借りた精米機の修理をしました。修理した所は、玄米をこすり合わせる箇所です。その箇所が固着しているため全く動きません。精米するときに米に湿度があったためこすり合わせているときに餅化したためです。よく乾燥させないで精米する時に不用意に電源を停止すると、時々このようなことになります。
もう一つ直したのは、糠を取り出す箱です。直したと言うよりも、汚れていたためにきれいにしました。去年の残りの糠を全部取り出して、石鹸できれいに磨きました。今日は糠を取り出すBOXをきれいに掃除しました。
汚れた糠を取り出す箱 きれいに掃除した箱
最新の画像[もっと見る]
-
収穫したピーマン、今夜は肉と合わせて炒める 22時間前
-
収穫したピーマン、今夜は肉と合わせて炒める 22時間前
-
竹製の編み針(杼)を試作(2/x) 2日前
-
8月に入った少年少女発明クラブの活動 3日前
-
背が低いままヒマワリが開花 4日前
-
竹製の編み針(杼)を試作(1/x) 5日前
-
ハーブのトゥルーシーが満開に 6日前
-
枯死しかけたマオランを植え付け 7日前
-
猛暑の中、伸びた草を刈り取る 1週間前
-
美味しいうどんを食べ、流木や甘藻を拾う 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます