モミジの紅葉は最盛期を過ぎ落葉が始まりました。一方で紅葉が綺麗なはずのアメリカフウが赤くなりません。黄色のまま落葉が始まりました。黄色になったり赤くなったりする原因はなんでしょうか。寒さがゆっくりだと紅葉が赤や黄色と変色するのでしょうか。少なくとも今年は綺麗な赤色に染まっていません。去年は11月中旬に綺麗な赤みに染まりました。赤く染まらないのが不思議です。ちなみにこのアメリカフウは10年前に植樹しました。
12月になってようやく紅葉するも、すぐに落葉
紅葉の盛りは毎年11月中旬でした。しかし、今年は11月下旬からの紅葉でした。何故遅れたのかは分かりません。通説のように温暖化で秋が遅いからなのでしょうか。しかも、綺麗な色に染まらず少し汚いように思います。来年は綺麗に紅葉して欲しいものです。
アメリカフウを下から見上げて 汚く紅葉した葉
最新の画像[もっと見る]
-
枯死しかけたマオランを植え付け 22時間前
-
猛暑の中、伸びた草を刈り取る 2日前
-
美味しいうどんを食べ、流木や甘藻を拾う 3日前
-
猛暑の中、柳井市伊保庄の史跡巡りウォーキング 4日前
-
猛暑の中、柳井市伊保庄の史跡巡りウォーキング 4日前
-
午後遅く、やぐらネギの苗を植え付け 5日前
-
カボチャ,マクワウリなど、次々に実が大きくなる 6日前
-
ベランダに小麦を広げ、乾燥・日光消毒・貯蔵 7日前
-
ベランダに小麦を広げ、乾燥・日光消毒・貯蔵 7日前
-
防暑対策をして草刈り、雨降らずスプリンクラー必要か 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます