goo blog サービス終了のお知らせ 

東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

グリーンピースの収穫

2016年06月05日 | 野菜:豆類ほか

 秋に種まきした各種エンドウ豆類を次々に収穫してきました。6月になり、今回収穫するグリーンピースが最後の収穫となりました。さやが、ふっくらと膨らんで、やや茶色になった頃が収穫時期です。より柔らかいな実を収穫したい場合は、さやが緑のうちに収穫します。収穫したさやを試しに割ってみました。すると、グリーンピースの実が、ぎゅうぎゅうに詰まっていました。

 膨らんで薄茶色のさや      収穫したさや     試しにさやを割る
  

 収穫したさやは割って実を取り外します。取り外す仕事は、婆さまの指のリハビリに最適です。取り出した実は一度洗います。その後は、薄塩のグリーンピースご飯にすると最高です。今年は、婆さまのリクエストに応えて、そのまま薄塩で煮ました。こうすると、ご飯に混ぜても美味しいし、そのまま箸でつまんで食べても美味しいです。
 ところで、今年のエンドウ豆類はこのグリーンピースをもっておしまいです。ソラマメだけはまだ収穫が続きます。これからは固めの実を収穫します。煎るか油で揚げます。カリカリ食べるソラマメです。歯が悪い人は食べられません。

          薄塩で煮る前のグリーンピース、美味しそう!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里芋の苗を植え付け | トップ | 田布施油絵教室作品展 特別... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野菜:豆類ほか」カテゴリの最新記事