9月に入りましたが一向に涼しくなりません。でも秋冬野菜の種まき作業は休むことができません。まだまだ暑いのですが、夏草が生い茂る畑を草刈りすることから始めました。7~8月の間、草取りをしていませんでしたので雑草が生え放題でした。その草を草刈機で少しずつですが刈り始めました。
まずは、遅くなったジャガイモの種芋を植えようと思います。通常はお盆頃に種芋が出回るのに今年は遅れて今頃に売り出しています。続いて長ネギ,ワケギ,大根,そして小松菜などの葉物野菜の種まきを早急にするつもりです。相変わらずの猛暑なので涼しい早朝と夕方だけの作業です。
雑草が生え放題の畑を草刈機で刈り取る
種ジャガイモを植える予定の畝の草を刈り取ると、去年に使っていた黒マルチを剥がしました。今日はここで終わりです。次回黒マルチを完全に剥がして耕運して種ジャガイモを植える予定です。一度に済ませたいのですが、相変わらずの猛暑と体力低下のため少しずつしかできません。
ところで、畑に植えていた小玉スイカが害獣(たぶんタヌキ)に食害されていました。遅く種をまいて育てたスイカ、明日には収穫しようとしたのに悔しい限りです。今年も私の口に入ることはありませんでした。がっかりです
食害された小玉スイカ 別畝も雑草を刈り取り 黒マルチを剥がす
最新の画像[もっと見る]
-
猛暑の真夏は草刈りが大変! 2時間前
-
サトウキビ、紅花周りの雑草を刈り取り 1日前
-
竹製の編み針(杼)を試作(3/3) 完成 2日前
-
カボチャ,マクワウリなど畑の電柵周りを補修 3日前
-
山口市内で県内市町の少年少女発明クラブ交流会 4日前
-
いつものウォーキング仲間と楽しい宴 5日前
-
クルミ細工に使うため、クルミの皮を剥ぐ(1/2) 6日前
-
収穫したピーマン、今夜は肉と合わせて炒める 1週間前
-
収穫したピーマン、今夜は肉と合わせて炒める 1週間前
-
竹製の編み針(杼)を試作(2/3) 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます