goo blog サービス終了のお知らせ 

東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

皮を剥いで採集するためのクルミの苗を植え付け

2025年04月24日 | 樹木,果樹

 伐採跡に有用植物を植えています。今回はクルミを植えました。クルミの枝は横に広がらないで上に広がります。そのため道に垂れ下がらないはずです。クルミの枝から剥いだ皮は籠などの細工に使えます。実際小学校の放課後子供教室で、子供達にクルミの皮で小さな籠を製作してもらいました。せっかくなので実も美味しく食べることができる菓子クルミの苗を4鉢手に入れて植え付けました。4年後には皮を収穫できると思います。

          菓子クルミの苗を伐採跡に植え付ける


 今皮を剥ぐことができるクルミは10年以上前に植え付けた野生のクルミです。八王子市の河川敷に生えているクルミの種を採取してきて植えたものです。実を割って実を取る事ができます。さらに樹液を取り出して煮て水分を飛ばすと、甘いメープルシロップのようなものができます。

  植える穴を掘る     植え付けたクルミの苗    苗に土寄せする
  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和7年度田布施町少年少女発... | トップ | 祇園牛頭天王社のお祭り準備(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

樹木,果樹」カテゴリの最新記事