チャリンコ漫遊

ゆ~っくり、の~びり、新しい景色と新しい世界を求めて…リンリン・尺八・田舎暮らし… 

5/30~31、車泊旅今日はこんな日

2011年05月31日 | 滋賀・京都・大阪
迂回指示に従って走った道路が冠水、完全に水中へ…

▼5/30―89日目―雨後曇

昨日から激しく降り続いた雨の為に各所で冠水通行止め、慣れない土地で地図頼りの者にとって応用力は働きません。

ガードマンも行けないと旗を振るだけ…

みんなウロウロ大変でした。

着いた道の駅でも朝は川から溢れた水で周辺の田畑は池のようだったと。5年程前にも有ったらしい。

今日のルート

国道482・426・178・312・県道160・国道312・178・県道53・国道482・178号 115Km

▼5/31―90日目―曇後晴

道の駅てんきてんきの周辺を歩きました。


神明山古墳頂上
5世紀頃の前方後円墳で日本海側で2番目の大きさ、丹後王国の権力者とか…
日本海も見えるいいところでした。


いい雰囲気の竹野神社の参道です。
天照大神を奉るとあります

竹野郡で唯一の大社の社格を誇ると有り在所もそれなりとお見受けしましたが管理が行き届いておりません。

田舎の神社とは思えません。
荒れ過ぎです、訳ありそうです。

今日のルートは無し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹後・間人海岸

2011年05月31日 | 滋賀・京都・大阪


5/31、ここ丹後半島は今日昼からはお日様の顔も…、しかし気温は低め。

間人の海は今日も怒っております。
流れ込んだ濁った水を押し返しているような荒れた波…、
名勝後ヶ浜の「立岩」も打ち寄せる大波に堪えています。
凄いゴミの山に海水浴場も無惨な姿に…。



浜に建つ聖徳太子の母、間人(はしゅうど)皇后の母子像です。

と云う事は子の姿は聖徳太子ですね。

蘇我と物部の対立を避けてこの地に滞在されたとか…
帰る時の「ご退座」から
間人「はしゅうど」でなく(たいざ)と読むようになったと説明されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬・雨の出石の町とコウノトリの郷公園を訪ねて

2011年05月31日 | 奈良・三重・和歌山・兵庫
但馬開発の祖神、出石神社

5/30、雨の朝の出石訪問となってしまいました。

但馬丹後各地雨の被害や影響を伝えられゆっくり観光等の気分になれず早々の引き上げとなりました。
時間が早かったと云う事も有りますが出石そばも食べずに…。


辰鼓楼の時計なし。(慌て写真)


近畿最古の芝居小屋、
入って見たかった。

こじんまりとした出石はなかなか雰囲気のある良い町です、天気の良い日にゆっくり散策、出直しですね。







豊岡市のコウノトリの郷公園

小雨での見学も仕方ないと訪ねればナント定休日、Wパンチ。

しかし川を挟んで離れてではありますが6~7羽見ることが出来ました。

近くを飛んでいる鷺と間違いますが、しかし羽を広げたコウノトリは大きい、全然大きさが違います。

二、三回羽を広げサービスしてくれました。

居合わせた皆さんと納得して引きあげました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/27~5/ 、車泊旅今日はこんな日

2011年05月31日 | 奈良・三重・和歌山・兵庫
▼5/27―86日目 曇り夕方から雨

白うさぎ道の駅駅弁です。
鉄道駅の駅弁は有名ですが道の駅の駅弁は珍しい、限定30食と云うのでメニュー不明ですが買ってみました。兎を模した蒲鉾や地元産食材を使い手をかけた上品な弁当の仕上がりでした。500円はお安値感有りでした。

鳥取県庁に行き鳥取砂丘や浦富海岸遊覧は数年前に来ているのでパス通過、走りました。

今日のルート

国道9・県道53・国道9・482号 80Km


▼5/28―87日目―曇

神鍋山の噴火口、周囲750m、深さ40m、


近畿地方で唯一の噴火口と云うことで登って一周歩いて来ました。

今日の走行は植村直己冒険館への往復のみでゆとうぎの湯で過ごしました、
今日のルート
国道482号 16Km

▼5/29―88日目―大雨
神鍋道の駅での一日となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫日高町・植村直己冒険館

2011年05月31日 | 奈良・三重・和歌山・兵庫


5/28、冒険家植村直己冒険館を訪ねました。

公園のように広い敷地と立派な施設に正直びっくり致しました。

大型バス10台、普通車50台可能の広い駐車場が別に…、凄いです。
訪ねた時も観光バスが二台。

150インチの本格的な映像ホールで植村直己の生涯と実績を見て、


展示室、ギャラリー等のゾーン毎にスタッフが説明すると云う行き届いたもてなしに一人見学者としては少々気が引けました。

愛想良く終始付いて案内頂きました。


改めて植村直己の凄い実績足跡と人思う細かい気遣いの出来る人で有ったのだと知りました。

大成する人は全てに長けて居るのですね。


当時の中曾根首相から国民栄誉賞を授ける奥様の写真も有りました。

東京にも植村直己冒険館が有るようです。


年譜の最後は…
1984.2.12.世界初マッキンリー冬期単独登頂に成功、翌13日飛行機との交信を最後に消息を絶つ。


マッキンリーの何処かの雪氷の下で満たされた顔して眠り続けているのでしょう、きっと。



歩いて…、自転車で…、いろんな形で日本、世界、を一周されている人達がここ植村直己冒険館に立ち寄られた時の記念写真も展示されていました。

車で気ままに好きに回っている者には縁遠く返って失礼…、
判ってます判ってます…

ハイハイハイ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅車泊旅〔5/27〕兵庫県の駅…〓131駅~〓132駅

2011年05月31日 | 奈良・三重・和歌山・兵庫
☆№131駅―兵庫―村岡ファームガーデン―5/27―13:30―43592Km。

出入り少なく静かな駅



☆№132駅―兵庫―神鍋高原―5/27―14:30―43604Km、

台風と云う事も有り三泊駅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする