台風13号が12~13日に来るとのことで、急いでその対策をしました。先日稲刈りして干している稲が豪雨で濡れないように、急遽ビニールシートで覆うことにしました。最初、ビニールシートに収まるように干している稲束を寄せました。そして、ビニールシートで覆いました。麦を収穫する初夏もたびたび豪雨があり、そのつどビニールシートで被います。
干している稲束をビニールシートで覆う 風であおられないよう紐で結束
台風は風も強いため、あおられないように紐でしっかりと結束しました。ただ、あまりの強風の場合、ビニールシートごと倒れないか心配です。おそらく台風が過ぎ去る14日には快晴になると思います。その時は、再びビニールシートを外します。そして、今週中に脱穀,籾摺り,精米をしたいと思っています。さて、今夜から明日13日昼にかけて台風が来る見込みです。山口県に上陸するでしょうか。
干している稲をビニールシートで完全に覆う
最新の画像[もっと見る]
-
猛暑の真夏は草刈りが大変! 18時間前
-
サトウキビ、紅花周りの雑草を刈り取り 2日前
-
竹製の編み針(杼)を試作(3/3) 完成 3日前
-
カボチャ,マクワウリなど畑の電柵周りを補修 4日前
-
山口市内で県内市町の少年少女発明クラブ交流会 5日前
-
いつものウォーキング仲間と楽しい宴 6日前
-
クルミ細工に使うため、クルミの皮を剥ぐ(1/2) 7日前
-
収穫したピーマン、今夜は肉と合わせて炒める 1週間前
-
収穫したピーマン、今夜は肉と合わせて炒める 1週間前
-
竹製の編み針(杼)を試作(2/3) 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます