東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

細工用に使う竹皮を竹藪で採集

2024年05月21日 | 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色

 わら細工をしていますが、竹皮も細工に使えることを最近知りました。竹皮は今たくさん竹藪に落ちています。タケノコが伸びきった頃、まとっていた服を脱ぎ捨てるように竹皮を落とすのです。落ちている竹皮を収集しました。
 おにぎりを包むためぐらいしか竹皮の利用を知りません。暇なときにその竹皮を伸ばして細い帯状にしたら、何かの細工に使えるかも知れません。インターネットで調べてみると籠のようなものにも細工できるようです。 

         落ちたばかりの竹皮、何の細工に使えるか?


 私は主にわら細工をしています。ほぼろを作ったり、猫ちぐらを作ったり、買物籠などを作っています。今すぐに考えられる竹皮の細工は、買物籠の中敷です。以前竹細工で中敷を製作したので、今度は竹皮を使って中敷ができないものかトライしてみようと思います。

  皮が落ちたタケノコ   竹藪で竹皮を収集中      集めた竹皮
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする