#ふるさと 新着一覧

竹製の編み針(杼)を試作(1/x)
友達から借りた竹製の編み針(杼)と同じもの一つ試作することにしました。この編み針(杼)をよく見ると手製であることが分かります。刃物で削った跡があり、薄くニスか何かの塗料が塗ってありました。...

もうすぐ8月~の準備も!!ふるさと帰省に~の野田土産・お供えに~
昨日の40度に近い気温を乗り越えて~今朝は、少し湿度も下がって~ですが、今日も日中は35度...

草刈りとインド藍などの追加植え付け
相変わらず猛暑が続いていますが、熱中症にならないように短時間作業をしては補水休憩して...

チクチクの会の方々と、おやつ時間をご一緒
チクチクの会の方々とおやつの時間をご一緒させていただきました。場所は田川邸の和室です...

「夏祭りの準備が進み」
今日の夕方、今月下旬にある夏祭りの準備をしました。夏祭りで必要な物、購入しなければなら...

遅れに遅れたタイヤ交換
冬用タイヤから夏用タイヤに交換しようと思いつつ、すっかり遅れてしまいました。今回交換...

オレンジカフェ(認知症予防カフェ)にて回想法
先日は田布施町麻里府公民館で開催されたオレンジカフェ(認知症予防カフェ)にて回想法を実...

カラムシ他の皮を薄く剥ぐ
晴天が続くので我家近くに生えているカラムシ,芭蕉,ケナフの皮を剥いでみました。私はク...

田布施町郷土館 企画展 「懐 第二奇兵隊志士」衝立他扁額展
田布施町郷土館で開催されていた元宰相岸信介の書の展示会が6/22に終わりました。「懐 第二奇兵隊志士」の衝立を始めとした扁額等が展示されました。また小学校の講堂に展示されている...

認知症予防オレンジカフェでお話(回想法)
去年もでしたが、今年も麻里府公民館で認知症の方やそのご家族が参加するオレンジカフェ(認...

わら細工、ペットボトルケースの製作(3/3) 完
製作途中のペットボトルケース、底を編んで完成させました。最後にコードストッパーやルー...