五月になりサトウキビを植え付ける季節になりました。私の部屋から越冬中のサトウキビの茎を外に出しました。今年の越冬率は50%位でした。2月まではすべてのサトウキビが元気なのですが、どう言うわけか3月4月を越せないものが半分あります。面白いことに越冬した箱の底が緑色で越冬し、箱の上部がかなり枯れています。湿度か明るさが越冬に関係するのかも知れません。
越冬したサトウキビの茎を畑に植え付け
今までの越冬経験から、一番目に大切なのはやはり温度です。室内に置いて10度前後に保温すると良いようです。二番目に湿度です。越冬中に少しずつ茎から水分が抜けます。湿ったタオルなどを入れておくと良いようです。あるいは水分が抜けない塗料を茎に塗ると良いかも知れません。三番目に、時々に太陽に当てると良いようです。まだまだサトウキビの越冬方法が体得できていません。今のところ、越冬率50%なのではがギリギリOKでしょうか。
A:越冬失敗し枯死 B:越冬成功 越冬した茎を斜めに植え付け
最新の画像[もっと見る]
- ミツバチの巣箱最上部に継箱 20時間前
- 小さなクルミ籠を製作(1/2) 2日前
- 放課後学習 成器塾 で草木染め 3日前
- 畑を耕して小麦の種まき準備 4日前
- レクスポ大会 歴史探訪ウォークでお年寄りを史跡案内 5日前
- レクスポ大会 歴史探訪ウォークでお年寄りを史跡案内 5日前
- 少年少女発明クラブで木枠置時計を製作 6日前
- 小さめの籠作り用木枠の製作(2/2) 7日前
- 秋冬野菜の種まき準備(3/x) ジャンボニンニク 1週間前
- 平生町竪ヶ浜~田布施川沿い史跡巡りウォーキングの下見(4/4) 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます