枚とエレメンタルバーン1枚の手札を抱えていたら
本当に倒しようがないですね。
まず能力パンプだけで防御力17点に達しますから
これを突破するだけで多くのデックが頓挫します。
この攻撃力を超えたときだけエレメンタルバーンを使えばいい。
条件の無い普通/対抗のダメージ効果ですから
攻撃、スペル、アイテム、能力どれに対しても対抗が可能。
隙がないですね。
神獣の乙女のような打点を稼げる先攻デックや
トロールのようなディフェンダーデックで精霊王のサイズを上回る。
または20点のダメージソースを用意する。
その上で戦闘スペル打ち消しのカードを用意してやっと倒す事ができます。

精霊王と眷属はどの狂霊化スペルも使用できますので
土や水の精霊王デックでもこのスペルは使っていいと思います。
火の精霊王デックがガストやブラストを使ってもいいでしょう。
万全の手札の精霊王はどうしようもない強さですね。

スケルトン・フェンサー

2013年04月23日 22時05分18秒 | カード情報(アポカリプスの魔剣)
レベル2で装備品を装備できるユニットが居ましたか。
レベル2以下で装備品を装備できるユニットが居るなら
装備品の性能予測をさらに下方修正して良さそうです。
たぶんアルケミーフィスト同様レベル2はこのユニットだけだと思いますが。
レベル2のアイテム1で能力付きが居るなら
レベル4のアイテム2の価値は下がりますね。
剣豪のメリットは即時召喚不可であることと防御力の高さですが
イニシアチブの分はスケルトンフェンサー2体のほうが強い事になります。

このユニットが装備する魔剣がスティンガー互換だったとしましょう。
2/4/4イニシアチブ+2です。
クォーツペガサスのステータスが
2/2/2イニシアチブ+2チャージ+2飛行
装備品という高コストの条件を要求している事を比較して
釣り合ってると言えるでしょうか。

レベル2で条件付けの強化能力を持っているユニットは

・+2/+2
七つの海の王子トリトン      2/4/4アイテム1スペル水イニシアチブ+2
深きもの             2/4/4スペル水
フォビアローカスト        2/4/4イニシアチブ+1

・イニシアチブ+3が付く
ゴブリン遁走団          2/2/2アイテム1イニシアチブ+3
バードマン雷神隊長        2/2/1アイテム1イニシアチブ+3
スノーフレーク          2/2/1スペル*イニシアチブ+3
ゴブリン路上偵察団        2/2/2スペル土イニシアチブ+3
ハーピィ風神隊長         2/2/2スペル風イニシアチブ+3
フォクシアの牙印師        2/2/2チャージ+2イニシアチブ+3
ラヴァーの甲板兵         2/3/2イニシアチブ+3

・イニシアチブ+2が付く
七つの海の王子トリトン      2/4/4アイテム1スペル水イニシアチブ+2
スケルトンフェンサー       2/2/2アイテム1イニシアチブ+2
フォクシアの呪印師        2/2/2スペル*イニシアチブ+2
ピュアユニコーン         2/2/2スペル聖イニシアチブ+2
クォーツペガサス         2/2/2チャージ+2イニシアチブ+2

・防御力+2
ゴットドンの重歩兵        2/1/4アイテム1

・アイテムスペルになれる
ブラックシャークの海賊      2/2/2アイテム1スペル*

です。
少なくともスケルトンフェンサーが装備することで
2/4/4のスペル水より強くなれそうな装備品は用意されていない、と思います。
制限の度合いを考えてもそれくらいであるべきでしょう。
ここから推理すれば
+2/+2にスペル魔付与
の魔剣はなさそうだと思いますね。

スケルトンフェンサーはイニシアチブ+2ですから
ゴブリン遁走団やバードマン雷神隊長よりは弱い、という事になります。
制限付きユニットの中では中堅より下のパワーでしょうか。
制限の厳しさはフォビアローカストと同等なので
順当の強さではないかと思います。

問題は、2/2/2イニシアチブ+2で消耗品を投げるという
戦い方がスケルトンフェンサーにはできないかもしれないという事ですね。
アイテム1枠の使い道が実質装備品の装備枠に限定されるのであれば
制限の厳しさは他のユニットと単純に比較ができません。
2/4/4イニシアチブ+2は上記のユニットらと比較すれば
順当なスペックであるだろうということは言えると思うんですが、
スペル枠が増える装備品がないんだったら対抗数は辛いです。
それでは大量の装備品カードを積むだけのリターンを感じない。
でも実際に使ってみれば、そのくらいでも十分戦えそうな気はしますけどね。
ブロックエレメンタルの他のデックの活躍を見れば、
イニシアチブも攻撃力も圧倒していて防御力が低くないなら
スペル枠は3枠くらいでもどうにかなるような気はする。
ネオスタンダードの強豪デックには上がらないにしても。
アポカリプスの魔剣デックをブロックエレメンタルのトライアル2種と
同等の強さに調整しているとしたらそんなものなのかも。

この辺りで過去の装備品を一度確認しておこうと思います。

・戦闘終了後ユニットごと破棄
狂戦士の鎧
狂戦士の剣
狂戦士の槍

・装備品に連動して効果アップ
俺たちの戦旗
邪悪を見透かす瞳

コンボ専用
無限のローラー
蟲殺しの灯火

・特定の種族しか装備できない
ジャイアントウィング
ジャイアントシールド
ジャイアントハルバート
ジャイアントブレード
雷鎚ミョルニル

・特定の種族が装備すると効果アップ
白銀のレイピア
タウラスの戦斧
タウラスの鉄槌
竜槍ブリューナク
魔剣ブラッドソード

・特定の種族が装備すると能力が使える
銘刀「紅まぐろ」
ゴブリンの爆裂筒
邪悪を吹き飛ばす翼
邪悪を踏み砕く靴

・特定の属性が装備すると効果アップ
灼熱のクレイモア
破滅のマドゥ

・特定の属性が装備すると能力が使える
灼熱のガントレット
鷹眼のブロウガン

能力の使用に特定の常備能力が必要
冥剣ギルガメッシュ

・無制限
銘刀スティンガー
狂戦士の首輪
黄金のヴァンブレイス
黄金のオクスタン
黄金のグレイブ
黄金のタワーシールド
邪悪を憎む心臓
邪悪を握り潰す篭手
邪悪を撃ち払う鎧
魔剣ロストエデン
隠れ身のマント

順番は、私見ですが制限が厳しいものを上から順に並べています。

改めて見てみると、装備品の装備制限の厳しさと効果の高さの関係は
比例しているようで実はあまり比例していないという事が分かりますね。
制限の厳しさの割に全然強くないカードや
ほとんど制限がないのに異常に強いカードが多すぎると言えます。
他のスペルやアイテムだって制限と効果の強さが一致してないカードはあるでしょうが
装備品の場合はほとんどがそうだと言っていいくらいです。
これは装備品の調整がカード単体ではなく
想定している装着ユニットの元スペックを基準に
装着後の最終的な強さでバランスを調整されているためです。
まあ、タイプ狂戦士やジャッジメントの装備品が制限の割に弱すぎるという事もあるでしょうけど。

勢力アポカリプスの魔剣の装備品には
・特定の種族しか装備できない
・特定の種族しか装備できない+枚数制限解除
・無制限
・無制限+枚数制限解除
の4通りのパターンが考えられます。
おそらく、「・特定の種族しか装備できない」が正解だと思います。
ブロック3のユニットが付けられる装備品が今更出るとは思い難いので。
枚数制限解除である可能性も低いでしょう。
ですが制限が厳しいからといって
それに比例して強力な効果が与えられているとは限らないです。

昨日の加藤先生のツイートによると、
ベルヴィオンの剣豪は最大で4/8/8まで上昇するそうです。
つまり、+2/+2の修正を持つ魔剣が存在することは確定、ですね。
ただしこの装備品、
もしかしたら銘刀スティンガーと同じ効果かもしれませんね。
種族制限付きの装備品の効果がスティンガー互換だったら
制限の厳しさと効果の高さが全く釣り合っていない事になりますが、
そのくらいはあり得る範疇です。
最終的なユニットの性能と
ブロック3以降の戦闘スペルカードのカードプールを総合して考えれば
アポカリプスの魔剣がデックとして弱いとは言えませんから。
むしろ他のタイプ魔剣にロストエデンや邪悪を憎む心臓と同等の強さのカードがあったら
それだけで強すぎるんじゃないかと危惧してしまいます。
スペル枠1枠の価値がブロック2以前とブロック3以降では全然違いますからね。

百億の昼と千億の夜

2013年04月23日 22時04分38秒 | カード情報(アポカリプスの魔剣)
アポカリプスの魔剣のドロー地形か。
魔剣の装備品がなかなか出てきませんね。
勿体ぶっているのかと思ったら、
これは全然大した効果じゃないから紹介されないパターンではないか。

ブロックエレメンタルでよくある効果ですね。
装備品の数ですから2枚くらい引けそうです。
3枚以上引くのはちょっと大変だと思います。
最大では4枚ドローですが、
護法陣支配の常時1枚ドローと比べてどちらが強いかは微妙なところ。
本陣攻め時に手札が増えないのが問題といえば問題ですね。

相手の配置地形を破壊できるのだから
採用圏に存在するカードなのは疑いはないのですが、
護法陣に負けるのは仕方ないとしても
トレンチの三角海域にも負けるかもしれませんね。
ひとつの地形に戦力をできるだけ集中するのが
魔剣デックならリミットは広ければ広いほうが有利なんですから。
リミット10地形は自軍だけが有利になる効果ではないので
厳密にはそんなに信頼できる効果ではないんですが
リミット10地形から本陣に進軍できる有利まで考慮すると
採用頻度の非常に高い地形です。
配置後1枚ドローの山札の圧縮が強いですからね。
戦闘が始まってからのドローでは何が引けるかわからないから
作戦が立て辛いですので。

地形カードは各勢力に用意されているものなので、
アポカリプスの魔剣にこの地形の効果が必須というわけではなく
何か地形を与えようとしたら適当な効果がこれだったんだと思います。
瞬間的に大量の手札をドロー出来る効果は
手札の消耗の激しいデックでなければ効果は薄いですが、
たぶん魔剣デックは手札の消耗の激しいデックには該当しないでしょう。
いったん最強パーティが揃ってしまえば
手札もほとんど消耗せず直進できるデックじゃないでしょうか。

ベルヴィオンの剣豪

2013年04月22日 18時22分54秒 | カード情報(アポカリプスの魔剣)
レベル4でアイテム2枠のユニットです。
ミダスの重騎兵に似たユニットですが、
種族の違いで全く使用感の異なるユニットとなっています。

アポカリプスの魔剣デックに消耗品が入るとは思えないので
アイテム2は魔剣を2本装備するためのもののようですね。
装備品の個数制限もありませんし、
ずいぶん沢山のタイプ魔剣が登場するようです。
あるいは枚数制限解除の魔剣があるのか。

魔剣の装備品の性能はどの程度なんでしょうか。
黒騎士も剣豪も種族がアンデッドですから、
タイプ魔剣の制限は種族アンデッドで間違いなさそうです。
さらに魔剣にはスペル枠の常備能力があるとみて良いと思うんですが、
ただし増える枠は1個、だと思います。
2枠付与だとかなり厳しい制限がないと強すぎると思うので。
スペル*1枠付与で種族制限付きだと仮定すると、
ブロック1の魔剣ブラッドソードが近いカードになりますね。
スペル*枠と+2/+2の付与です。
ブラッドソードは種族ダークエルフ以外でも使用可能でしたから、
種族アンデッド以外には全く装備不可能な装備品は
ブラッドソードよりさらに強力である可能性もあります。
あるいはブロックの違いという事で、同じ程度かもしれません。

低く見積もってもブラッドソードと同等の性能だとしたら
魔剣を2本装備した剣豪のステータスは
4/8/8スペル**イニシアチブ+1ですね。
これは大変なオーバースペックですね。
倒せない事はないですが、
レベルに対し防御力+3以上で対抗ができるユニットは
特別な場合しかデザインされません。
ベルヴィオンの剣豪やガトーがその特別なケースに該当するのだとしたら
4/8/8も不思議ではないのですが。
一応、魔剣デックならレギンレイブという前例がありますから。

そうは言っても4/10/8スペル水**のガトーは
やり過ぎを通り越しているような気もしないではないですか。
仮にですが、ドラジェのスペックが
4/4/4アイテム1スペル魔*、魔剣装備でイニシアチブ+6、だとしましょう。
ドラジェとガトーを並べてブラッドソード(仮)を3本装備させます。
8/16/14スペル水魔****、イニシアチブ+6
勝てるかー!

ドラジェが持っているという噂のダメージ系の特殊能力が使いにくかったら
バランスがとれるかと思ったらそんな次元ではないですね。
*付与を魔付与に書き換えてもまだ強いような気がします。
魔剣装備品でのスペル枠の付与はないと考えたほうが良いでしょうか。

魔剣の威力をどの程度に見積もるにしろ
相当に危険なデックではないかという危機感は拭えませんね。
普通、英雄点2点と英雄点1点のユニットが同じ地形に並ぶパーティは
それだけでどうしようもない強さになります。
ひとつのパーティにユニットカード2枚に英雄点コスト3枚と
合計5枚分のコストが集中しているのですからその強さは当然なんですが。
さらに制限付きの能力を持つユニットは
条件を満たせば同コスト帯よりスペックアップする性質を持ちます。
つまり魔剣装備ドラジェはシステム上最強のはずの英雄点2点よりさらに上の強さなのです。
それが魔剣を装備した英雄点1点と同じ地形に居れば
揃ったら勝ち、のパーティになってしまうのは必然といえば必然です。
言ってしまえばドラジェデックはコンセプトからして危険なんですね。
装備品を付けたハデスや魔海地形上のアシラトも似たようなものですが、
これらもポテンシャルの割り振り方を工夫して分かりやすい弱点を残しています。
ですが、かといってその弱点が分かりやすいと
コストに見合った働きをしないユニットにしかならないので、
ドラジェデックはバランス調整の鬼門だと思います。

ベルヴィオンの黒騎士

2013年04月22日 18時20分03秒 | カード情報(アポカリプスの魔剣)
またアポカリプスの魔剣のユニットに戻ってきました。
そろそろタイプ魔剣の装備品が見たいですね。

レベル4圏のユニットのスペックが揃ってきたことで、
ドラジェデックの全体像が見えてきましたね。
レベル4のユニットが魔剣を持ち、
能力とスペルを連発するデックみたいなところ。

ただしドラジェの能力がイニシアチブ+6と普通タイミングでダメージで、
魔剣の性能が邪悪を憎む心臓みたいなもの、だったとします。
だいたいブロック1の魔剣装備ドラジェ&マグロ装備ナガレ里の猫又
みたいなパーティが完成することになりますね。
このパーティ、
黙示録の魔剣による全体ダメージ→魔剣の波動にスペル枠が5枠ですよ。
先攻確定で4対抗か5対抗はできますから
これを返すには即時召喚不可、防御力5点以上のユニットのみのパーティに
5対抗か6対抗を返す必要があります。
このままだとちょっと強すぎる。
ドラジェのデザインはブロック1とは結構変更されてるんじゃないでしょうか。
魔剣を装備したドラジェが
ゼノビアをイニシアチブも火力も防御力も強化させたようなユニットだったら
パーティ揃ったら勝ち目がないですから。
とは言ってもダメージ能力持ちである事は確定ですから
どこかで最大対抗数を調整してくるんじゃないでしょうか。

レベル4のスペルアイテムで能力対抗が1回ですから、
オシリスの近衛騎士を想起するデザインですね。
向こうは手札が3枚以下で1D+3点ですが
こちらは魔剣を装備していれば1D+2点です。
手札破棄の代償があることを考えれば少し弱いですね。
その代わりにスペル枠が*です。
手札1枚の代償は任意の1枚ならほとんどないも同じのコストです。
手札全部がスペルアイテムで占められ、
且つそれを使い切れる枠がある状況は、まず無いと考えていいからです。
でもコスト手札1枚の能力を連発するとなると話は別ですね。
スペル5枚までなら使える状況はあるので
能力コストに2枚以上を取られると最終的な対抗数が圧迫される可能性が出てきます。
それでもスペルだけでまだ4回もの対抗が可能ではあるんですが。
旧ドラジェも黙示録の魔剣に手札1枚破棄のコストがありましたけど
今回もあるとしたらこの手札1枚破棄はかなり重要なコストかもしれませんね。
ドラジェの能力に手札コストがあるなら
ベルヴィオンの黒騎士より近衛騎士のパーティのほうが強そうです。
スペル魔枠なら余るという事はないでしょうから魔枠と*枠は同じだと思います。

碧鱗の四将軍シャンシン

2013年04月19日 19時46分21秒 | カード情報(アポカリプスの魔剣)
これはまた強いカード。
手札1枚の破棄でイニシアチブ+3と耐性付与ですか。
相手の使用するダメージ属性を特定できるならとてつもなく強い効果。
さらにイニシアチブ+3です。
これだけで多くのデックを封殺し得る。

使ってくるダメージの属性を確実に特定できるデックというと、
火属性は火炎。
最後のファラオも火炎の使用頻度が高いです。
多くの水デックは津波か猛毒。
土属性は地震。
風は竜巻、電撃、吹雪と多様です。
聖は閃光が多い。
魔は混沌。
魔女やアヌビスは禁呪。
戦天使は浄化。
氷結晶、バイキングは吹雪。
風神や雷神はそのまま竜巻と電撃。
フォクシアは精神。
美味しいのはオーガ、スコーピオン、ラヴァー、戦天使、魔女、アヌビス。
あとは属性ダメージを発生させる能力が見えたらその属性で。
気をつけたいのは相手が複数の属性ダメージを持っていたとしても
そのうちの1種類を防げるだけでも無駄ではないという事ですね。
対抗をシャンシンから優先して使用すれば相手はどこかで詰まるでしょう。
イニシアチブ+3で先攻を取り、
スペルとアイテムで1回ずつ対抗すれば合計3回。
あとはスペルアイテムはシャンシンのみで使用出来てダメージが発生する効果がいいです。
シャンシンにはダメージが効かなくても隣のユニットには通るなら
攻撃力は4点しか残りません。
シャンシン以外は止められてもシャンシンが止められなければ勝てるという状況でないと
耐性も意味がありませんね。

複数の属性を使い分けられるデックや属性ダメージを使わないデックも多いので
デックの相性によっては役にたたない場面もありますが、
ひとつのダメージ属性を使い続けるデックは圧倒的な対抗数を持つので
まともに相手をしていたら大変です。
モロクと似たような対策カードですが、こっちのほうがコスト安くて使いやすい。

碧鱗ノ國は面白そうですね。
今回のブロックでは半分も登場しそうにないのが残念です。
現状はラヴァーデックで傭兵しているくらいしかないんでしょうか。
凍土のバイキングではコストが確保できませんから。
ただラヴァーデックに入れても耐性火炎を得て何かのコンボが発生するわけではないですね。
ツァンレンは種族リザードマンの時点で効果を得られるので。
レイファンのコストにはならないし車輪艦はサイズが大きすぎます。
ベリアルのコストにならないし炎鞭兵も対象外です。
そう考えると取り立てて入るデックは見当たらないという事になりますね。
せっかく登場したんですが、使えるのはずっと先のようです。
アポカリプスに碧鱗ノ國が何枚入っているかにもよりますけど。

百獣騎士レーヴェ

2013年04月19日 19時24分53秒 | カード情報(アポカリプスの魔剣)
またバステトがでてきたか。
どういう基準で追加カードを決めているんでしょうか。
すでに黄金の獅子宮は飽和状態を通り越して
デックから炙れるカードだけで一山です。
かといって、炎のラビリンスのように
バステトデックだけで2パターンのデックが組めるわけではない。
カードプールが余っているならこういうカードがあってもいいですけど
アポカリプスでは完成しそうにない勢力はいくつもありますからね。
ブロック4がクロスブロックであるという時点で
こういう展開になるんじゃないかと思っていたんですよ。
ブロックが延長するということは
必ずしも1期間中で完結しない勢力も出てくるんじゃないかと思った。
一つのシナジーを一気に完成させるというのが大変だというのは分かるんですが
基本的には一期間中に完成する前提でカードを作ってほしい。
たぶんミノタウロスと碧鱗ノ國と鉄と鋼の王国は
はじめからブロックを跨ぐ前提で作られていると思います。
これが勢力構築を流行らせたい意図で行っているのであれば
次のブロックアイコンはⅤのみの可能性が高いですね。

そろそろ本題のユニットに目を向けたいと思います。
まず2/2/3アイテム1スペル*ディフェンダー+4というスペックですね。
バステトデックにレベル2圏の2枠が欲しいなら入れるカードでしょうか。
バステトデックは枠が少なくて困るデックではないのでそれほど嬉しいわけではないですが。

ブロック3以降のレベル2圏のスペルアイテムは
マーメイド女王親衛隊、七つの海の王子トリトン、妖艶のアルメリナ、ブラックシャークの海賊。
スペル2枠なら
珊瑚の王女テティス、深海の巫女ハイドラ、雪姫エーデルワイス、不死鳥の乙女エルルーン。
アイテム2枠は
黄金熊のモンブランですね。
アイテム1とスペル*の組み合わせは
種族制限を持つブラックシャークの海賊だけですから
バステトデックに限らない活躍ができる可能性を持つカードです。

レベル2、アイテム1スペル*のユニットカード1枚の登場は
それだけで全ての属性についてレベル2圏のスペルアイテムが追加されたに等しい。
つまりこのカードをスペックだけを見ても積めるデックは
海賊都市クロスボーン、
黄金の獅子宮、
紅河ノ國、
風神&雷神、
夢魔の輪舞曲、
真珠竜の秘宝、
凍土のバイキング、
とかなり多いという事です。
水属性と魔属性には2枠ユニットがすでにおりましたので
新たな追加となるのは
黄金の獅子宮、紅河ノ國、風神&雷神、凍土のバイキング、
の4勢力です。
このカードの追加が一番うれしいのはトールの雷神デックではないですかね。
トールの隣に置くレベル2ユニットとしては勢力固有のユニットよりレーヴェのほうが強いですから。

このユニットがバランスブレイカーだとは言わないが即時召喚不可で、英雄なら
ブロック3でもレベル2の2枠が許されるという感覚そのものは危険ですね。
ブロック3では非英雄のレベル2即時圏の2枠持ちが在籍する勢力が限られています。
逆にブロック2以前は汎用スペックの2枠ユニットが各属性に居たわけですが
代わりにレベル2以下の英雄はそんなに居ないのです。
レベル2の即時不可英雄の2枠持ちが居るブロックと
レベル2の即時可能非英雄の2枠持ちが居るブロックでは
必ずしも後者が有利でカードプールが充実しているとも言えません。
むしろ英雄のレベル4(強めの調整)と英雄のレベル2と英雄のレベル2が
全部揃ってしまったらいくら山札をコストにしていようと
場が硬直してしまう危険がある。
レベル2圏の汎用ユニットが乏しいバランスで調整していたはずなのに
その穴を英雄が埋めていたら逆効果ではないですか。

さてここでやっと肝心の特殊能力を確認してみます。
パーティ内のユニットを破棄してリミットを開ける能力と、
それをすれば手札の種族ビーストを即時召喚できる能力。
かなり玄人向けの能力ですね。

場の自軍のユニットが邪魔になるという経験は誰しも味わった事があるでしょう。
特に手札に英雄があるのに非英雄がリミットを占有している状況では
死なせるために敵軍支配地形に進軍させる事もあります。
このユニットは自分以外であれば誰でも撤退させる事ができる。
種族も問いません。
捨て山に送られるという本来はマイナスでしかない効果ですが、
これだけでもなかなか使いどころのある能力のような気がしますね。
特に、使えるデックの種類の多いカードですからね。

さらにユニットを破棄すると手札のビーストを代わりに即時召喚する事もできます。
種族ビーストなら召喚できるユニットの範囲はかなり広いですね。
ただしバステトデックではどうかというと、強力なコンボとなれる召喚ユニットは浮かびませんね。
種族バステトのユニットの性能はどれも似ていますので
ユニットを入れ替えるメリットがほとんどありません。
即時不可ユニットは全部英雄、といった具合ですから
非英雄を英雄にスペックアップさせたいという場面も少ないですし
イニシアチブダイスを見る前にどのパーティ構成が最上とははっきりとは言えませんね。
レベル4の即時召喚ユニットを勢力最強のエヴァと交換できるのは辛うじて、ですが
即時召喚で手札を削って召喚するエヴァですから手放しに強いとは言えない。
イニシアチブ-を持っていませんのでネメアとの組み合わせもよくありません。
そもそもバステトデックの種族ビーストはカードが増えるたびに減少傾向にありますね。

種族ビーストですから対象範囲は広いんですが、
あえてこれといった強力なユニットはいないんでしょうか。
本陣でフェンリルを呼んだりしたら楽しくはありますが。
バステトデックだとレベル2圏にこれと入れ替えるユニットが居ない。
即時不可の英雄はすでに限界まで積んでいますので
即時召喚可能ユニットはこれ以上減らせませんから。
アイテム枠が別の常備能力なら神獣の乙女やフォクシアで使えたでしょうし
種族ビーストは基本道具は使いませんのでビーストとの相性は良くなったと思うんですけど
これはアイテム枠を持たせることでわざと強力なコンボを封じたのかもしれません。

ミダスの次元回廊

2013年04月18日 19時28分13秒 | カード情報(アポカリプスの魔剣)
この地形がタイプエレメンタルストームなんですか。

即時召喚不可の非英雄ミノタウロスを即時召喚できる地形。
具体的には金角、重騎兵の2種類の事です。
おそらく銀角もでしょう。合計3種類。大して多くないですね。
純正のミノタウロスデックは紅蟻たちの狂進も入らないので
護法陣を除くとデックに地形カードが入りません。
しかしそれでは相手の地形を破壊する事もできなくなるので
追加されたカードだと思います。
効果よりも強制配置目的で使うカードでしょう。
金角、銀角が即時召喚できるだけでも強いですけど。
ミノタウロスは即時召喚不可のユニットと可能のユニットで
戦闘力の開きが大きいですからね。

タイプ地下空洞ではないんですね。
どうせなら地下空洞にしてミノタウロスとドワーフ両方が利用できたら
カードプールの圧縮にもなるんですが、勢力表記が邪魔したんでしょうか。

レベル2のユニットが少ないミノタウロスは
リミット10の地形が面倒なので
8に張り替えられるのはそれなりに強いです。
同時に相手に有利になる地形効果も破壊できますし。
この地形カードの代わりにレベル2の即時召喚ユニットを入れておけば
リミット10の地形も別に怖くないだろ、といえばそうかもしれませんが。