午後、久しぶりに畑に行って草取りをしました。汗ばむほどの快晴でした。鈴木牧場に保管しているガソリン缶を背負って畑に向い、草刈機にそのガソリンを入れて草刈りをしました。しばらく使っていなかった草刈機だったので、最初はなかなかエンジンがかかりませんでした。チョークやポンプをいろいろ調整してるうちにかかりました。最初に草刈りしたのは畑入口のゆるい斜面です。1ヶ月ほど前にも草刈りしたのですが、雑草はだいぶ回復して繁茂していました。
最初に草刈りした畑入口のゆるい斜面(草刈り前)
この草刈機は4サイクルエンジンです。このため2サイクルエンジンと比べて、燃費が良くしかも排気が綺麗でクリーンです。同じcc容量の2サイクルエンジンと比べると、やや出力が弱いのですが普段使う上では差が分かりません。汗だくになりながら、のんびりと草刈りをしました。
最初に草刈りした畑入口のゆるい斜面(草刈り後)
畑入口を草刈りし終わると、田んぼ脇の小川付近の木陰で水分を補給しながら休憩しました。ときたま吹く風が、とても涼しく感じられました。6月に田植えを手伝った田んぼは、稲が出穂を迎えていました。一部の稲穂は花が咲いていました。今年も無事に稲刈りできそうです。休憩が終わると、畑に戻って舗装道路に沿う土手斜面の草刈りをしました。時々トラックが通るので交通に注意しながの草刈りでした。
草刈り前の、畑の道路側土手斜面 草刈り後の、畑の道路側土手斜面
舗装道路側の土手斜面の草刈りが終わると、8月始めに草刈りした麦畑を草刈りをしました。つい3週間ほど前に草刈りしたのですが、雑草はもう30cmくらい伸びていました。これ以上草背が伸びると、草刈りが困難になるので早めの草刈りをしました。その他、秋冬野菜の種まきをする箇所も草刈りしておきました。できれば明日の午後、この畑を耕運機除草しようと思います。
草刈り中の麦畑、右半分は草刈り済み
最新の画像[もっと見る]
-
猛暑の中、伸びた草を刈り取る 11時間前
-
美味しいうどんを食べ、流木や甘藻を拾う 1日前
-
猛暑の中、柳井市伊保庄の史跡巡りウォーキング 2日前
-
猛暑の中、柳井市伊保庄の史跡巡りウォーキング 2日前
-
午後遅く、やぐらネギの苗を植え付け 3日前
-
カボチャ,マクワウリなど、次々に実が大きくなる 4日前
-
ベランダに小麦を広げ、乾燥・日光消毒・貯蔵 5日前
-
ベランダに小麦を広げ、乾燥・日光消毒・貯蔵 5日前
-
防暑対策をして草刈り、雨降らずスプリンクラー必要か 6日前
-
小麦のゴミや殻を取るため唐箕選 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます