チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

大阪旭区・城北菖蒲園

2014年06月09日 | リンリン
菅原城北大橋と城北のワンド


梅雨の中休みでしょうか~朝の内は曇っていましたがキツイ日照りの晴天の日、前にラジオが菖蒲園の見頃時期を報じていたのを思い出し運動兼ねて往復20km程のサイクリングをすることにしました。
道中押して歩いたり乗ったり…
どうも最近はチャリンコに乗ると脚が不調、今迄ケアせず無理無茶な乗り方をして来たため為でしょう。
歩くのは楽なんですがね。
普通は逆でしょう。

休日と云うことで大変な賑わいの河川敷を見ながら淀川左岸を南下。
仁和寺大橋~中央環状の鳥飼大橋~内環状の豊里大橋を越えます。

橋を越えた堤防の上にこの豊里大橋が架かる迄に有った平田の渡し跡の碑が有りました。
昭和42年頃当時住んで居た東淀川から渡し船に乗って千林の商店街に買い物に来たのを懐かしく思い出しました。
その後は伊丹の方に引っ越し10年程経って又大阪へ、大阪に御縁がございましたんですね。

あぁ~なつかし話



城北公園

菖蒲園への入園料は200円、
大阪市民の65才以上は無料(中学生以下と障害者も無料)
大阪都に成れば府民も無料かなぁ??((笑))



この城北菖蒲園は昭和39年の開園とあります。結婚が40年でしたからその前から…、
古いのですね~
約250品種、約13.000株の菖蒲が栽培されているらしいです。


昼時でもあり菖蒲眺めながらアチコチで弁当する人が…


いずれがショウブか~カキツバタか~

よく似ているアヤメ科三種の違いがパンフに書いて有りました。
アヤメは乾燥地で葉幅狭く花色は紫、
ハナショウブは湿地又は乾燥地、葉幅中位で花色は紅紫白、カキツバタは湿地や浅水地で葉幅は広く黄味をおび花色は青紫や白絞り等。

花はまぁよく似てますわ~~
葉の幅である程度は見分けられると云うことに。



/

菖蒲には江戸系、肥後系、伊勢系が有るようですが元はどれも江戸系で品種改良されたものらしい。
肥後系は群生美より個々の草姿花容が重視された為に鉢植え等に。
伊勢系は江戸中期に伊勢松阪で改良された品種で草丈も花茎も低く女性的。


肥後系の青い月夜


どの辺りが月桂冠?


サッカーでも有名な熊野の八咫烏などの名前も……
分かりません????


しかし綺麗ですね~~





この日は本当に暑く強い日射しを避けて沢山の人が休んで居られましたが夫婦で有りましょう仲良し老人さんが多かったですね~
いいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする