我家の甘柿が収穫適期を迎えました。早朝になると、たくさんの野鳥が柿に樹に群れ始めました。見ていると、熟した柿から順につついています。早く収穫しないと、みんな食べられてしまいます。上の方にある柿は手が届かないため、梯子をかけて登って取りました。柿の樹は折れやすいので注意が必要です。
たくさんの柿を収穫しました。しかし、収穫数は多いのですが、今年は大きさが小ぶりで形が少しいびつです。夏の間に摘果しておけば良かったかも知れません。おやつとして小さい柿から順番に食べています。どれも甘くて美味しいです。柿を食べていると秋を実感します。
柿を次々にもいでは地面に落として収穫
今回収穫した柿は、10年位前に園芸店で苗を購入して植え付けました。確か、品種名が書いてなく大粒の甘柿でした。また種が少ない品種のようでした。柿は実がなるのが隔年ですが、この柿は、実がたくさんなる年と、少ない年が交互です。少ない年でも一応実はなります。実際、去年は少ないものの柿を収穫できました。
樹の頂上に実る柿 中ほどの高さの柿 次々に柿をもぐ
最新の画像[もっと見る]
-
猛暑の真夏は草刈りが大変! 23時間前
-
サトウキビ、紅花周りの雑草を刈り取り 2日前
-
竹製の編み針(杼)を試作(3/3) 完成 3日前
-
カボチャ,マクワウリなど畑の電柵周りを補修 4日前
-
山口市内で県内市町の少年少女発明クラブ交流会 5日前
-
いつものウォーキング仲間と楽しい宴 6日前
-
クルミ細工に使うため、クルミの皮を剥ぐ(1/2) 7日前
-
収穫したピーマン、今夜は肉と合わせて炒める 1週間前
-
収穫したピーマン、今夜は肉と合わせて炒める 1週間前
-
竹製の編み針(杼)を試作(2/3) 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます