ユギ・ファームの仲間達と麦踏みをしました。1年ぶりの麦踏みです。青空の下で、何も考えずに無心に麦踏みをしました。今回は4人で麦踏みしたので、少しの時間で麦踏みが終わってしまいました。1月にも麦踏みをしようと思います。
寒いながらも青空の下で無心に麦踏み
麦踏みが終わるとすぐにソラマメの植え替えをしました。先日タマネギを植える黒マルチに植えつけたソラマメでしたが、その後タマネギの苗が購入できたとのことで、同じ場所にタマネギ苗を植えつけることになりました。
黒マルチからソラマメを取り出す 新たなソラマメ用畝に植え替え
タマネギ苗を植えつけるため、ソラマメを別の畝に植え替えました。タマネギ苗の植え付けは11月中旬以来です。ソラマメを全て植え替え終わると、ソラマメの跡にタマネギの苗を植えつけました。
ポットからタマネギ苗を取り出す 黒マルチにタマネギ苗を植え付け
私がいつも買うタマネギの苗は一本一本が離れていて新聞紙に巻かれていますが、今回のタマネギなうはポットで育てた苗でした。やや小さな苗でしたので、ちゃんと育てないと小さなタマネギになりそうです。ポットから苗を一本ずつ取り出しながら丁寧に植えつけました。余った苗は近くに予備として植えておきました。
タマネギ苗を一本一本丁寧に、植え穴に移植中
今回は作業を開始したのが午後2時頃でした。このため、すぐに山陰が畑に迫ってきました。また風も吹いて寒くなってきました。タマネギ苗を移植し終わると、いつものように野菜を収穫して早々と解散しました。収穫した野菜は、キャベツ,小松菜,壬生菜,京菜,チンゲンサイ,長ネギ,春菊などでした。
収穫したキャベツ,小松菜,壬生菜,チンゲンサイ,長ネギなどを小分け
最新の画像[もっと見る]
-
猛暑での小年少女発明クラブ、8月最後の工作 20時間前
-
甘く美味しいマクワウリを収穫 2日前
-
猛暑の中、秋ジャガイモを植え付け 3日前
-
夏のわら細工民具ほぼろ製作講習会の準備(1/x) 4日前
-
食用ヒエなど雑穀の生育状況 5日前
-
ケナフの繊維を取る(2/x) 6日前
-
我家の枝豆を収穫して食べる、美味しい! 7日前
-
遅れたジャガイモの収穫、猛暑で凶作 1週間前
-
ケナフの繊維を取る(1/x) 1週間前
-
クルミ細工に使うため、クルミの皮を剥ぐ(2/2) 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます