数学12
昨日説明した勉強が終了したら、
角川の面白いほどわかるシリーズの
数ⅢCの参考書を集めます。
代表的なものをここに挙げておきます。
「坂田アキラの 数IIIの微分積分[極限・微分編]が面白いほどわかる本」
「坂田アキラの 数IIIの微分積分[積分編]が面白いほどわかる本」
この他にも、まだありますので、必ず揃えて使用してください。
この大学の特徴として、
微分積分は必ず出ると思って、気合を入れてやってください。
次に、複素数平面に関しては、
「坂田アキラの 複素数平面が面白いほどわかる本」を使用してください。
この本でほぼ高知大学の問題に対して対応できると思います。
ただ、高知大学の場合複素数平面が非常によく出題されるので、
更なるレベルアップをお勧めします。
それには、「細野真宏の複素数・複素数平面が本当によくわかる本」を使用してください。
昨日説明した勉強が終了したら、
角川の面白いほどわかるシリーズの
数ⅢCの参考書を集めます。
代表的なものをここに挙げておきます。
「坂田アキラの 数IIIの微分積分[極限・微分編]が面白いほどわかる本」
「坂田アキラの 数IIIの微分積分[積分編]が面白いほどわかる本」
この他にも、まだありますので、必ず揃えて使用してください。
この大学の特徴として、
微分積分は必ず出ると思って、気合を入れてやってください。
次に、複素数平面に関しては、
「坂田アキラの 複素数平面が面白いほどわかる本」を使用してください。
この本でほぼ高知大学の問題に対して対応できると思います。
ただ、高知大学の場合複素数平面が非常によく出題されるので、
更なるレベルアップをお勧めします。
それには、「細野真宏の複素数・複素数平面が本当によくわかる本」を使用してください。