チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

天理・桃尾の滝 & 滝開き神事 & 大国見山登山

2017年07月19日 | リンリン
元は龍福寺の境内で真言密教の行場でも有った桃の尾の滝

石上神宮の元社と言われている石上神社と共に桃の尾の瀧は布留川の上流、滝本地区に有る。

だから地元の人達は布留の滝と言っているようで後嵯峨天皇の歌にも
『今はまた 行きても見やば 石の上 ふるの滝津瀬 跡をたづねて』
と詠まれている。

パワースポットとしても有名。

国道に標識があり細い道を上って行く、駐車場の案内も有ったが何かいい感じ、広くなった所に車を停めて歩いて行く。
行き交う車も人もない、静かなもんだ。
青葉がきれい。
紅葉の秋もいいだろう。

7月16日には滝開きの神事が行われるよう。
結構キツイ坂を上って行くと山伏さん姿の男性とすれ違う、今度の滝開きの行事と関係有るのかも……





アチコチにお不動さんが祀られ居て元は寺の境内と云うのが分かる。
只の滝がある場所では無い。
聖域、神域、感じ伝わりくるものがある。

蒸し暑かった此の日だったが涼しい、清々しい気持ちになった。

案内板に此の上に奥の院である大親寺が有ると書いてある。
チョッと行ってみる事にした。


ところが此の道、いきなりメッチャ急勾配。写真では分かり辛いが……

数日前の雨の為なのか濡れているしね~
コンクリートには滑らないように横に掃き目は入れてくれているが…

小幅で一歩一歩。汗吹き出す。
帰りの下りが大変だ~
滑って転んで頭を打って~
行くときから帰りの心配だ。

登山靴と手袋が必要だった~って後悔。
よくぞ水筒持って来たもんや~

大親寺に到着時にはハンカチも何もかも汗でベタベタ……
しんどかった~ホントに300m?

しかしアジサイの咲く境内には癒されました。
日頃の達者に感謝と無事に帰り着くように手を合せましたがな。


7/11

毎年7月の第3日曜に行われているらしい滝開き神事、今年は16日の午後2時から。

田舎暮らし地からは遠くは無いし行ってみる事にした。
しかし前回奥の院へ行ったときに知った大国見山も気になって居たので早めにスタートして挑戦することに。
桃尾の滝の駐車場に10時半頃に到着。
この時間では駐車場もガラガラ。
式典の有る滝の前の広場では天理市観光協会の人達によって式典用テントも設営されていて準備に忙しそうだった。

式典準備の様子を右手に見ながら登山道をゆく。
途中の奥の院までは前回来て勝手が分かっている。
今回は登山靴を履きリュックに杖を持って本格登山スタイル?での出発。
此の日はむし暑さも有った。
大国見山頂までは滝からだとそんなに距離は無い、1.500m程。
山の高さも500m程でどうのこうのの山では無い。
久しぶりの山歩きだ。
前と違って今回はチャンとした靴だし安定した足の運びが出来る。
最初の急登坂もドンドン蹴れる。

しかししかし暑い、汗が吹き出す。
木陰とは言え高温注意報が出ている程の日なんで当然だろう。

元龍福寺の境内に有る大親寺と不動堂にお参りする。
お不動さんには何か親近感ご縁を感じるんだよね~

苔むした元龍福寺の石垣を見ながら此処からは立ち木の高い山に入って行くことになるが小虫が顔の前に纏わって付いて来よる。
何処までもどこまでも・・・
車のワイパーのように左手で振り払いながら……






いろんな登山道を歩いてきたがこの大国見山の登山道ほど続く根っこ道は無かった。
立ち木の杉の木も可哀想なもの、殆どの根っこがむき出しで踏まれ踏まれの階段状態の丸裸。

しかししかし、此の登山道は思っていた以上に厳しい道 だ。

12:00丁度に頂上に到達。

今回の登山で出会ったのは、頂上近くで下りてくる女性のお一人さんと殆ど下りて来た所で上って行く男性との二人だけ。
女性の手にはウチワ、暑さ対策か虫除けか?

暑い日にタップリの汗をかきながら山登りが出来る達者に感謝感謝。




3

13:30、滝開き神事が行われる滝前広場に下りてきた。
式典参加の人達がぞくぞくと……
天理市長、市議会議長、議員さん達も参列。






お疲れだったし、汗ベタベタだし滝開き神事の様子が分かったから帰りたかったのだが駐車場満杯ふさがっていて、車を出せない。
仕方なく式の終り迄待つことに。

護摩木の受付もやっていたが今回はせず、離れたベンチで進行情景を眺めていた。
何時も何処でもだがエベント有ると云うと年寄りのアマチュアカメラマンが集まって来る、この日も多いこと……

一時間程の式次第が終わる頃には駐車場の車も徐々に減ってきた。
が我が高級車?の前をふさいでいる車は動きそうにない。
ナンバーをアナウスして貰いようやく脱出、帰路に。

しかし桃尾の滝の此処はマイナスイオンが発生している和み場所。
静かな時にゆっくり又来よう。

手前には石上神宮の元社だと云う石上神社がある。





7/16
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする